1バレル=200ドルになれば、家計は年7万5000円の負担増
5月27日17時58分配信 Business Media 誠
原油価格の高騰を受け、ガソリン価格のほか食料品などの値上げが相次いでいる。世界的な原油価格の指標になっているWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が5月22日に一時1バレル(約159リットル)=135ドル台を付けたことで、第一生命経済研究所では「140ドル台乗せも現実味を帯びてきており、経済活動に及ぼす影響が注目される」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000065-zdn_mkt-bus_all
原油や穀物価格の上昇は、新興国の成長期待からくるもの。
この期待が木っ端微塵に壊れてくれないと、どうやら我々の生活はどんどん苦境に押しやられてしまうようです。
その不況の日本への影響を考えたら、庶民にとっては意外とプラスに働くかもしれませんね。
国民の所得は、世界がどんなに好景気でも減り続ける世の中なのです。
物価高を押さえ、出費が正常になることが、庶民にとっては好ましい結果なのかも。