金曜日の米株はほぼ全面高で、S&P500は月足4連騰で新高値更新。5月は債券も上げ、10年もの財務省証券は値を上げ利回りは1月以来の低下。しかし金曜日は利食いの売りで利回りは2.459%まで上げた(5/30 WSJ)。
DJIA 16,717.17 +18.43 0.11% 新高値
S&P500 1,923.57 +3.54 0.18% 新高値
NK 14,632.38 -49.34 -0.34%(年初来高値1/6 16,164.01から-9.48%)
ハンセン 23,081.65 +71.51 0.31%(52週高値12/2 24,038.55から-4.0%)
BDIY 940 (52WEEK RANGE 2,337-801 底値から17.3%)
VIX 11.46 (52WEEK RANGE 21.91-11.32 )
日本株は高値からマイナス9.48%って売られすぎでは?投資マネーはどこへいったのか?やはり、中国リスク(安全保障の)と巨大地震リスクか?ポジテイブ要因としては、GPIF,TPP,成長戦略、規制緩和、とインパクトはあるとおもうが・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のY新聞「昭和時代」第13回 シベリア抑留
スターリン・ソ連のおそるべき非道
①降伏した日本軍将兵57万5千人(厚生労働省の推計)2年から10年余抑留
②飢餓と極寒(零下50度も)の中、重労働で約5万5千人死亡
③中には16歳の少年らを含む一般男子や看護婦や電話交換手など200人を超す女性もいた
④帰国と騙し収容所送り(ポツダム宣言の第9項「日本軍隊は完全武装解除後、各自の家庭の復帰する」と定めていた)
⑤独ソ戦で多数の犠牲者を出したソ連は戦後復興のための労働力不足に直面していた
⑥徹底的な思想教育(アクチブ→コミンテルン→左翼インテリ)
革命後のソ連には人道もへったくれもない、日本がポツダム宣言を受諾し武器を置いたのを見届けてから北方領土を略奪。領土返還を餌にしてシベリア経済開発に日本のカネをださせようと二枚舌を使う。ウクライナも同じやりくち。日本はおりあるごとシベリアと北方領土を世界に発信すべき(NHKは当然)
高田屋嘉平やゴローニンに”ウラー タイショー!”と叫んだ素朴なロシア人はもういないのか。