英巨大ファンド創業者が読む世界羅針盤(10)

「出口なきアベノミクス 目先2年はバイ・ジャパン」 英巨大ファンド創業者が読む世界羅針盤(10)


日米欧で異例の金融緩和が続く。世界経済は危機を脱し、回復軌道に乗ったのか。英国の長者番付に日本人としてただ1人、名を連ねるロンドンの巨大ファンド「キャプラ・インベストメント・マネジメント」共同創業者、浅井将雄氏がリーマン・ショックから5年を経た世界経済を展望する。


――安倍晋三首相の経済政策アベノミクスの見通しは暗くなっているか


「答えはイエス・オア・ノー。目先2年であれば100点満点のスタートを切っている。ここまではそれ以上かもしれない。市場は成長戦略である第3の矢が経済を浮揚させるかということを期待はしているが、それによって劇的な効果があるとは思っていない」


「安倍首相が経済をうまく運営しているように見えるが、2011年の東日本大震災で日本経済の損失は20兆円。それを埋めるために震災予算18兆円、安倍政権になって補正予算10兆円が組まれた。消費税を上げるために6兆円と全部で34兆円の財政を出した。34兆円は日本経済の7%に当たる」


「2011~13年の経済成長はフローの数字で見ると、7%お金を出して5%ぐらい成長している。極端に言うと出した分は必ず効いてくるので、安倍首相には失礼だが、他の人がやっても経済成長はある程度実現できた」


「安倍首相がうまくやったのは財政を出すタイミングに加えて日銀に金融緩和を強くコミットさせ、期待の経済学に働きかけることによって資産浮揚効果を高めたという点においてアベノミクスは成功している。120点だ」


「私はアベノミクスの次の2年間の方向性については及第点を出したいと思う。安倍首相が思っているより日本経済は成長すると確信している。次の2年、3年、日本株、不動産についてすごくポジティブに思っている」


「変化はチャンスであると思っているが、その変化に対して大きな一石を与えてインパクトを増幅させたということでアベノミクスはとりあえず大成功。これからの2年間は成功が続く。『Buy Japan(日本買い)』というスタンスで今は走って行っていいのかなと思う」


――その後は


「黒田東彦日銀総裁の『出口は考慮するが今は考えず、とりあえず走ってゆく』という発言があったが、日銀がやっている大量の流動性は異常事態。日銀だけがアベノミクスのドライバーだ。財政は出すが、日銀が90兆円を引き受けたようなものなので、2年間ぐらい突っ走れる。しかし、出口がない戦いを行ってしまったと思っている」


「今までの日銀と、過去の米連邦準備制度理事会(FRB)も含めて何が違うのか。日銀は今、日本経済に対して大量の流動性をばらまいている。今までの日銀もゼロ金利政策をやってきたじゃないか、量的緩和をしてきたじゃないかという議論がある。しかし、黒田総裁がやっているのは、日銀が自己資本を大きく超えるリスクを決断してとっているということだ」


「白川方明前総裁も大きな緩和、アセット・パーチェス・プログラム(資産買い取りプログラム)を組んで大きく国債を買っていったが、彼は最初の大量買いが3兆円だった。2年間限定で、政府に言われて渋々3年にした。黒田総裁がやっているのは、1年から40年まですべての国債を毎月7兆5千億円ずつ12カ月間で90兆円買っていってバランスシートを270兆円にするという政策をしている」


「日銀のデューレーション(資金の平均回収期間)が今2~3年というところが、そのうち7年、8年になってくる。8年間国債をホールドするリスクを抱えている。インフレに与える一番大きな影響は公共料金と税金。日本もインフレを作り出すことは可能だと思う」


「政府は2%のインフレターゲットを設定しているが、消費税を上げて公共料金を上げて行けば日本もインフレ国家にある程度はなる。もちろん構造的な問題があって潜在成長率が低くなっているので、インフレ率は高くなりにくいが、公共料金の負担を増やすことによって疑似インフレが作れる。インフレは達成できるかもしれない」


「日銀はREIT(不動産投資信託)を買ったり、国債を買ったり、デューレーションを長くしたり。3年後ぐらいに、バランスシートがGDPの50%になってもやめることはできない。なぜか。やめる、手を緩めるだけでアベノミクスが終わってしまうからだ」


「アベノミクスは日銀の金融緩和、実態はそれだけがドライバーの政策なので、日銀が止めると言うと、円安だった基調が円高になり、流動性が枯渇してくる。国債は瞬間的に値段を落としてくる。国債の50%を日銀が保有しているという日が2018年には来る。要するに日銀が一手にリスクを吸収するスキームを築き上げていくのがアベノミクスだ」


「やめられない、やめるとアベノミクスが終わってしまう。こういうことを、おそらく日銀執行部は黒田総裁以下知っていると思う。考えたくないと思うが、それでもやっていかなければいけないところにこの政策の恐さがある。では今われわれは何をすべきか、日銀のサポートのもとに株を買って、不動産を買って、リスクをとる。いいチャレンジだと思う」


「2年、3年はそういう時代だと思う。すべての市場参加者が2年後、日銀が何をやるかを虎視眈々と見ている。一歩間違えるとアベノミクスも終わる。すべての鍵を黒田総裁が握っているが、それもそれほど長い間ではない」



(Yahooニュースより一部抜粋)

そら豆の株予報さんのブログ一覧