今日は御茶ノ水まで行って神田明神の参道にある天野屋で甘酒を飲んで来ました。
そして喫茶店「乙」に行ってエチオピアコーヒーとチーズケーキを食べました。
昼食は大戸屋のしまほっけ定食を食べました。
今日は彼女が着物を着てデートだったので上機嫌で一日を過ごしました。
今日は御茶ノ水まで行って神田明神の参道にある天野屋で甘酒を飲んで来ました。
そして喫茶店「乙」に行ってエチオピアコーヒーとチーズケーキを食べました。
昼食は大戸屋のしまほっけ定食を食べました。
今日は彼女が着物を着てデートだったので上機嫌で一日を過ごしました。
はやぶさの目さん、こんばんは。
今日も御茶ノ水の周辺を二人して散歩でした。
今日は神保町まで足を延ばしました。
nyajyaraさん、こんばんは。
いやぁ・・会いたいってか、恥ずかしいなぁ・笑
読書は高価な趣味です。しかも医学書などは高額です。
必殺さん、こんばんは。
甘酒はこの頃飲み始めました。
私は胃腸が弱いので麹菌で体力を付けてます。
シュシュママさん、こんばんは。
今、流行っているのは甘酒茶屋で着物でデートするのが流行ってます。
しかも神田明神は銭形平次の碑まである由緒ある処です。
こんばんにゃ~
こんど神田近辺にいったら、着物姿の女性をさがそうっと・・・
となりの男性がI SAYさんなんですね。
ところで、古本屋街はいつまで残れるのでしょうね???
ネットで個人が不要になった本を安くうれる時代です。
はやぶさの目さん、こんばんは。
今気づいたのですが孔子の番組が始まったらしいですね。
先日に彼女と神田明神に行った時にお囃子してました。
はやぶさの目さんは長崎なのかな。
神さま仏さま、こんばんは。
天野屋の甘酒は生きた麹菌の飲み物です。
天野屋は検索すれば出て来ますが歴史がある甘酒です。
夏場の暑い日など一週間に一回は飲んでいれば医者いらずです。