初ぜんざい-2014

呑気呆亭さん
呑気呆亭さん
春日大社に初詣に出かけて 帰り道で寄りました。

紅葉で有名な「水谷茶屋」のぜんざいです。

写真をクリックすると拡大出来ます。
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん 

明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。

そうでしょうね、熱田神宮は大変な混雑でしょうね。
それと比べれば、奈良は田舎 人口が少ないのでずいぶん楽です。
おまけに、この水谷茶屋は参拝のメインルートから外れているんです。
知っている人が少ない穴場です。 (^_-)-☆

新春早々から面白い相場展開になっていますね。
あまり過熱しない方が長続きするのでちょうど良いのかも知れません。
欧米がどのように反応するか見ものです。
yoc1234さん

あけましておめでとうございます。

 

ほんねんもよろしくおねがいします。

 

自分も熱田神宮に行き、ぜんざい食べようと行ったんですが、

 

すごい人で、あきらめました。

 

6日出勤されて、帰りに皆寄られるのでしょうね。

 

スーツ着た人が多い。

 

 

にしたけさん

明けましておめでとうございます。
あしあとを見る事はあっても、コメントは殆んどありませんでしたね。

たぶん今年は相場にとって豊かな歳と思います。
カブコムさんの上場10周年イベントもあるはず。
機会があれば東京に出かけるつもり・・・

本年もよろしく。 

p.s.
日記再開 良いですね。 (^_-)-☆

新年、明けましておめでとうございます。

 

本年も、よろしくお願いします。

 

あまり書くことないけど、日記再開しようかなあ。

『お餅も入ってべたべたと~。』
懐かし~~い 林家三平師匠のコマーシャルでしたね。

つぶあんで作った本物のおぜんざいが旨いですね。 (^_-)-☆
コメントは辛口に限ります。 \(^o^)/
(退会済み)
甘いものを食すクチで辛口のコメント。
中和されるんでしょうか。(笑)

毎年この時期になると昔の安い汁粉が食べたくなってしまいます。
お餅も入ってべたべたと~。

で、買って食べるとアマ~って後悔するんですわ。(笑)
2~3年ごとね~。(爆)

買わずにガマンする年もあるので~。(笑)
南極のペンギンさん 今日は。

はい、これが鹿さんのいた茶店です。

私は、甘い物大好きですよ。
喫茶店で、ケーキセットを注文する人ですから。 (^^♪
抹茶とお茶菓子も大好きなので、今年からお茶のお稽古を再開しようと企んでいます。

相場は、大きな波乱がいつ起こってもおかしくない雰囲気がありながら 大きく上昇でしょうか? 逃げる準備をしながら乗り続ける状態。 (時価総額は減らさないで上昇分を現金化かな・・・) 私の予想は、いつも大外ればかりですから信用しない事!!

今年も宜しく。

  呑気呆亭どの  こんにちは!

 

 この茶屋は前に鹿さんと写していた茶屋ですか?

京都らしくていいですね。しかし呑気呆亭どのがぜんざいを食べるとは思えませんでしたね。ご馳走さまです。

 

 さて明日からお仕事が始まります。やだな~!

でも市場も始まりますね。今年はどうなる事やら・・・やれやれ

呑気呆亭さんのブログ一覧