ikechandesuさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ130件目 / 全366件次へ »
ブログ

反省日記 その2

今年も、あとわずかですが、アベノミクスのおかげで、何とか、年間プラスになります。

相変わらず、7~11月にはジェットコースターでしたが、無事、不時着できました。

 

CMBの内田さんの紹介図書を、11月に19冊読みました。以前は、日本人の株本ばかり読んでましたが、最近のアメリカ人著者の本がほとんどで、週末に何回か読み返してます。

 

その中でも、マーク・ダグラス著、「ゾーン」を何回も読んでます。

 

・リスクを前もって定義する、損切りをする、システム的に利食いをする。

 今週は、ほぼ、守れましたが、損切りを翌日まで延ばしてしまい、R銘柄では損が大きくなり、A銘柄では利益になりました。

 

・自分の行動を支配でき、自分自身を支配する方法を習得でき、常に自分に最適な資金管理方法にのっとった行動をとるため、自分の精神環境を確立できる。

 私は、まだ、支配しきれていません。

 デイトレするつもりが、翌日まで持ち越しトレードしたため、感情が入り込み、守れなかった。

 今の私にとって、最適な資金管理方法は、デイトレに徹し、翌日に持ち越さないことだと、改めて、思い知りました(現在もA株、2単位空売り保有中ですが、24日には手じまいます)。

 

・資金的にも感情的にも自分に不利な値動きの可能性を覚悟して、初めてリスクを完璧に許容したと言える。

 投資資金を増やしたおかげで、信用取引可能額の半分以下、それも自己資金額近くで、トレードしていますし、日経は、かなり上昇しましたが、自分がトレードした銘柄は、ほとんど、横ばいくらいだったので、不利な大きな値動き自体が起こらなくて済みました。

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。