企業は潜在的問題をクリアしたのか。

りす栗さん
りす栗さん
かれこれ10年くらい言われ続けている問題が、あちこちに顕在化している。

本来企業として生き残るには景気のいい時に筋肉質に鍛えないといけない。
景気の悪いときにあわてて人減らしとかしてると、その後の世代交代の大きな影響が出る。

それでなくても人口ピラミッドが不自然な形してたのだから、構造改革に成功したところと、そうでないところでは、その後の成長や技術革新に大きな差が出ることでしょう。

さー、どーでっか?

世の中やたら素人や未熟者が目立つし、人手不足が問題になっていますが、コストダウンばっかし狙って本来の姿を見失うと、どっかみたいになっちゃうよん。
タグ
#社会
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん
jojuさん、こんばんは。

この話題には、コメントいただけるような気はしていました。
そうですね。かつて企業人でしたから、非正規雇用に走らざるをえなかった、という事情はよくわかります。それでも、会社には定期的に正社員の採用を続けてほしかったなー。
実は昭和40年代のオイルショック後の新規採用控えの後の後遺症に学んだ会社はその後新規採用にはけっこう真面目に取り組んでいましたよ。
でも、一時期、背に腹は代えられなくなって、非正規のほうに動いたんでしょうかね。
ひどい制度でした(て、今もあるけど)
誰でも経験積めば成長するのに待遇向上しないなんてね。

jojuさん
 景気のいい時に人減らししてたら需要を逃しますわ。
 その裏返しで、景気の悪い時に人減らしが必要になります。
 それが企業経営の難しいとこです。

 でも、ここ数十年の日本での人減らしは、異常な金融政策で起きてる側面が強く、企業は責めるよりは財務官僚を責めるべきものなんです。

 企業攻撃ばかりするマスコミはおかしいですね
 企業が既存従業員を大事にするのは、ギブアンドテイクの常識に照らして当たり前の行動ですから、非正規雇用に関する批判はまず、おかしな金融政策で景気低迷を続ける財務官僚にするべきなんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 おそらく今の状況が続くと、世代交代は日本人間でなく、異民族間で行われるでしょうね
 それが団塊世代以降の官僚やマスコミが思い描く多民族社会ってことでしょう?

 
りす栗さん
yocさん、おはようございます。

どうやって工夫するのだろう。ここは創造力が求められる局面ですね。

ただ、普通は見えないところにひずみがきてるはずです。

おっしゃるように、すでにいくつも事故が起きています。

今後も、次々と不測(ほんとは不測じゃないかもだけど)の事故が起き続けます。
可燃物とか扱う場所はとても危険ですね。
そういえば最近うちの近所の電子基板工場でマグネシウムが発火する火災あって、びっくりしましたが、可燃物はそこらじゅうにありますね。
過去一度も起きていないようなことが起きる。なぜ起きていなかったかを継承できていないということでしょうかね。

yoc1234さん

団塊世代がいなくなり、もう相当技術の伝承ない。


新日鉄も保守がぼろぼろみたい。


知多工場爆発してから、燃えてるの何回も。


各地で保守点検部門は弱体化してる。


コンビニは夜のシフトを経営者じゃなく、

アルバイトにやらせてるとこも。


某大手スーパーの品質管理は目が見えない人がやってるし。


人にぶつかっても謝らない店員がいる。


老人の活用もいいけど、手は遅い,目は見えない


口はうまい。


北海道もJRむちゃしてるし。


人手足らないなら、工夫すべきを。



りす栗さんのブログ一覧