かこりーぬさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ43件目 / 全77件次へ »
ブログ

夫婦喧嘩その後

なんとなく話せ始めたと思ったら、また喧嘩でした(^-^;



今度はこうです。

食後、子どもが皿洗い中の私にしがみついて本を読めというので、「パパが読んでくれるよ~」と言ってみた。
実は少し前からダンナは寝転んで携帯見てる。
きちんとお願いしても無視。

「もうええわ」

と言ったら、怒りだした!



私は彼を追い詰めているらしい。

確かに大変な事情は分からなくはない。

今、ダンナのお父さんは入院中。お母さんは(いろんな事してくれる)お父さんいなくて、弱ってて介護必要。
でもって仕事もしないといけない。
それに子育て!
休むヒマがないと。


それ言ったら、私はあなたの稼ぎが少ないから夜勤までしてるんだよ!?
私に自由時間あると思ってるの!?

これから子育てと介護の同時進行は続くんだよ!?


ちなみに私の両親はまだ元気。
だから私はダンナの気持ちが分からないらしい。


百歩譲って。

ダンナが大変なのは分かった。

しかし前から気になってるんだけど、子どもの前で携帯でネットするのに没頭するのは止めてもらえません?
子どもが産まれる前、USJのアトラクションを待ってる間に私が携帯いじったら、クルーさんの前で怒鳴り散らして怒ったよね。
自分は同じ事、いや、それ以上の事して良いの?
と言ったら

それとこれは全然違うらしい。


そうか!?


あなたのその行動、無意識的に子どもに人との関わり方を見せて教えてるんだよ!?








実は今、二人目欲しいとかも言ってるんです。
しかし一人でさえこんなんだったら、ホントに二人目出来たらどうなることやら。

先が思いやられます(´ヘ`;)
12件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんわ

    ん・・難しいけど

    外で稼いでいるだけが大変だというわけではないけど。

    携帯程度で息抜きしてると考えて、そっとしておきましょう^^


    ときどき 疲れて体調がわるいと早く寝てみましょうーー

    家事の大変さも理解できるかもです。


    言葉ではなかなかわからないことがあるので、うまく転がしてあげましょう!!


    ちょっとした言い方、対応で結構気持ちよく やってくれるようになりますよ。



  • イメージ
    kattanさん
    2014/7/21 21:10

    (実は今、二人目欲しいとかも言ってるんです。)


    夫婦喧嘩はさておいて、子どもは宝。頼もしい夫婦の絆にもなる。


    私は事情があって一人っ子しかできなかったけど、今でも子どもが可哀そう。

    いくら兄弟ケンカしても兄弟は兄弟。いざとなれば一番の頼もしい味方。


    まあ、落ち着いたらぜひ子供のために再考を。。。


  • イメージ
    かこりーぬさん
    2014/7/21 22:10
    ライオンキングさん

    初めまして。
    コメントありがとうございます。

    そう…。
    私の言い方も悪いんですよね。
    もう少し気持ちの良い対応が出来るよう、心がけたいです。
  • イメージ
    かこりーぬさん
    2014/7/21 22:14
    kattanさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    kattanさんのところはお子さん一人っ子なんですね。
    寂しいですか。

    ウチもそれを考えて二人目を目指す事になったのですが、年齢的にも焦らないといけないのに、なかなか難しいです(T-T)
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/7/21 23:19

    こんばんにゃ~


    それでもかこりーぬさんは、できた奥様です。


    だんな様の稼ぎが少なければ、ちゃんと働いている。


    nyajyaraが某株主総会で知り合った男性は、病気になって会社を辞めざるを得なくなったら、即離婚されたそうです。子供もとられたそうです。

    男性は元々は優秀な人で、稼いでくることが自分の役目で、奥さんには家庭生活を見てもらうと分担していたそうなのです。

    だからといって、だんなが病気になり会社を辞めざると得なくなったからと言って、即離婚はひどいと思うのです。(実際はもっとひどい話です)


    結婚するときに、「健康なときも病めるときも・・・」って誓っているはずなのに・・・

    結局、この奥さんは男性を愛して結婚したのではなく、男性に経済力があるから結婚をしたけど、その経済力がその男性に無くなったら捨ててしまったのです。


    でも、男性も、自分が働けない状態になっても家事を一切やろうとする気がない。経済力がなくなっても、家事は一切やらない。

    nyajyaraは、そういう奥さんならきっと経済力がある男性と再婚するに違いないと思い(本人は自身が働いてまで男性と結婚生活を続けるつもりがないから)、男性に、「元奥さんが再婚するときが、子供を取り戻すチャンスです。今から、家事を覚えておきましょう」とアドバイスしたのだけど、男性からは、「あなたからのメールは読んでいません」と返事が来ました。そのわりには、nyajyaraが言ったことに関してブログを書いているんですけど・・・


    ま、読んでいないというのなら、それでもこちらはまったくかまわないのだけど、その人のブログ(本人が読んでほしいと言って来た)を読んでいたら、他の男性からも「僕は障害者になってからは、できる家事はやっています。君は家事をやってくれる下僕として、女性を求めているのではないか?」という指摘を受けていました。

    その後ブログの更新なし。nyajyaraと脳出血で障害者になった男性が、同じように家事もやるべきであるという指摘で・・・今頃はへこんでいるのかもしれません。

    まあ、nyajyaraは本人のためにアドバイスをしただけですが・・・わからないのなら、二度と何も言いません。


    しかし・・・この男性の件でも考えさせられたのですが、いまどき、男性も女性も自立していないと、簡単に離婚になってしまうんだなってことです。


    この夫妻の場合、奥さんも男性も自立できていない。


    nyajyaraは、かこりーぬさんは自立しているけど、だんな様はもっと家事や子育てに協力すべきだと思っています。自立不足です。


    離婚は子供にとって大変なストレスになりますからしないで欲しいですが、かこりーぬさんがもうひとり子供が欲しくても決断できない理由がわかります。


    2人(お子さんとだんなさん)の面倒をみながら仕事もこなして、さらにもう1人子供が欲しいとなると、かこりーぬさんの心身的な負担が増えてしまうだけです。


    ここはやはり、だんなさまにもっと家事や子育てを協力してもらうように話し合いをするのが良いかと思います。


    正直、親の入院よりも自分の家庭を大事にするのが、夫としての役目だと思うのです。男であるだんなさまが送り迎え以外入院中のお父様のそれほど役に立てるとは思えない。お母様がついている間は、大丈夫です。



  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2014/7/22 00:18

    初めまして

     

    最初に断っておきますが、小生は夫婦関係のコンサルテイングではないので、お気に障った事を言ったら御免ね。

     

    今旦那は心身ともに疲れているかもです。 

    貴方のご両親は健在でも、旦那のご両親は苦境のなかにいらっしゃる。

     

    仕事の面で順調な毎日ならともかく、何かトラブル事もありましょうが、いちいち家庭に持ち帰る事も出来ない。

     

    両親のことと相まって耐えがたい心労にいらだちを感じる事もあるでしょう。

    本当は、貴方へ当たりたいけど、じっと我慢の旦那かも知れません。

     

    黙ってスマホをいじっているならそっとして上げたら如何?。貴方の大変さは良く解りますが、その寛容さに癒やされて、明日は機嫌よく「行ってくるよ」と出勤して行きますよ。

     

    ちなみにウチの息子らの子育ては、一切会切嫁さんまかせ。見ていて嫁さんが可哀そう。広い世間にはいろいろな形の夫婦像がありますが、皆それぞれ最善の生き方を求めて行くしか道は拓かれないのでしょうね。

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/7/22 01:15

    1、弥吉さんみたいな、奥さんがいないとカップ・ラーメンを食べるしかできない男性


    2、奥さんが出かけようとすると、「オレの昼食はどうするんだ!」という男性。


    3、奥さんが病気で寝込んでいても「オレの食事はどうなるんだ」という男性


    は、今の時代は嫌われます。


    ばっさり!



  • イメージ
    かこりーぬさん
    2014/7/22 07:35
    nyajyaraさん

    おはようございます。
    コメントありがとうございます。

    まずは私へのお褒めの言葉、ありがとうございます(=°ω°=)

    でもえっと、一応ダンナも家事するんですよ。
    洗濯、風呂掃除、子どもの送り迎え、私が遅い時の夕飯作り…。
    多分職場の人のダンナさん達の中でも、かなりやってる方です。

    そしたら休んでもよさそうなモノなんですけども、今回は子どもが人との関わりを求めてたから、関わって欲しかったんです。

    そうじゃない時は、私だって何も言ってません。
    私が子どもへの関わりと家事をやると、子どもの寝る時間が遅くなるんですよね。
    それを少しでも早くしたい。

    自分が携帯をみるのは、その後でも良いはず。

    私なんて、そんな時間はないんだから(-"-;)
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2014/7/22 10:45

    お早うございます

     

    ちょっとページを拝借させて下さいね。(-_-)ぺこり

     

    ナンジャラさんへ。

     

    コレ、弥吉への痛烈な皮肉と誤解ですね。

     

    ナンジャラさん程の聡明さも、気のきくカミさんでもありませんし、

     

    弥吉、それほど立派な亭主関白でもありませんよ。

     

    それより一度聞きたかったフレンド解消の件

     

    何か失礼があったのかなぁ。あったのならハッキリ仰って下さいな。

     

    気持ちの上でスッキリしたいからね。

     

    こちらは、一向に心当たりはないんだけど。

     

       かこりーぬさん、ありがとね。^^

  • イメージ
    かこりーぬさん
    2014/7/22 17:37
    風車の弥吉さん

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    実は朝、チマチマと一生懸命打った返信が誤操作でパァに(T_T)

    もうその気力と時間がないので手短になります。
    私は携帯をいじる事そのものに文句があるわけではないんですね。
    子どもが人との関わりを求めてる時に、無関心に携帯をいじってるのが問題だと言う事なんです。
    そういう姿を子どもが見てる訳ですから。
    それも影響を与えます。

    確かに風車の弥吉さんご指摘の通り、彼は疲れているんだけど、自分の方が疲れていると思っているのが、彼の痛いところです。

    私はこの日は睡眠時間30分で夜勤に行き、帰って来ても2時間程しか寝ずに家事・育児してましたから…。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/7/23 01:34

    かこりーぬさん、この場をお借りします。


    弥吉さんが望むのなら、理由を書きます。


    昨年、某女性会員が「弥吉さんが、元○○○○~からお金をもらって、『みかん』というHNを使って、その女性会員に嫌がらせをしている」と男性会員に相談のメッセージを何度も送ってきていたことは、弥吉さんにメッセージでお知らせしました。


    その際、これ以上、その女性が弥吉さんこれ以上を誤解しないように、その女性をブロックしたほうが良いとアドバイスをしました。弥吉さんが「みかん」のことを日記に書いただけで誤解したからです。


    一方、私は、男性会員には「弥吉さんはそんなことをする人間ではない」と何度もメッセージをやり取りし、やっとその男性も女性会員の被害妄想だとわかってくれたのです。

    男性は最初は完全に女性会員の言うことを信じていました。

    私にも「弥吉さんに気をつけろ」と言ってきていました。

    もしかしたら、まだ半信半疑かもしれません。

    ところが、当の弥吉さんは全く危機感をもたず、平気でまた「みかん」という名前の猫がいるとか、書いていました。


    弥吉さんが変な事件に巻き込まれないように、私は、みんかぶサポーターさんにも「弥吉さんは素朴な人でそんなことをする人間ではない」と言った上で、その女性会員が男性会員に送ったメッセージ数通を送り、女性が、「元○○○○~が3人の男性会員を使って嫌がらせをしている」と訴えていることを知らせました。そして、「3人の1人が弥吉さんだと主張していることも。

    事実関係を調べてほしかったのですが、みんかぶサポーターさんはそこまでやってくれませんでした。


    弥吉さんには、話すべきか悩みましたが、元○○○○~は大勢のみんかぶ委員を巻き込んで、他の会員の日記に100件以上の変なコメントを残すなどの暴走をしていたので、いつ、弥吉さんも巻き込まれるか?心配だったし、某女性会員のほうからまた変な誤解を受けて、いきなり変な噂が流れたら驚くと思って、事情を話しておいたのです。


    でも、弥吉さんは、私が変なことを言っているだけとでも思っていたでしょ?

    危機感も全くなかった。


    もう係わりあうのが馬鹿馬鹿しくなったので、フレンドも解消させていただきました。



  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2014/7/23 21:27

    かこりーぬさん、ごめんね。ちょっと一言だけね。

     

     なんじゃらさんへ。

    名は忘れましたが、覚えていますよ。

    でも、中傷された覚えもないし、正直何の事やら解らないので、そのまま忘れてしまいました。

     

    >昨年、某女性会員が「弥吉さんが、元○○○○~からお金をもらって、『みかん』というHNを使って、その女性会員に嫌がらせをしている」と男性会員に相談のメッセージを何度も送ってきていたことは、弥吉さんにメッセージでお知らせしました。

     

    笑ってしまいますね。元○○さんが誰のことやら、お金を・・・とかね。

    みかん農家ですからみかんの事は書きますけどね。それがどういう意味なのって言いたいですね。(笑)

     

    たしかに「みかん」と言う名のうさぎと「スイカ」という猫ちゃんは飼っていますけど。これも関係ないしね。

     

    仰るような危機感なんぞ微塵も感じないし、まして、なんじゃらさんを変な女性だとは思ってもみなかったのは事実。誤解もいいところ。

     

    今回フレンド解消について、事の事実を明かして下さって、驚きと誤解の怖さを初めて知りました。

     

      来る人歓迎、去る人追わず

    これ、弥吉のモットーとするところ。残念ですがお別れね。風邪に気を付けて、夜更かしは厳禁。頑張って儲けて下さいね。

     

    かこりーぬさん、お邪魔しました、ありがとね。^^

     

     


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。