日足チャートから見たNYダウと日経株価

NYダウは値幅調整入りか?


連騰が相次ぎ株価が高くなっている。利益確定売りが増え始める頃かな。

チャートもなにやら値幅調整に入りつつあるようだ。


先高期待は強いけれど、現在のままの状態を保ったままでは上値が追い辛いのも事実。

当然利益確定が頭をよぎるのも仕方のない事。

かい離率も相当拡がっているのでここで買うのは得策ではないのだろう。


えっ!? 高値で買ってしまったって。それで……高値つかんだの~? お気の毒に


株は毎日やるもんじゃありません。

ここぞと言う時に出ればいいのです。それまではチャンスをうかがい銘柄の動きを追う。


狙った株以外には目もくれないのがいい。注意力が散乱するからね。浮気はご法度。 


一旦値幅調整に入ると急激な下落に成り易いので注意を要するよ。

特に仕手株、これらは買いの本尊さんが逃げたらひどい急落になる。

そもそも業績無視で提灯を誘うのが目的なんだからね。


PERもROEもへったくれもない。力任せに買い上がる。結局は欲ボケだけが素っ高値のババをつかむ。

今日もDWTI(4576)やDMP(3652)などは連続S安や大幅安を演じていた。仕手株とはこういうもんだろうな。

関連銘柄
DMP DWTI
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
aiutoさん
株は毎日やるもんじゃありません。ここぞと言う時に出ればいいのです。それまではチャンスをうかがい銘柄の動きを追う。。。。。共感します・・・最近そう思ってきました・・遅い?自分のスタイルも毎日トレードではなく毎日見ていくことがいいような。。まだ確立できてませんが・・やはり いい意味でキャリア積まれた重みのある真髄アドバイスですね

株取引の極意は・・・極力損を出さない方法を選ぶ事


それは「株をいつも持たない事」と悟った次第。^^


勝負は短期間で 待ちは長期間


最近は2ヶ月間株を保有せず 勝負は一週間以内でやってます。

これで十分利益が出るのです。


「株触りたい病」「株中毒症」が一番怖い。損が一番出易いのがこの病気。^^;

苦労多くして 利益少なし。

うどんさん

もう売って利益確定しました。

負ける可能性がある勝負しなくてもいいといえば そうなんですけどね。


負けてもロスカットすることと 全体を揺るがすような投資額はしなければ、利益は大きく損は小さくの積み重ね。いかがでしょう?


必ず負ける時が来るので、負けても続けれることが大切。









りす栗さん
まさか売り坊が買い坊になって損を出しているとか?^^;

どっきりんこ。
相変わらず心理読むのはうまいですねー。そこらへんで行ってるでしょーって?

そうそう、気持ち的には行ってました。
でも、さいわい、ザラ場参戦の時間があまりなくて、入り口で打診買い始めたところ。危ないならやめとこーかな。


Emptyさん


ライオンさん



株をやるみんなが犯す過ちはいつも同じものですね。^^;

自分だけは勝てるかも? な~んちゃって、ね。


損をしない方法=株を持たないこと

こんばんわ

授業料を払うつもりで DWTI.

IPOで失敗した苦いやつですが、再チャレ(笑)

きっと授業料を払うはめになりそうです。(笑)
ウマイこといったんですよ。
この利益があれば多少リスクを負って買うのもアリだなって。
これだけの損なら問題無しって買ったつもりが、ま、よくある話で損切り忘れて想定以上に。
そこで切ってれば反省だけで済んだかもしれないのに・・・・・。

いけませんねぇ、なんだかんだだいじょうぶな理由を探しちゃうっていうのは。(爆)
現状を見ろっていうのは大事ですね。アイタタタ

こんばんは。


売り坊さんの季節が来たみたいですね。


まさか売り坊が買い坊になって損を出しているとか?^^;

うどんこんばんは

何時もいつも有り難いお言葉とチャート解説感謝します
美味しいうどんさんのブログ一覧