今日は午前中、確定申告のため
税務署で作業しました。
昨年はロングの口座で約-2.5M\の損切。
一般口座の株を損切、約-2.5M\。
あわせて、約-5M\の損失の繰り越しを
確定申告で申請しました。
これで当分NISAのお世話になることは
ないでしょう。
そして、貴金属の売却益がかなり
出ていた。これが株と損益通算できない
ところが辛い。
結局新車が買えるほどの
税金を納めることになりました。
確定申告提出後、その足で銀行に
おもむき、納税しました。
そんなことをしていたので、今日は
相場の状況を殆ど確認できませんでした。
15時過ぎにお茶をしながらスマホで
日経平均株価の日足を確認して
がっかりしました。
私の建玉も、ほぼトントンのレベルに
押し下げられました。
本日の日経平均株価終値は、先週末より
188\安の14,652\で引けた。
NIKKEI NETによると、2月20日の
1万4449円以来の安値となった。下げ幅も
2月20日(317円)以来の大きさとなった。
ウクライナ情勢を巡ってロシアによる軍事介入
の決定、欧米の反発といった対立関係の強まりを
警戒したリスク回避の売りが優勢だった。午後の
取引では円相場の上昇がやや和らいだほか、
中国・上海株の上昇などを受けて、次第に下げ幅を
縮小した、とのこと。
チャートは、先週末の陰線から下放れて、長い下ヒゲ
付きの短い陰線。25日移動平均線を割り込んだ。
ボリンジャーバンドでは、25日移動平均線から-1σ
をサポートにして、戻して短い陰線となった格好。
バンドは収縮しているので、今後上下どちらかに
ブレイクする公算大。
明日の日経平均株価は、ウクライナ情勢を踏まえ、
下げとなる可能性が高いと考える。陰線で、
-100\程度と予想します。