funt-mys4さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ78件目 / 全258件次へ »
ブログ

まだまだ足らない、金融緩和。

為替の円高リスクで株価もじりじり下げている。

 

欧州失業率高止まり問題、米国テーパリングや中国シャドウバンク問題、日本の消費税増税問題。

上げればきりが無い不景気ニュースです。

 

黒田日銀総裁の金融緩和スピードが後手に回っていいる気がする。

このペースでは来年の期末までにインフレ率2%達成は危ぶまれるぞ。

 

ゴールド価格は世界の為替を反映しているので検証すると、

Thumb

本日2月13日の価格、1290㌦/oz : 4,230円/g 株価:14,534円 ドル円:102.17円

昨年12月30日の価格、1262㌦/oz : 4,125円/g 株価:16,291円 ドル円:105.11円

 

ドル円:102.17-105.11=-2.94円 2.8%ドル安円高。

GOLD価格:4,230-4,125=105円 2.5%高。(為替とほぼ反比例)

株価:14,534-16,291=-1,757円 -10.78%。

ボラティリティーがどんどん高くなって、昨年の2月ころは1円安=300円高/日経平均だったものが、

今年に入って、1円高=約600円安になっている。

 

株価は下落時には重力がプラスされて下方推進力が倍化するようだ。

高く上がった株ほど深く沈むので要注意。

 

海外では、米国債金利安、株安、ドル安のトリプル安で遂行中。

明日の日本は地獄を見るか、逆にリバウンドか、はたして・・・。

 

とにかく世界経済の脆弱さに変わりないので、日本は金融緩和の手綱を緩めてはならない。

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    さんぺい3世さん
    2014/2/14 06:25
    funt-mys4さん、こんにちは

    中国のデフォルト、いつ来るのか身構えています。
    その時、どれだけ日経株価は落ちるのでしょうか?2割くらいですか?知見が無くてわかりません。

    日本マイクロニクスが予想より早く動いてしまったので、スクエニから一時鞍替えして8180円で飛び乗りました。過熱ぶりが凄すぎて今回どこまで上がるか興味があります。

    klabは決算が相当悪そうな雰囲気です。決算を待たずに下がってしまいました。只、新作アプリに期待感があって底で拾おうとしている人がいっぱいいて、牽制しあっている様に感じます。決算後の上昇を期待してます。
  • イメージ
    funt-mys4さん
    2014/2/14 21:52

    さんぺい3世さん、こんばんは。

     

    中国のデフォルトは有りません。

    自国通貨を持つ共産国家ですから。

    シャドーバンクがデフォルトすることは有りますが、

    たいした事象では有りません。

    中国国内の政治的処理で解決しますので、日本のメディアは盛りすぎです。

    それより、経済活動が縮小してGDPが大幅な減少に転じる事が大問題です。

    これは全世界に激震を与えるでしょう。

    でも、今の時期では有りません。

     

    日本マイクロはバブルです。

    引き際に多数の死傷者が出るでしょう。

    前にも書きましたが、一社で独占できるほど市場は狭くないです。

    必ず大手の参入があり、競争に勝てる根拠が有りません。

     

    ゲーム銘柄はギャンブル化しています。

    当たれば大きいですが、何の保障も有りません。

    任天堂がいい例です。

    その点、ギャンブル好きにはたまりませんが・・・。

     

  • イメージ
    さんぺい3世さん
    2014/2/14 23:02
    funt-mys4さん、返信ありがとうございます

    えーと、シャドウバンキングのデフォルトは中国国内の一般投資家が被害を受けるくらいで処理できるが、それにより一般の経済活動が縮小して最終的にGDPが下がるのが大きな問題だが、それが表面化するのは早くても数ヶ月後という解釈で良いですか?

    日本マイクロニクスは本当にバブルですね。あまり深追いしないようにします。

    私は競馬も好きなので、ギャンブル好きなのは間違いないですね(^◇^;)
    やはりKlabの決算は最悪でした。引け間際に遊びで買ってしまいましたが、良く考えると、わざわざKlabみたいな株をリスクを背負って買う事はないような気がしてきましたσ(^_^;)
  • イメージ
    funt-mys4さん
    2014/2/14 23:53

    こんばんは。

    中国のGDP対前年上昇率は定期的に発表されるのですが、7%を超えている場合は問題ないでしょう。(直近の発表では7.7%でした)

    仮に6%代に落ちた場合、激震が走るかもしれません。

    時期は数年無いと思います。

    根拠は有りませんが、習近平はなかなかやりそうです。

     

    競馬好きですか。私も20代にはまりましたが、今は全くです。

    ギャンブルには才能が要りますが、株式は経験と学習で補える気がします。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。