*野菜生産 厳しい冬 重油2割上昇肥料や種子も
*鉄鉱石大手(英・豪)が増産 中国の需要回復見込む
*米ヘッジファンド 個人資金に照準 投信設定相次ぐ・・「高利回り」掲げ販売拡大・・相場の変動増幅も
・ヘッジファンドの運用資産総額は世界で2.5兆ドル、これに対し個人が資金を運用する投信市場は米国だけで14兆ドル
・多くのヘッジファンド型投信の手数料は年間2%前後の管理料だけで解約も自由
*首相 靖国参拝 日本企業の中国事業の回復に暗雲 ・・日本製品不買の恐れ・・中国経済も打撃
*Jフロント最高益 高額消費けん引
*香港 鳥インフルエンザの男性死亡
*電子部品の世界出荷額 日本勢10月20.8%増 自動車・スマホ向け部品が伸びた
*建設機械出荷 11月22.8%増 4か月連続増 国内22.7%増 輸出22.9%増
*建設受注 8%減 11月国内 耐震化一服
*大塚商会 最高益 「システム」好調
*しまむら5年ぶり減益 消費回復の恩恵薄く
騰落レシオ 91.10% 売買代金 2.18兆円 日経平均VI 23.43
長期国債利回り 0.710% 日経平均採用銘柄PER 16.38 原油 70680円