ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ842件目 / 全1308件次へ »
ブログ

IMF「消費税増税が景気を低迷させた」日本「天候のせい」

6690adb97  

この間の台風が終わったと思ったら、また新たな強い台風19号が日本に向かっているとのことで、秋も天候の悪化やそれによるダメージが懸念されますね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ちなみに最近の景気低迷について、日本政府は消費増税による悪影響については無視する形で、天候不順による下振れとしています。

今月1日に開かれた経済財政諮問会議では、増税による影響に一切触れることなく延々と天気の話ばっかりしているので、興味がある方は目を通してみても面白いかもしれません。
アメリカは堅調、ユーロ圏・日本は大幅下方修正 今回のIMF(国際通貨基金)によるWEO(世界経済見通し)では、アメリカが上方修正されたものの、ユーロ圏や日本は先行き見通しが大幅に下方修正されています。

中でも日本は先進国の中で最も大きな引き下げ幅で、2014年の経済成長率予測は0.9%と前回から-0.7%も押し下げられています\(^o^)/オワタ

IMFの世界経済見通し。ちなみに日本は2015年も-0.2%下方修正。
この低迷の要因については、IMFは4月の増税が経済成長に重しになっているとしていますが、一方で来年10月に予定されている10%への消費税率引き上げについては、予定通り実施するべきとの見解を示していますヾ(・_・;)ォィォィ…

もう何が何だか・・・ですよね( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー IMFも正直何かが壊れているとしか思えないような・・・。消費再増税は内需に打撃を与える可能性は高いが、財政規律を確保するためには実施しろとのことでした。

まぁ財政再建するのであれば、まずは歳出を削ったほうが早いような気がするんですけどね。消費税を2%引き上げても4兆円も増えないですし・・・。

う~ん、それにもうちょっと我慢して増税をしていなければ、これほどの低迷は無かったと思うんですけどね。あの頃から言われていたように、経済が好循環するまでは増税をしないほうが良かったのではないかと思います。そうすれば、GDPの成長分で税収も自然増でしたし、その後に引き上げていればこれほどのダメージは無かったのではないかと。

てなわけで、ユーロ圏や日本の見通しが引き下げられて、アメリカは堅調推移となっていますので、ますます消去法的なドル買いというのは続きそうですね(*-ω-)(-ω-*)ウン

押し目買い失敗で久々に負けちゃいました・・・ 今週は弱めの値動きが続いていることで、押し目買い狙い一辺倒ではイマイチなのかもしれません。昨日は久々に負けちゃいました(´・ω:;.:... 

…続きはコチラから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-10-08-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。