超スローボールって

walterさん
walterさん
投げるのがとても難しいと思います
高校野球の舞台で投げた西嶋投手のことを批判したツイッターがあったとか

西嶋投手の投球を投球術と呼びたくないと書いたそうですが
本当にそう考えているんでしょうか、、、

野球経験とかあまりないんですが、ソフトボールで投手に挑戦して
球速が早いころはコントロールがままならず、歳を取ってからはコントロールは良くなったものの
球速が打ち頃になってしまい、成績は残せませんでした。
でも球速が伸びしろが無いんだったら、コントロールと緩急に工夫をしたいなと
次の目標を立てているところです。

ソフトボールではスローピッチソフトボールという分野も有り
年齢を重ねても楽しめるルールを決めてくれて、スピードボールで勝負しないでも
良いように、ルールを定めて多分80歳ぐらいでも参加できる競技になっています。
ボールは球速が出せないよう、投球の最低高があって、守備は10人ですが
これが意外にも難物で山なりの投球を撃とうとすると顎が上がって投球が来ないのに
撃ちに行って引っかけて凡打、守備が一人多いのでヒット性の当たりでも、守備側が結構有利です

野球ってルールがすごく細かいです、ある意味雁字搦めで面倒なくらい
でもずっとそのルールでやっていて、ストライクゾーンに投げて3ストライクのうちにヒットを打てばば良し、外れればボール4つで進塁です、そのルールの中で、勇気と自信をもって投じる球に投球術と
呼びたくない発言には反対したいです。
打者を封じるための投球術に創意と工夫は投手として当然、、、意表を突く工夫もその範疇だと思います、敵が考えないことを考えることも戦術として取り入れなければ、、、
不正な投球かは審判が居ますので、外部からのコメントは控えるべきかと、、、

ストライクの率が出せるんなら、自分も挑戦してみたいですね。

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
walterさん
notty さん 

南北海道ですか、信州人にとって気候的に北海道って親近感があって
季節の便りなど、比較してみさせていただいております。

コントロールの良い選手だとは感じました。
それ以上に記憶に残っていた選手ですが、記事が出てつい一言
発信してしまいましたが、自分も応援に回ります。
ただし、信州のチームに当たったときだけは申し訳ありません。

また別の話題でも機会がありましたらよろしくお願いいたします。
walterさん
Nice Guy さん 遅くにすみません。

ソフトボールをやっていて体力の限界が見えてきて
どんな手で来期を迎えようかというタイミングで
何とか相手の打ち気を躱す投球を模索したいと思っております
すぐにできる技ではないし、相手の心境も重要な要素です
皆さんの感じ方を知っておくことはとても役に立ちます。

老体にはあの投球は大きなヒントのような気がします
老獪な爺投球の模範にしてみようかと、、、、

ありがとうございます。
walterさん
socialcolor さん

おっしゃる通りあの場面であのボール、おそらくストライクゾーンに入っていたら,あのバッターは振っていたと思います。
しかし顎が上がっていましたから長打の確率も有りますが、バックもフライに対しては信頼に足る確率での結果を出してくれると思います。

結果はいろんな想定が有るでしょうが同じチームの一員だったら
ゴーサインを出してみたい考えです、いろんな考え方を知ることができて
良かったです。
また機会がありましたら
書き込みよろしくお願いいたしますね。

nottyさん
はじめまして。 
仕事上、南北海道大会での西嶋くんのピッチングを見ていました。 
同じくスローボールを投げていました。 
全試合いいピッチングでした。 コントロールがいい! 
外の低めに制球されたストレートも変化球もよかった。 
がんばれ!西嶋くん! 
応援しています。


Nice Guyさん
北国のチーム、しかも優勝候補でも注目投手でもないないのに、

いい大人がたった4球のスローボールに口角泡飛ばしてどうするつもりでしょう、

というのが正直な感想です。

ならば10点差で送りバントをするのが間違ってるのでしょうか、

隠し球はいけないのでしょうか、もっと言えば盗塁などは盗むこと

で教育に悪いなどとモンスターばりに言う人も過去にいたのです。

思い出すのは松井の連続敬遠、これの方がずッと思い話題で

今回のスローボールは微笑ましいくらい罪のないものと思いますよ。

私自身は半プロのチームが大嫌いで、高校野球はあまり見ませんが、

今回の騒動には違和感覚えざるを得ません。乱文失礼しました。
色んな意見があって良いと思いますよ。
遅い球が打ちにくいのもわかっています。
でも、パフォーマンスの意識が少しもなかったとは思わないんです。
それが良いとか悪いとかじゃないんだけど、その球を投げてもし打たれて負けたら悔いなしといえるのか、申し訳ないと思わないかなとそういうことです。
(もし、少しでも思うなら手を抜いたプレーということですよね)
そこのところを皆さん少し、美化しすぎというか、ことなかれというか優等生的な発言が多いもんで、正直な意見を書かせてもらいました。
walterさん
漠羅天 さん ご無沙汰でごめんなさい

スピードボールを投げられなくなってチェンジアップ的な投げ方を模索している自分にとって、あのボールはとても魅力です。

ただしある程度ストライクが取れなければ練習する意味もないし
簡単に打てるボールでは努力するのも余計つらいです
球に架ける回転も、打者が居て試すわけでもないので
効果がわからない状態で、実戦で投げるというのが自分的には
無理でした。
でも彼はあの大観衆の中で投げたんですよね、、、
ストライクゾーンはスローピッチのソフトボールではストライクってコールされてしまうギリギリに入っていたと思います。
自分なら思いっきり打ちに行って突っ込んで凡フライアウト
あのバッターはピクリとしたが振りませんでした。

凄い攻防だったと思っています。
今年は特に、高校生のレベルがすごいです。


walterさん
socialcolor さん こんばんは

個人的な体験による思いなんですが
スローピッチのソフトボールで野球のトスバッテイングの時のような投球を
何試合も撃とうとして未だ会心の当たりを出来ないでおります。

山なりの単なる球を打ちあって戦うスローピッチのソフトボールでも
エラーで点は入りますが打力で打ち勝つには結構苦労します。
意外に緩い球でも簡単ではないんです。

若くて運動神経、動体視力が最高の時に、あんな仕掛をされて打てる確率は
相当高いと思いますが、トーナメントの甲子園で勝ち残りをかけて1球入魂といわれる一球にあの球を投げる勝負は流石に出来ないと思います。

自分のレベルではコントロール出来ないこともあるわけですし、、、
練習では時々あんな球を投げてみますが、本番では、、、、

負けられない試合なんで
凡打して歩いて1塁へという力の抜き方とはちょっと違うと思いますが
打ち気を逸らすという意味では一度は成功させてみたいです。

打者としては相手がどんな攻め方をしてきても出来るだけの対応で
撃っていきます。
自分たちの試合では、今年打てなかったら来年リベンジの世界ですけど、、、

試合後の一杯が一番になるような試合を味わいたいものです。

漠羅天さん
こんばんは^ ^

スローボールって確か元ロッテの小宮山投手が現役最後の頃使ってたと思います。

この関連の記事を見ましたが、結局高校生らしくない、とかつまらない価値観によるものが大きそうな気がしました。
松井秀喜の5連続敬遠ならまだわかる気もしますが(私は勝つ戦法としてはアリだと思ってます)、ルールに反してるわけじゃないのに投球術まで批判されたら、もはや野球自体が成り立たなくなります。

しかし50キロのボールって100キロ超える球を投げる投手が投げるのは相当難しいと思います。
フォームから見破られないなら相当の武器になるでしょう。
うーん、どうなんでしょう?
速い球を投げると見せかけての遅いボール(チェンジアップ)なら、投球術といえるかもしれないけど、’緩い球をなげます’と言って投げるのは、投球術でもなんでもなく、ただのパフォーマンスなんじゃないんでしょうか?(だって始めから緩いとわかっている球に効果があるとはとても思えないもん)
本人も、「球場の声援を味方につけたかった」って言ってるし。これって、演出ですって言ってるようなもんでしょ?
ルールの範囲ないでならっていのなら、凡打したら歩いて1塁までいっても問題ないし、もっと言うなら走らなくても良いし。こんなことしたら、やっぱり「ふざけてる!」と思いますよね?これと何も変わらない行為と言えなくもないかも。少なくとも、相手に対しては失礼だと思いますよ、私は。
walterさん
美味しいうどんさん

こんばんは 最近のダルビッシュ投手は大リーグでの中4日登板についても
持論を発言していて、流石だと思っていますが
高校野球にまで発言して、本人の自信も相当固まっていると思います。
応援していますので彼の発言にも同感もいたします

勝負の世界で、模索していく行動は応援したいです。
巨人の星の大リーグボールのような魔球もこの目で観てみたいです。
甲子園にはそんな夢も有ってもいいと思います。

危険球なら別の話ですが、、、、

ありがとうございます。


こんばんは。


ダルビッシュ投手もいい事言うね~(^-^)/


最善と思う投球をした人に対してアナウンサーとしては失礼だよね。


ルールを守って最善の投球をした西嶋投手に拍手!

walterさんのブログ一覧