「消費財価格転嫁に遅れ」「原材料高の一方、客離れ懸念」「食品・電気 収益環境が悪化」(日経新聞19日朝刊)
国民の懐が寒いですからね。
内需関連収益厳しいかも知れませんね。非製造業は増益予想になっているけど大丈夫かなあ。
タグ
#経済の動き
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
テレビ、パソコン、カメラなどどんどん下がりますが、自動車は下がりません。むしろ、外国では値上げを計画しています。再編が進んでいる業界は違いますね。
建築は原材料の値上がりで今年も苦しいのではないですかね。
建築は原材料の値上がりで今年も苦しいのではないですかね。
みのりさん こんにちは!
国民の懐を暖める政策、将来の不安を取り除く政策しか解決策はないのではないでしょうか?
国民の懐を暖める政策、将来の不安を取り除く政策しか解決策はないのではないでしょうか?
こんにちは。
安売りしかできない会社は去り、値上げができる正直な会社が残る時代です。そういう意味ではダイエーの変化は当然でしょう。問題は家電業界でしょう、ソニーの米国における安売り攻勢は日本にも飛び火するでしょう。その意味で物価はそんなに上がらず小麦関連と油関連は好業績になり、建築も前年で行くと良くなるでしょう。
安売りしかできない会社は去り、値上げができる正直な会社が残る時代です。そういう意味ではダイエーの変化は当然でしょう。問題は家電業界でしょう、ソニーの米国における安売り攻勢は日本にも飛び火するでしょう。その意味で物価はそんなに上がらず小麦関連と油関連は好業績になり、建築も前年で行くと良くなるでしょう。
こんにちは、高くしたい、でも高くすると売れない・・ジレンマです。
日用品でも、こういうことが起こっているようです。どこまで持ちこたえられるのか?そろそろやばそうな感じもします。
消費者だって大変です。作る人、売る人と買う人は、どこかで重なっていますから、値上げでも困るし、売れなくても困るんですよね。
日用品でも、こういうことが起こっているようです。どこまで持ちこたえられるのか?そろそろやばそうな感じもします。
消費者だって大変です。作る人、売る人と買う人は、どこかで重なっていますから、値上げでも困るし、売れなくても困るんですよね。