改良版 投資部門別売買代金差額のグラフ日経平均をプラス)

正坊さん
正坊さん
3月第4週の投資部門別売買代金差額のグラフを改造して、日経平均のグラフ(週足終値)と重ねてみました。

↓こんな感じ

黒い折れ線が日経平均の週足終値です。これからどういう感想を持つかは人によってさまざまでしょうが、

・海外勢が売ると日経平均も下がり買えば上がる(まあ、言われているとおり)
・海外勢といえども高くなってから買うこともあり、必ずしも安値ばかりを拾ってはいない
・個人(現金)は売るタイミングが早すぎる
・個人(現金)の買い越しがほとんどないので、アベノミクス前に買っていたのを去年くらいから売り始めている(のかも)

のようには思います。ほかにもいろいろ解釈できるかもしれません。

しかし、東証の元データは翌週木曜に発表(翌日金曜に日経朝刊に掲載)といかにも遅い。ITの時代なんだからもっと早くできないんですかねえ。



4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
正坊さん

kattanさん こんばんは


>参考にさせて頂きました。ペコ


そうおっしゃっていただけるとうれしいです。


>(発表いかにも遅い。)←ごもっともです。


一度東証に注文をつけたことがあったのですが、各社から集計するのになんたらかんたらと否定的なご返事。

なんのためにIT化しているんだか、意識を疑います。



正坊さん

luna1999さん  こんばんは


前々からやろうと思っていたけど、メンドいので後回しにしていました。

でも、マーケットスピードから週足の時系列情報をゲットできるので、やってみると大した作業でもありませんでした。


一仕事(?)したので、今日はビールでも飲もうかな。





kattanさん

参考にさせて頂きました。ペコ


(発表いかにも遅い。)←ごもっともです。

luna1999さん
わかりやすいグラフですね

正坊さんのブログ一覧