ユリッチさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全90件次へ »
ブログ

ロッキー戦士

マーケットで買い物中、店内に「雨に唄えば」の音楽が流れました。「あ、雨が降ってきたんだな」、と思い窓を覗けばやっぱり。道行く人が慌てて駆け出し雨宿りしたり、傘の花を咲かせたりしています。
このように、マーケットの店内放送音楽は、客にもわかるようなメッセージのあるものが結構あります。

それで思い出したのが、横浜のとあるマーケットの、タイムセールを知らせる音楽。なぜかぴったりハマる、ロッキーのテーマでした。

パッパーパカパーパカパーパカパ、パッパーパカパーパカパーパカパ。。。。

あのラッパが高らかに食料品コーナーに響き渡ると、それまで生活に疲れきった風情でネギを品定めしていた奥様も、弁当を舐め回すように物色していたやもめ風のサラリーマンも、一斉に戦闘モードに変わります。

きっちり1時間のみのタイムセール。1時間のみロッキー登場の熱い闘い。割引シールをせっせと貼りまくる店員さんはさしずめロッキーのセコンド係でしょうか。割引品の勝利を是が非でも勝ち取りたいロッキーたちは目を爛々と輝かせ、半額割引の弁当などを高々と掲げては、
「エイドリア~~ン!」と雄叫びをあげたくなるのです。

一番傑作なのは、ロッキーテーマと同時に列ができるコロッケ揚げたてコーナー。通常5個入りパックが1個おまけの6個入りに、しかもアツアツ味もグー。勿論私も拳をグーにして、何度も並んだものでした。


今はつぶれたという古いマーケット。こんな雨の日には思い出すだけで懐かしさに胸に傘の花が開きます。あしたはロッキーのテーマをBGMに、投資に闘志を燃やそうかと、四季報を眺めているうち眠りかけ。どうやら今からロッキーのテーマ、かけていなければダメなようです。
62件のコメントがあります(21〜40件)
  • イメージ
    島次郎さん
    2014/6/30 08:30

    ロッキー良いですよね。私も何回も観ました。

    特にエイドリアンがいいなあと思いました。



    お節介ですが、この女性の方は旦那さんと若い時から苦労して、大きな会社を創り上げた方で、非常に心の豊かでステキなレディなので、良かったら訪問してみてください。
  • イメージ
    まりるんるんさん
    2014/6/30 09:52
    ゆりっちん
    とっても良いスーパーだよね
    消費側にとって良すぎるスーパーって やっぱり 売り上げに四苦八苦するのかなー。閉店なんて悲しいね。

    私の地元は閉店前にしか値引きシールを貼らないの。
    だから 揚げ物 持ち帰って食べるときには胃もたれ するぐらい油が酸化してるよ(*^▽^*)
    だけど 私以外は皆 バクバク食べるから、半額コロッケは助かるよ( ̄∇ ̄*)ゞ
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/30 11:01
    島次郎さん。いつもコメントをありがとうございます。
    私もロッキーシリーズはBSで全制覇観戦?しました。地味ながらもしっかりしていて心優しいエイドリアン。私もあのような女性に憧れます。

    ローズ・ガーデンさんもお話を伺っただけでも素晴らしい女性だということがわかります。ドキドキ。。。。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/30 11:22
    まりるん、そーなのよ。サービスのいい古いお店って消えやすいのかな。ロッキースーパーは私がこっちに来て間もなくつぶれたらしいの。きっと私が買いに行かなくなったからね。(_;

    ねぇまりるん、株でいっぱい儲けてスーパー建てて、私を値引きシール貼りに雇ってくださいお願いよ。。。。試しに真っ先に自分に貼ってみたらどうなるか妄想。ダメだわ最後まで売れ残って酸化して廃棄処分になった姿が目に見えるわショック。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/6/30 12:16
    ロッキーかぁ。
    昔、ヒマしてたら伯父貴から電話で映画でも見に行かんかって。
    ええよって行ったのがロッキー。

    昔の映画館って人数制限がほとんどなかったもんでチケット買って中に入ったら人がいっぱい。

    かき分けて前のほうに出たら、スタローンボコボコ。
    ラウンド進んで「エイドリア~ン!」

    わずか数分でクライマックスで候w早すぎw

    でも鳥肌立ったわ。

    もちろん、その次の回は座ってゆっくり見たけど、何を見たのか印象がないんだわね。(笑)もちろんロッキーなんだけどさw

    ボクにとってのロッキーはあの数分間ですわ。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/30 12:48
    にぃさま、素敵な思い出ですね。私はボクシングファンなので、ロッキーを見たとき、普通は7ラウンドくらいでレフリーストップ、ロッキーのTKO負けでしょうと思いました。

    シルベスター・スタローンが来日して相撲部屋を訪れたとき、てっぽうをやる力士にビビってしまったというエピソードを何かの本で読んだことがあります。あのロッキーがと思うと何だかケッサク。

    でもロッキーは、音楽や主演を筆頭に、シンプルながらすべてにおいて燃えさせてくれる素晴らしい映画だと思います。にぃさまが数分でも鳥肌が立ったのですから、本物ですよね。
    (v^ー°)

    で、今日のトレードは妄想ストップ高、ロッキーテーマで快調快調。。。。
    (≧∇≦)
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/6/30 14:05
    目に火がついた時から始まるイントロダクション。
    トレーニングから試合までのたたみかける流れるようなシーンの連続。
    最初のズチャでウルウルですわw

    あぁ、違ってるかもしれません。
    あの印象を変えたくなくて二回目見てないので(笑)

    あの年齢の時に受けた感銘はあの年齢だったからこそだと思ってますので。取り巻く環境も含む~。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/30 17:06
    あ~~そのお気持ちよくわかります。にぃさまは映画館で見たから尚更ですね。

    私も映画館で見たかったな。ロッキーが勝ったときは拍手が起こったんですってね。

    恥ずかしながら私も、父が亡くなったばかりの頃ロッキーのCDを聴いて気持ちを奮い立たせたことがあります。映画また見たくなってしまった。。。。
  • イメージ
    しろちんさん
    2014/6/30 22:10
    こんばんは(^^♪
    ロッキーの曲は元気の出る曲ですね。
    ロッキーは殆ど観てないですが、あの曲は耳に残りますね
    して、購買意欲もかき立てる曲なんですねwww
    ボクシングって言うと、どうしてもあしたのジョーを思い出してしまう
    (^∇^)アハハハハ!
    ゆりっちどのの丹下段平バージョンなんてどですか?( ゚д゚)

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/7/1 00:04
    音楽の力は強いざます。
    味方につけれるものはなんでもつけてガンバリや~。
    天地人って言ってな、行いは誰も見てなくても、天も知ってる、知も知ってる、自分も知ってる。
  • イメージ
    888ちこさん
    2014/7/1 03:12

    こんばんは。

     

    親方さまが・・・。

    ユリッチさまがドリンク剤を配っているとか、おっしゃっていましたが・・・。

    どこにもなさそうですね?(汗)

    (@_@)(--;)

     

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/7/1 06:21
    しろつん、おはよう。あしたのジョーの主題歌も私好きです。尾藤イサオのパンチのある歌声、ボクシングにふさわしいと思うわ。

    丹下段平、やりたくなったのは狙っていたバーゲン古着を目の前で奪われレジへ持って行かれたとき。
    目を潤ませながら
    「待てぇ、待つんだジョー~~(古着300円)!」
    って叫びたくなってしまいますた。。。。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/7/1 06:37
    にぃさま。グッとくるコメント、ありがとうございます。天知人。。。。私が出来合いの惣菜をチンして、
    「この煮物私が作ったのよ!」と威張って母に出す私を母は知らなくても、天は知ってる地も知ってる自分も知りながら知らんふりしている。。。。( ̄▽ ̄;)
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/7/1 06:48
    ちこさん、わたくしはとんと存じませぬ。
    元気が出るドリンク剤は、ユリッチビが【はたちこ】さんの発明品をもらい受けて配っただけだと主張しています。。。。詳しくは、はたちこさんにお尋ねください。ちこさんにもお役に立つかも知れません。
    (^^;
  • イメージ
    ~変態も そろそろかな!
    530円に近いけどこのあたりで 
    515でダダこねてるわ 変態
    なになに  ユーリッチドリンク (笑う)
    もしかして それは あかマムシと ^^ ウコンと ガラガラヘビ
    煎じて ゆーちゃんの 作った 晩御飯

    コレヲノンダラ  ピッサンプンモ  ハナジヲダシテ  ^^  ハシッテイクヨー   ポッポーッテイッテ  

     

  • イメージ
    nottyさん
    2014/7/1 15:45
    ロッキーのテーマを演ってるメイナードファーガソンと20年以上も前に仕事したなぁ♪
    ゆりっちんが生まれる前だね。
    ファッファッファッハァァ~~(笑)
    熱々のコロッケ食いてぇ~
  • イメージ
    まりなっちさん
    2014/7/1 20:59
    1b9f150c7 

    ユリッチ姫様


    イトーヨーカドーのおばさんパンツの件ですが、、


    おばさんパンツはグンゼのでかぱんにしており、サイズの大きめなへそしたあたりになりそうなものでなんといっても、綿100%を探して、購入です!


    そう、おなかが壊れそうなときは、冬で4枚最大履きました。


    でも夏はそんなにはくと、おなかがかり、より一層大きくなり、


    デブがめだちまする。


    今日はメガネを作らなくては免許更新ができないと思っていたのですが、


    眼科の先生の予約がとれて、視力検査を病院でしてメガネ市場に持っていくようになりそうです。ちょうど、誕生日の7日にお医者さんです”またドライアイと

    いわれ、目薬をしても治らんぞ~~といわれ、パソコンの時間を控えるのが


    一番じゃということでしょうか。。

  • イメージ
    kattanさん
    2014/7/1 21:02

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○

    個人授業

    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○


    下土手町から弘前城に向かってなだらかな坂を上れば
    右側に「弘前名代・黄金焼」屋さんがある。


    珈琲専科壱番館の3軒手前だ。その先右角には津軽塗で有名な「田中屋画廊」。

    英語の先生が下宿していた先は、詳しく書けないのでだいたいこの一帯。


    その先生、あまりにも私が英語が苦手なもので個人授業をしてくれた。

    その先生がよく口ずさんでいた曲が「ケ・セラ・セラ」


    *:.。..。.:* ・*:.。..。.:* ・*:.。..。.:**:.。..。.:* ・*:.。..。.:*


    ケ・セラ・セラ


    おとなになってから あの人に聞きました
    毎日が幸せになれるでしょうか?
    ケ・セラ・セラ
    なるようになるささきのことなど
    わからない わからない


    ・*:.。..。.:* ・*:.。..。.:*

                         (わんこの恋 予告より)

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/7/1 22:00
    ぴっさんぷん。台湾からお帰りで絶好調ですね。今私の目の前に湯気の立った晩御飯が。私が精根こめて作ったのよね。アカマムシにガラガラヘビニウコンデピッサンプンヲコレイジョウゲンキニサセタラシュウシュウツカナクナッテヨアケマデモエモエ、アアドースレバイーノトマラナイ。。。。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/7/1 22:20
    のっち。のっちの文章にいつも懐かしくて切なくなるような昭和の空気を感じてしまうのはなぜでしょう。みうらじゅんが好きなせいでしょうか?(≧∇≦)

    メイナードファガーソン、早速YouTubeで聴いてみました。フュージョンサウンドで、本編の雰囲気とは違っていてまたそこがよかったわ。パパッパパッて出だしでなぜかルパンルパ~~ン、と歌いたくなりました、困ったもんだジャパニーズで。

    こんな素敵なトランペッター?とお仕事なさったなんて、のっちすごーい。演奏会の来日を兼ねて打ち合わせとか?それともレコーディングで?知りたいなーそのときのエピソードとか。
    (^人^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。