二児のママ YUIさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ96件目 / 全201件次へ »
ブログ

今夜の指標は強い結果でない限り材料視されなさそうです

今日はひな祭りですね。

「1歳と5歳の娘のためにチラシ寿司…」と考えていたのですが、保育園の今日のメニューが「チラシ寿司」なのであえなく作戦変更です!

一応、はまぐりのうしお汁だけは用意しようと下準備はしているのですが、メニューに悩む今日この頃です(>_<)

さて、ひな祭りの週明けはギャップダウン(窓開け)&日経平均急落からスタートですね。昨日のブログでも書いたのですが、やはりウクライナ情勢の緊張が高まったことが強く影響しているようです。

日経平均は一時300円超の下落幅をみせたのですが、午前の終値は前営業日比-259円で取引を終えています。一方、ドル円は101.4円付近となっており「リスクの円買い」が優勢です。

このような状況下で発表される指標は…

22:30 米・個人所得(前月比)
22:30 米・個人支出(前月比)
22:30 米・PCEコア・デフレータ(前月比/前年比)
24:00 米・ISM製造業景況指数
24:00 米・建設支出(前月比)

となっています。

注目されるのは「個人所得」「個人支出」「ISM製造業景況指数」になってくると思いますが、よっぽどの結果が出ないとこの状況下では材料視されない可能性もありそうです。

詳しい指標の解説はYUIの基礎情報をまとめたサイトにアップしてありますので、そちらをご覧ください。


個人所得・支出とは?(リンク)
ISM製造業景況指数とは?(リンク)


あと、中国で今朝発表された「HSBC製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値」は48.5(予想48.5)となっていますので、こちらからの影響はあまりなさそうです・・・


この続きはYUIのブログで♪

http://finefx.seesaa.net/article/390372720.html

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。