そら豆の株予報さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ224件目 / 全474件次へ »
ブログ

そろそろ来年の話をしよう

来年、日本株の主役は誰になるだろうか。
何がテーマとなるだろうか。
ぼちぼち、そういった事を考えていきたいと思う。

個人的には、12月前半は強い動き、
12月後半は弱い動きになることを予想している。

というのも今、ヘッジファンドなどの短期筋が
日本株と為替相場で大きく仕掛けに出ているからだ。
日経は1万6000円~1万6500円のコールOPが積み上がり、
ドル円では102円のコールOPで儲けた向きが
さらなる上のコールOPを仕込んでいると聞いた。

12月の場合は先物とオプション(OP)の両方が精算される。
(両方の精算は3ヶ月に一度で、12月の精算日は13日(金))
かたや12月後半は増税前の利益確定売りも想定される。
利益確定売りがどの程度かは不明だが、仕掛けにくさは否めない。
よって短期筋が動くなら、12月前半だろうと思っている。

12月前半に1万6000円を超えていくとしたら、
その反動で12月後半は弱くなるだろうと思っている。
例年、クリスマス休暇は海外勢の商いが細るのもあるし、
(今年は特に大きく儲けているので早々に休暇に入りそう)
そんな中で増税前の利益確定売りがあると、
ボリュームは少なくとも上値が重くなり弱含みが予想される。
(行き過ぎると、来年2月の「債務上限問題」までもが
テーマとして浮上してくることも考えられるが)

その弱含んでいる間に来年に向けた仕込みをしたいので、
現在冬仕込みのためのテーマを探し始めているわけだが、
今のところ1位がハイテク、そして2位が金融だ。

なぜハイテクなのか、
それは来年、メガネ型端末「グーグル・グラス」の発売で、
一気にハイテクノロジーが注目を集めるのではないかと思っているからだ。
▼グーグル・グラスの新モデル登場へ 一般販売は来年か(CNN)

スマホが世の中を大きく変えたけれども、
道を歩きながらのスマホの操作は危険極まりなく、
下を向いて(うつむいて)の操作から脱却することも、
今後、一つの大きなテーマとなってくるだろう。

新しい端末の開発に欠かせないハイテクノロジー。
日本には高い技術力を誇る企業がたくさんある。

大胆な未来予想をして、
原石探しに出かけてみようではないか。
4件のコメントがあります
  • イメージ

    こんにちは。

     

    >12月前半に1万6000円を超えていくとしたら、

    その反動で12月後半は弱くなるだろうと思っている。
    例年、クリスマス休暇は海外勢の商いが細るのもあるし、
    (今年は特に大きく儲けているので早々に休暇に入りそう)
    そんな中で増税前の利益確定売りがあると、
    ボリュームは少なくとも上値が重くなり弱含みが予想される。
     
    私もまったく同じ考えです。来年一月からNISAも始まりますし、今日は地区の
    防災訓練でしたが、地区のアパート経営の名士のおじさんから株の質問せめに
    合いました。「大まかには12月に半分売って利確しておけばよいですよ。」
    と言っておきましたが、なかなか先よみができない(というより株の話を出来
    る人がいないようで)で困るといっていました。そして証券会社の営業マン
    よりは、(当然ですが)私の話の信ぴょう性が高そうだといっていました。
      
    アメリカの景気は良いようですが、バブルっぽい感じ(ちょっと数字だけが
    一人歩きしてそう)だし、がっぽり儲けた外人は今年は早めに休んで長い休暇と
    りそうですから、それまでに動いておきたいですね。
  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2013/12/1 16:30
    ピーマンショック!さん

    こんにちは。

    地区のアパート経営の名士のおじさんから株の質問せめに合いました。
    >なかなか先よみができない(というより株の話を出来る人がいないようで)で
    >困るといっていました。
    ピーマンショック!さんは地区で新たな地位が確立できそうですね!

    増税やらNISAやら、よく分かっていない方がやはり多いでしょうから、
    証券会社や銀行がここぞとばかりに荒稼ぎに行く予感もします。

    どうなりますやら、今年の師走。
  • イメージ
    walterさん
    2013/12/1 18:03

    いろんな指標では高いところにあると思いますね、

    もちろん上がってくれるのがベストなんですが、、、

     

     

    このところの上昇で、買でついていくには難しいところだと感じるのですが

    買われ過ぎの是正でも待ちたい気持ちでおります。

     

    利益確定組が強いようでしたらその時は、へそ曲がりに拾う側に入ろうかと思います。

     

    年内に整理しておきたい銘柄も残っていて

    とても自分には大事な月になります。

  • イメージ
    そら豆の株予報さん
    2013/12/1 19:47
    walterさん

    12月は予想もなかなか難しいです。
    臨機応変に行きましょう。あくまでレバは低めに(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。