りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7548件目 / 全8306件次へ »
ブログ

まだしばらくキャッシュポジ優先で

先行きに期待しない姿勢でどうでしょ。

思えばリーマンショックの後NK10000円前後あるいはそれ以下に4年。
そのあと、アベノミクスで1年で14000円超えて広くは14000~16000になったけど、このあたりで、また数年てことかいな。
まあ2013年のペースで再度上昇というのはもはや期待できそうにない。
でも、さすがに14000円以上で定着して長いのでここから2年前レベルに戻るというのも起きづらい。

よね?

んじゃあ、逆張りで対応する素人がうまくいくレンジ相場なんじゃないのかしらね。

9件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2014/5/18 18:21
     リーマンショック以降は、景気回復局面は、基本、逆張り、下がったら買いでうまくいきますよね、短気を起こさない限り。

     まあ、銘柄次第ですけど。
     

     
  • イメージ
    一歩。さん
    2014/5/18 18:39

    バラ色の今週を夢見ているお気楽トンボです。


    でも金曜日には悪魔が襲ってきそう。


    ということで木曜日にリカクします。


    まだ上がってもいないのに、儲かっている事を前提にしています。(笑



  • イメージ
    jojuさん
    2014/5/18 18:44
    ↑↑
    悪魔は短気だから、こっちが短気を起こさない限り、大丈夫ですよ。
    短気勝負では大口悪魔に勝てませんが、気長勝負ならばゴミの勝ちです。

  • イメージ
    りす栗さん
    2014/5/18 18:45
    jojuさん、お久しぶり、こんばんは。

    なるほど。たしかに銘柄ごとに特徴がございます。

    世の中の動きは多すぎるので、細かいのは無視して、個別の動きを”じとーっ”と観察して、なぜ下押しするのか、なぜそこから反転するなか、を読めたらいいな、って思います。
    ノイズより長期平均線の下支えが勝ってるということかなーって思います。



  • イメージ
    りす栗さん
    2014/5/18 18:50
    一歩さん、こんばんは。

    わりと気楽に構えていられるのは、やはり細かい動きはともかく、大きなトレンドは変わっていない、ということなのでしょうか。
    そういう雰囲気はわかるんだけど、キャッシュポジは大切にします。

    なお、ラジオで、債権から株への大移動が起きているとずーっと言っていた人が最近、どーもNK弱いので弱音をはいてますが、それはやり方、考え方ひとつかな、と思います。短期的にはけっこうぐちゃぐちゃ動きますしね。


  • イメージ
    一歩。さん
    2014/5/18 19:13

    そんな大きなトレンドなんて解かりません(笑。


    アメリカは変わっていないかも?


    以前は時々ラジオも聞いていましたが、最近はまったく聞いていません。


    彼らも大変でしょう。上がったり、下がったりしていますから。


    私は責任など何も無いから、適当に書いていますけど。

    あるのは自己責任だけです。


    でも書いた通りのポジは持っています。

  • イメージ
    りす栗さん
    2014/5/18 19:25
    一歩さん、
    一番長いトレンドは、やっぱり2020年の東京オリンピックに向けての6年と思います。
    その効果を昨年から多くの人が言っていて、現在の上下動においても、それを取り下げた人はまだ誰もいないと思います。
    それくらい強固なトレンドと思っていてもいいと思います。

    ただ弱小トレーダーがはまるのは、都度都度で、思ったより上がる、思ったより下がる、というような振れだと思います。

    あ、ちなみに、わたしも自分の結果にしか責任持たないのでそれは同じですね(^^)b

  • イメージ
    奈良県で遊んできた   
    法隆寺や  大ぶっつあん 見に 

    株なんてどうでもいいよ!  もうへとへと ちかれた ~お休み
  • イメージ
    りす栗さん
    2014/5/18 21:04
    ぴっさんぷん、こんばんは。

    いじゃないの。

    大ぶっつあんと言えば、かれこれ40年以上前に行ったきりだけど、たしか鼻の穴通れるか、みたいなのあったな(+_+)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。