岩手山さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ189件目 / 全326件次へ »
ブログ

日銀

日銀 追加緩和 決定


ETF 1兆円を3兆円

11件のコメントがあります
  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 14:02

    金融緩和


    年間 60~70兆円を80兆円


    長期国債 80兆円買い入れ


    ETF   10兆円を30兆円


    REIT  300億円を900億円

  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 14:03

    訂正


    ETF 1兆円を3兆円

  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 14:07
    銀行 不動産・金融株
  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 14:17

    マネタリーベースの年間増加額60兆円70兆円を80兆円に引き上げ

    長期国債を30兆円引き上げて80兆円とし平均年限を7~10年程度に


    追加緩和9人の審議委員の内4人が反対

    森本・石田・佐藤・木内が反対

  • イメージ
    walterさん
    2014/10/31 14:53
    結構思い切った施策だったんですね

    命拾いしましたが、
    これで 市場が落ち着けばいいですね。

    お疲れ様です。
  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 15:02

    walter様 こんにちは(^-^)


    12時でもなく 15時でもなく 13:45分頃・・・・・


    今までの日銀総裁とはまったく違う方ですね


    3連休でNYの反応が2度あって 来週火曜日も荒れそうな感じがします


    持ち株は上がってくれていますが 建て玉で下がっているのがあって・・・・・


    今晩のNYとこの後からの先物 どこまで行くやら


    ありがとうございます(^0^)

  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 15:22

    NK平均 755円56銭高


    出来高 40億1278万株


    売買代金 4兆1982億円

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/10/31 16:07
    こんにちわ。
    金曜日、それも連休前。
    策があるのかないのか。

    場中を見られない人や昼休みトレーダーをかわしての発表。
    地団太踏む人も多いでしょう。

    できるだけ影響を最小にした感があります。

    さてどうなりましょうか。
    策の通り進むのでしょうかねぇ。どんな行き先か知りませんが。
  • イメージ
    岩手山さん
    2014/10/31 16:24

    Empty様 こんにちは(^-^)


    日銀総裁とは思えない 「相場師」感覚の黒田さんですね


    これで日銀は「やることはやった」後は政府が補正予算を組むなりなんなり

    10%引き上げに向かってやれ

    ということでしょうか?


    今晩と月曜夜のNYを見て投資方針を決めたいと思っています


    でも荒れてくれたほうがデイには良いのですが・・・・・・

  • イメージ
    walterさん
    2014/10/31 22:57
    国外の株式に対しても運用の目安を決めたのは
    大きいと思います。
    当然売りを仕掛ける側も黙ってはいないでしょうから
    鍔迫り合いみたいな場面も観ないと真剣さは伝わりませんが
    しばらくは安心できそうかもと思います。

    株が上がってくれれば
    10%は我慢できるのかな、、、、
    生活が維持できれば我慢はしますが、、、、

    遅くまでお騒がせしました。
  • イメージ
    岩手山さん
    2014/11/3 11:25

    walter様 こんにちは(^-^)


    実家に帰っていましたので 御返事遅れて申し訳ございません;。;


    GPIFの運用変更 大きかったですね

    日本だけでなく外国株式も25% 海外市場にも好影響でしたね。


    10%に向かって政府が何をするのか?

    補正を組むのか 規制緩和?


    私は原発再稼動しかないのでは?と思っています

    電気料金が上がらず 少しでも値下がりしてくれれば 消費者も企業も大助かりでは・・・・


    御返事遅くなってすみませんでした。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。