dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ256件目 / 全854件次へ »
ブログ

海王丸が石狩にやって来た

Df6035486  

昨日の気分を一掃すべく
今日は朝から外に飛び出すことに・・・
石狩で産業見本市が行われると同時に
海洋練習帆船の二代目海洋丸が見られるので
石狩湾新港まで出掛けてきた


http://www.kohkun.go.jp/ship/kaiwomaru/


一時雨も来そうだったが
船に乗船する頃は青空も見られる気分のいい天気
海の貴婦人と言われた初代と変わりはないのだろうか?
残念ながらセイルドリルをした凛々しい姿は
昨日しか見られなかったようだ
実は同僚の息子さんが
海洋技術学校に進学をしたということも聞いていて
ちょっと見学してみたかったのだ
なんとミーハーだこと^^;

産業見本市は新港にある企業と地元の企業が
全部で72の出店
普段馴染みの企業もあったが
実りはあったのだろうか?

9件のコメントがあります
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/8/24 19:43
    青空に映えていいですねぇ。
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/8/24 19:48

    Emptyさま


    とっても気分爽快^^

    こういう素材は青空がいいですよね♪

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/8/24 19:56
    407fe5fa4 
    あ…そうそう
    北海道の企業、ハートビット発信の
    ご当地アイドル フランチェスカとかいう萌えキャラ
    言わばゾンビらしいけど
    アニメもゲームも興味ないので
    よくわからんちんでした
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/8/24 21:07

    こんばんは。


    名古屋港も毎年来てます。


    良い体験できましたね。


    セイルドリルの時は運行係の人は外で見守っています。


    良いお話が聞けます。



  • イメージ
    まはいさん
    2014/8/24 22:10

    こんばんは


    石狩湾新港は、年に1度の北海道ガスの株主見学会で行くのみです。

    石狩湾新港はエネルギー専用港で殺風景な港だから、小樽築港に入港した方が賑わったのにと思います。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/8/24 22:36

    yocさま


    フレンズさんがよく豪華客船の日記を書いていらっしゃいますが

    小樽と違って石狩には客船は入ってきません

    石狩湾新港の20周年記念と言うことで実現しましたが

    いい経験出来ました

    なんと言っても練習生がフレッシュでしたね 笑

    思いの外船内は狭いものなんですね

    まあ寝室なんかはみれなかったですけれど・・・

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/8/24 22:43

    まはいさま


    そうでした

    西埠頭にはLNGタンクも近くに見えますね

    小樽だともっと人は集まったかもですが

    小樽は客船なんかも来る機会もありますね

    石狩では経験できないせいか人出も多かったです

    殺風景だからこそこの船が一段と映えたかもなんて思うのですが・・・

    船員さんもゆったりお話を聞かせてくださいましたよ


  • イメージ
    ボニートさん
    2014/8/28 15:17

    帆かけ船は乗組員が多いので職員以外は3段ベットで狭い所ですよ

    船長機関長クラスは部屋にお風呂がついていたりもしますがね

    見せてもらうなら船長室と操舵室を見せてもらったら良いと思います

    それにしても青空に生えますね帆を張っている所が見たかったですね

    あんな船で世界1周できたら良いですね

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2014/8/28 16:08
    ボニートさま

    青空以外は考えられませんが
    狭い空間の長旅
    漁業に携わるかたもですが尊敬してしまいます
    見た目は素敵ですが
    やっぱり豪華客船がいいですぅ~笑
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。