ikechandesuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ128件目 / 全366件次へ »
ブログ

反省日記 その4

・自分が本当にリスクを受け入れたと言える方法で売買活動を再評価する。

 

株トレ歴9年の今の時点での、

株価が下がっても動揺しないマイナス金額は、どれくらいかと考えると?

1単位あたり2万、1日20万くらいかと思います。

投資金額を少しは、増やしましたが、これを約3日分、60万までですね。

 

現在トレードしてるのは、1単位50万くらいでしてますから、

8単位で400万動かし、4%の損で16万のマイナス、3日で48万ですね。

信用空売り主体ですから、手持ち資金分くらいですから、追い証は来ないし、良しでしょう。

手持ち資金ぐらいで空売りをする。結局は、これです。ビビッテては、上手くいきません。

まずは、資金を減らし過ぎない、次に、なるべく多くの資金を調達する(増やすのではない)。

 

以前は、投資資金100万くらいで、信用枠目いっぱい使って、

資金を50%増やして150万にして、カサにかかって勝負して、

3日後には、60%減らして60万になり、結局は40万のマイナス、

含み損を2ヶ月くらい抱え、株価が下がってきてマイナスが0になり、復活する、の繰り返し。

よく生き残ってきたものだと、違う意味での自分の運に感謝してます。

タイミングがずれているんだと思います。

自分の予想は当たってたからこそ、生き残れたんです(これからも、当たるとは限りませんが)。

 

今年11月からは、デイトレ中心、と言っても、ザラ場は、仕事で見れませんから、

その日の株は、その日のうちに手じまう、翌日に残さない。

と、いう意味でのデイトレ、に徹しています。

こうでもしないと、私には、リスクを受け入れ、株トレを制限できません。機械的にトレードする。

検証しましたが、場の途中でトレードしても、

トータルで見ると、あまり結果は変わりませんでした。

 

時系列表をベースに、売買ノートを作成し、現在6銘柄ほど検討中ですが、

監視中の100銘柄で、空売り自信あり銘柄は、今の時点では、残念ながらありません。

トレードをしないで、検討していることすら、半年前では、考えられなかったことです。

少し、今年、成長しました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。