中国リスクを日本でヘッジする。シャドーバンキングに対する考察

株 利休さん
株 利休さん

シャドーバンキングに対する考察

 

 

    中国人(民間人)も危険なものに手を出している認識はある

    しかし、インフレによる資産の目減りがきつく投資をせざるを得ない

    「自分は大丈夫だろう」「(4大)国有銀行で買っているから問題ないだろう(暗黙の政府保証)」という中国国内のムードがある

    中国リスクを日本でヘッジするため東京市場で売りが続いている

 

 

まとめると上記のような結論だ。

 

先日中国のシャドーバンキングについて知り合いの中国人投資家(A)にヒアリングしたら、ちょうど彼女も中国の友人(B)に近況を聞いた直後だった。

 

その中国在住の友人Bは上に書いたように、買っている理財商品の危険性を把握していたそうだ。しかしデフォルトしたことがないこと、4大銀行への安全神話(暗黙の政府保証)、償還期限が短いものでリスク管理していることなどを理由に「大丈夫だろう」と話していたと言う。

Aは日本での生活歴も永く、銀行が時としてつぶれること、国が時としてあてにならないことから、「投資しない方が良いと」諭そうとしたが

Bはインフレがきつく銀行預金では資産を減らしてしまう。多少のリスクは覚悟してでも利回りのいいものを持っていなければならないとAの言うことは聞かなかったそうだ。

 

 

この問題を中国政府はどのように解決するのかわからない。

もしかすると、騒いでいるのはヘッジファンドの良い売り材料にされているだけで、シャドーバンキング問題は表面化せず、時間がたてば誰も言わなくなる可能性もある。

しかし一歩間違えれば非常に危険な状態にあることはまちがいない

 

 

125日付けの中国証券報によると、約13000億元(約22兆円)規模の信託商品が年内に償還を迎える見込みとなり、そのピークは49月だという。

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件

世界の大口機関投資家やヘッジファンド(特にグローバルマクロ)のヘッジ売りだと思います。ご指摘にように投機筋の売り煽りもあると思います。

 

日々のマーケットに関わる者としては、マーケットの反応を第一に考えます。

マーケットが間違うこともあるとは思いますが、大きな波も、目先の小さな波も大切にしてトレードをしていきます。

jojuさん

中国現物ホルダーの日本株売りですか?

結果オーライだけどうまくないヘッジでは?


 不良債権問題がないとこでヘッジ売りなんて、理に適ってない、、(--;

 しかも、日本企業は中国小売りで稼いでないし、、(中国経済の影響は大きくない)


 逆方向に動くものを使ったほうが確実と思う。


似ているからヘッジに最適なのですが、、、?
今回はヘッジ売りですから

むしろ本家(中国)より日本株の方が余計に下がってくれて売り方には好都合な部分もあります。

日記参考にさせていただきます
jojuさん

 地理的に近い、経済的な結びつきが強い、、、、似たもの同士は、ヘッジ対象にならないのでは??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 中国バブル崩壊の世界への影響については当方日記で書きますし、過去にも書いてますが、結論的には小さいと思います。

 詳細は当方日記を参照ください。

ヘッジファンドや機関投資家から見れば、地理的な近さ、経済的な結びつき等からヘッジ対象と見られていると思います。
アジアで唯一の先進国ですから流動性を重視する大口投資家にとっては便利な存在だと思います。


中国人しか保有していない金融商品のデフォルトは私たちには直接影響しませんが、世界第二位の経済大国の金融波乱は短期的に世界のマーケットにショックを与えるでしょうし、中国経済が一時的期にも大きく落ち込めば世界経済の足枷になると思います。
jojuさん

どうもです。


④はどうなんでしょう? ヘッジになってますか?


 中国人しか保有してない金融商品のデフォルトって、世界経済にそんなに影響しないと思いますよ。 日本のバブル崩壊が世界経済にあまり影響しなかったのと同様。


株 利休さんのブログ一覧