いよいよグリーン車も上級と下級に二分されるようになりますか。
イラスト見たらすごいわw
誰が利用するのでしょうね?
庶民は永遠に利用する機会ないのでしょうね。
俺なんかただでさえグリーン車利用しないのに、そのグリーンより更に高いっていうんですから。。。
でもお金持っている人は持っているから、意外と盛況になるのかもしれませんね。
使える人が羨ましい。。。
こぼれ話:新幹線にもファーストクラス /東京
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20080603ddlk13070120000c.html
JR東日本は、東北新幹線の新青森開業に伴い320キロ運転を始める新型「はやて」(E5系電車)に、10年度末から、1編成に18席の「スーパーグリーン車」(仮称)を導入する。イラストは、車内のイメージ。横3列のシートが並び、ホテルのロビーのようだ。飲食サービスもある。料金などは今後、決まる。
旧国鉄時代にも「ファーストクラス」レベルの車両があった。東海道線の特別急行客車「つばめ」「はと」の1等展望車などだ。応接室のようなソファが並んでいたようだ。しかし国鉄は1960年、当時の3等級制を変更。2等を1等に、3等を2等に格上げし、旧1等車は消えていった。69年には1等を「グリーン車」、2等を「普通車」とする今の「モノクラス制」になった。
値段の目安は、2等が3等の2倍。1等は3等の3倍ほど。モノクラス制では、普通車とグリーン車の値段の差は1、2等級時代よりも縮まった。その後のバブル経済期には「普通車より先にグリーン車が満席になる」と言われるほどグリーン車の利用者が増えた。当時、私は国民生活の底上げと「総中流化」を実感した。今は昔の話となったが。
ところで「スーパーグリーン車」の座席の前後幅は、今の「はやて」のグリーン車より14センチ広い130センチ。これはライバル日本航空(JAL)が07年12月から導入した国内線「ファーストクラス」と同じ。ちなみに全日本空輸(ANA)が08年4月に始めた国内線「スーパープレミアムクラス」は127センチ。
上級クラスの新設は鉄道、航空機に共通する流れだ。ただし、その背景にあるのは、残念なことに「国民の格差拡大」という厳しい現実だ。【木下豊】
JR東日本 スーパーグリーン車導入
新型はやて(E5系量産先行車)の概要
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080402.pdf
タグ
#鉄道
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
みのりさん こんにちわ
私にも縁がなさそうです。
このまま何とか老後まで暮らせれば、将来はフルムーンパスでなんてことはあるかもしれませんがw
私にも縁がなさそうです。
このまま何とか老後まで暮らせれば、将来はフルムーンパスでなんてことはあるかもしれませんがw
こんにちは、
お金のある熟年層に 需要があるかなと思いますが、私には縁のないものですね。
せっかくだから、寝台特急並みの個室を用意してみたらいいのにと思います。私は 使えないけど・・・
お金のかかり過ぎるものには 縁のない生活をしていますから。
お金のある熟年層に 需要があるかなと思いますが、私には縁のないものですね。
せっかくだから、寝台特急並みの個室を用意してみたらいいのにと思います。私は 使えないけど・・・
お金のかかり過ぎるものには 縁のない生活をしていますから。
yoc1234さん
こんにちわ
>定年でご夫婦で行くには飛行機よりもこの方がいいですね。
確かにフルムーン層には需要ありそうですね。
豪華寝台特急といわれる「トワイライトエクスプレス」や「カシオペア」の高級寝台が未だに人気なのもこの層の利用が多いからのようですし。
こんにちわ
>定年でご夫婦で行くには飛行機よりもこの方がいいですね。
確かにフルムーン層には需要ありそうですね。
豪華寝台特急といわれる「トワイライトエクスプレス」や「カシオペア」の高級寝台が未だに人気なのもこの層の利用が多いからのようですし。
おはようございます。
定年でご夫婦で行くには飛行機よりもこの方がいいですね。
乗換えが楽です。のんびり楽しむ人用でしょう。
いい企画だと思います。
定年でご夫婦で行くには飛行機よりもこの方がいいですね。
乗換えが楽です。のんびり楽しむ人用でしょう。
いい企画だと思います。