親方!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14件目 / 全47件次へ »
ブログ

ええーっ! そんな無茶な!

突然電話で、「何時になったら工事するんだ」と怒鳴られた!


ええーっ!、、お宅やらないんじゃ無かったの? 予定に入ってないよ〜!


お客、、ジョウタンじゃないよー!(憤慨している)(ーー;)!


オイラ、、まいったな〜、、認知症かよ〜!と思った。


今年の春、彼の親戚に頼まれて見積たお爺さん家の工事だが、儲からないくらい安くしたのに色々

嫌味なことを言われて、仕事を受けたくない家だ。

その後、、依頼の返事がないからテッキリしないもんだと思っていたのだ、、


うふふ、、あんたの仕事はしたくないのよ〜!、、とは言えない(ーー;)


ああーん!、、9月になったら、始めろと言う、、やりたくね〜!



163件のコメントがあります(81〜100件)
  • イメージ
    888ちこさん
    2014/9/19 05:50


    (@_@;)

         (爆笑)


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/9/20 11:14

    錦鯉誕生を目の当たりにしたゆり、池のほとりで声をあげて大爆笑。

    ゆり「まさか。。。。まさか池に落ちた戒蔵のナニを見て赤くなった鯉が錦鯉とは。。。あはははははは。。。。」

    笑い過ぎてガラケー握り締めたままマジで涙が止まらない。と、そこへ慌てて走ってくるチャラ男。

    「たったいへんだ!戒蔵あにぃ、今度は888と温泉しけこんでつがるリンゴ食ったあとカテキン風呂に浸かってジャムになっちまったらしいぜっ!」


    続く。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/9/21 11:36
    錦鯉イイネ
    戒蔵さんのアソコが無事か心配しています(笑)
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/9/21 19:14

    心配のあまり、いきなり姿を現す女くの一。猫のようにしなやかな肢体を月夜にさらす。驚いて内股で駆け寄る戒蔵。

    くの一「。。。か、戒蔵。。。。」
    戒蔵「。。。いやぁんくの一、久しぶりぃ」

    カテキンで全身緑に染まった戒蔵をじっくり眺めてから、呟くくの一。

    「。。。。まりもっこりに、なったのかい。。。。」


    続く。
  • イメージ
    888ちこさん
    2014/9/22 01:59


    まりもっこり、とは何ぞや?


  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/9/22 19:07
    E7386386a 

    ちこさま、親方サンに変わって画像にて・・・発祥地は北海道の以前すごく流行した、「まりも」をイメーヅしたキャラクターで、

    流行っているときは、全国いたるところの売店(サービスエリア、お土産やさん)においてありました。各地のご当地キャラクターがありますが、「もっこり」の大きさは、様々です。

    最近あんまり見かけませんが・・。


    ユリッチ様、いつも素晴らしい脚本です、すごくイイヨー!!

  • イメージ
    親方!さん
    2014/9/23 02:00

    mekoちゃん♪


    ありがとうございます〜♪







  • イメージ
    親方!さん
    2014/9/23 03:37

    独り言、、


    モッコリになったり、、チッコリになったり、、(ーー;)



  • イメージ
    888ちこさん
    2014/9/23 05:22

    こんばんは。


    親方さま。

    「モッコリになったり、チッコリになったり、、(--;)」とは?


    nekoさま。

    「まりもっこり」の画、ありがとうございます(^^)

    初めて知りました(汗)

    私は流行おくれのような気がします(大汗)


    ユリッチさま。

    「驚いて内股で駆け寄る戒蔵」ということは、この「戒蔵」なる登場人物は、もしかして「おかま」なのでしょうか?


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/9/23 21:38

    ますますかまびすしい峠の湖のほとりで戒蔵の前に立ちはだかる888。

    888「あんた、なんでいつも内股なのさ。オカマなのかい?」
    戒蔵「え、えぇぇぇっ、そ、それはユリチビが持ってきた新オット塗ったばかりに。。。。」

    懐からオズオズと自分の日記を差し出す戒蔵。

    888「なになに、まりもっこり日記?。。。。熱くて熱くて気が狂いそうだ? ちょっとこれ、あたいの日記のまるまるパクリじゃないか!」
    戒蔵「ち、ちがうって、塗れば誰でも同じこと感じるんだって!すごいんだって!」
    888「(ハッと何かに思い当たり両手を袖にひっこめ)そ、そうかい。で、なんで内股なのさ」
    戒蔵「だから塗ってそれで熱くてこうして股でおさえてないと狂いそうだからよぅ」

    そこへスキップして現れるユリチビ。相変わらず可愛らしい。

    ユリチビ「たいしたことないくせにおじちゃんの嘘つき! さっき木陰でモッコリかチッコリかって寸法計ってたくせに!」
    戒蔵「。。。。かーっ。。。。」

    図星で言葉も出ない戒蔵を満足そうに見てからユリチビ、またスキップして退場。入れ替わるように何かを手にしたナッツ柄の着物の女が現れる。

    謎の女「(若干巻き舌で)わぁたしぃの名前はヌガーグラッセ。さっき、そこで拾ったばかりのもの、Mr.カイゾーにプレゼンツと思いましてぇ」
    戒蔵「おおっ、これはおいらが懐かしいなぁと言った峠の。。か、かま、かま。。。。(号泣)」
    888「(勝ち誇ったように)ホラごらん、おかまと認めたじゃないか。あたいの勘に狂いはないんだよ!」


    それが最近埼玉で発掘され話題となった、峠の釜飯なのであった。。。。



    続く。急募・別の脚本家。未経験可。時給10銭。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/9/23 23:30
    7d6387a5b 

    イイネ--ユリッチビちゃん直木賞決まりね~

    座布団100枚、、戒蔵親分からもらってね

    (バターナッツ柄の着物のにゃんこより・・)


  • イメージ
    親方!さん
    2014/9/24 01:20

    山の中の峠だから、、座布団はないのよね〜


    タヌキの玉袋の干物ならあるけど、、少し臭いよ〜(ーー;)


    いいべか〜!

  • イメージ
    888ちこさん
    2014/9/24 07:05

    続き・・・。



    埼玉で発掘された「峠の釜飯」に見入る888.

    888「なに、これ?」

    にゃんこ「コレ、アンタ。峠の釜飯ネ!」

    戒蔵「ねえさん、これをあちきに下さるので?」

    にゃんこ「そうですネ。ワタシおまえに持ってキマシタネ」

    胡散臭そうに、にゃんこを見やる888。にゃんこに言う。

    888「これをどうしようってのさ?」

    にゃんこ「モチロン、カイゾー、食べますネ」

    888、義憤にかられて「あんた!こんなの食べたら、誰でも死んじゃうよ!」

    にゃんこ、888を睨みつける。

    にゃんこ「シヌわけないネ!ワタシはるばる持ってきましたネ!」

    にゃんこ、突如、化け猫の様相を示しだす!

    おお!怖っ!


    続く。


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/9/24 22:55
    ちこさん素晴らしい。10銭さしあげます。笑撃の脚本です。ただ1つ、小道具を忘れています。


    狸の玉袋の干物


    (取り扱い注意・かなり臭い)

    あと、nekoにゃんの奇妙な写真もそそられます。何を訴えているのでせう。

    この二つを融合させた脚本を求めます。

    時給・20銭


    化け猫の出現でどうなる888。果たして戒蔵は無事に峠の釜飯を食べられるのか?
  • イメージ
    親方!さん
    2014/9/25 02:46

    横川の峠の釜めしに習って、、


    毛無峠名物 「峠のお釜めし」なるものを内股戒蔵は考案した。


    隠し味に、タヌコ玉ちんの刻みを入れてそれが大人気となり、財を成し。


    やがて、蝦夷地では知らないものは、、知らない!(ーー;) 豪商となった。


    豪商「股ずれの戒蔵」の商家跡に今も石碑が建っている。


    その横になぜか、千畳敷の袋を引きずった狸が祀られている!


    玉袋の干物をまねて、、作ったのが新島特産「クサヤ」だとか、、


    あの島の近くを通ると、、臭うよね〜!

  • イメージ
    888ちこさん
    2014/9/25 04:27

    だんだんヘンテコになってきた・・・。


    続き。と言いたいのだが・・・。

    nekoにゃんはバターナッツという名のかぼちゃの写真を載せたのですネ。

    これにそそられるとは!

    なんだと思ったのだろうと、私は思うわけでございます(爆笑)


    親方さまが続けられたので、後が続かなくなってしまいました(汗)


    にゃんこは飼われていた商家のお嬢さまの仇討ちをする筈だったのに!

    仇とは、もちろんスケコマシの戒蔵でした(汗)

    お嬢さまを孕ませた挙句に捨てたのです。

    その結果、お嬢さまは井戸に身を投げて、死んでしまったのです。

    そこで、にゃんこは神通力を使って、人間に化けていたのでした。

    戒蔵を懲らしめて、お嬢さまの仇を討とうと、必死で戒蔵を捜していたのです・・・。

    で、腐った峠の釜飯を戒蔵に食べさせて、食中毒を起こさせるつもりだったのに・・・。


    ああ、それなのに、それなのに・・・。

    お嬢さまの仇の戒蔵は豪商になっちゃうなんて!

    この世には神も仏もいないのでしょうか?(大汗)


  • イメージ
    親方!さん
    2014/9/25 05:06

    ごめんよ〜(ーー;)


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/9/25 09:48
    だ、だめだ、間違いだった、今覗いたのは! 笑いが止まらない~~ダーリンやめてちこさんやめてやめてやめて~~~~


    こうして出来たのが、変見ゆりの大ヒット曲「敬虔」。


    豪商、股ずれの戒蔵商家跡に残された石碑中央部やや下の玉袋を引っ張ると「やめてぇ~~あはぁん」という歌声が流れる仕組みになっている、という。
  • イメージ
    chiko姉さん
    2014/9/25 12:34

    修学旅行で このドリンクを 孫が買ってきて ジジちゃんにくれたよ。



    さてさて、シナリオ 眺めてるだけじゃあ 駄目ね~~。

    参加しなければ......実際にね~~~(笑)

    私には この間の 旅先でハプニングを、思い当たる言葉の端々が 恥ずかしくて言えません。

       
       
       
       
       
       

    ただ意味もなく 並べてみました。






    な~んて 誰も信じないわね~。(笑)

    あんまり 面白くて 頭が変に笑い出してます。
  • イメージ
    chiko姉さん
    2014/9/25 14:24

    親方さん

     

    こんにちは~。。

     

    眼科に行く前に 100コメ 踏んづけていきまぁ~す。

     

    その前に 40cm位の アオ(いなだ?)刺身用に 下ろしますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。