iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13件目 / 全272件次へ »
ブログ

「生きた証」事業、秋から開始。

私の住んでいる町では、東日本大震災で震災関連死も含めて1284人の犠牲者が出た。

その方達を対象にして「故人の経歴や人柄等を遺族や知人から聞き取り、記録誌にまとめ

取材した方達に配布したり図書館などに納め、許可が得られた方については公開する事も

検討されているらしい。」

「犠牲者を町全体で弔おうとする雰囲気が、この町には有る。」との事なので、

事業はスムーズに進んでいくと思う。

しかし、「震災検証は、生き残った人達から聞く方が役に立つ。」と思う。

私も、東日本大震災で家族で車で避難したが車のバックミラー越しに町内の家々が

津波で押し流されるのを見ていたし、避難所に車と家族を残して自宅に向ったが

自宅の1階部分は浸水していて戻れなかった。

その内に、町中に火事が発生し、自宅どころか町内の60%以上が燃えてしまった。

夜8時頃に燃えている町内を見ながら、避難所に戻って来たが避難所に向う時は

「これじゃ、町民の半分は死んでるな。」と思っていました。

所が、避難所に入って見ると「おっ、かなり助かってるだら。この町の人達は、

素早く避難した人達が多いんだなぁ。」と驚いた事が有りました。

私の町の人達の、「大震災時の行動」は既に何冊かの本に出版されているが、、、、。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。