ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ899件目 / 全1308件次へ »
ブログ

ドル円は7ヶ月ぶり高値水準だが反動には警戒したい

86d0a8644  

先週のFOMC以降流れが大きく円安・ドル高に傾き、ついに1月23日以来の水準に突入していますヽ(*´∀`)ノオォォォ♪ 市場はやはりドル高基調で一致しているようにも思われます。

ただし、今週さらに一段高となるかどうかといえば微妙なのかもしれません。目先的にはすでに105円台を捉えているとはいえ、上値は重たくなりつつあります。今日も全体的には利益確定の売りに押され気味です。

月末・週末ということもありますし、さらには来週末には雇用統計が控えていることもありますから、先週からの反動に気をつけつつトレードしていきたいところでしょう。

ドル高基調が続きそうだが反動には気をつけたい 基本的にはドル高基調だとは思うんですけどね。特に売り込む理由も見当たらないので、基本的には上値を期待したいところでしょう。

しかしながら、ここまで急ピッチで進んできたこともありますし、上値追いには慎重になりたいところでしょう。まぁ無理はしすぎずといったところでしょうかね(∀`*ゞ)

それからテクニカル的には以下のようになっています↓

先週まで200日移動平均線との攻防を行っていたのが嘘のようですね(ノ´∀`*) 102~103円台にあった抵抗線(レジスタンス)を一気に突き破っています。

テクニカル的にはもはや上値を阻むような要因はありませんが、裏を返せばそれだけテクニカル的には確証のない状態であるとも言えます。

したがって、動きすぎた分の反動が大きくでる可能性については考慮しておく必要があるでしょう((φ(..。)カキカキ

ちなみに攻防のポイントとしては、上はテクニカル的に少し難しいですね。目先では104.20~104.30円台にピボット・レジスタンスが控えているものの、104円台は全体的に売り注文が溜まってそうです。

下も難しいといえば難しいです。103円台が真空状態だった分、頼りない状況です。103.40~103.50円台に同じくピボット・サポートなどが散見される程度なので、急落には警戒しておきましょう。


そして、ここからはいつものように今日明日の経済イベントを確認しておきましょう↓

…続きはコチラから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-08-25-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。