円買いが強まっています。1ドル104円80銭前後。米・第1四半期非農業部門労働生産性が+2.2%と好結果だったことを受け、当初は円安ドル高だったのですが。NYダウが200ドルを超える下落となったことから、一気に円高ドル安。
資源・エネルギー高は欧州の市場を支えたものの、米国には逆の影響。
原油が1バレル123ドルを連日最高値を突破していることから企業業績の圧迫が懸念され、大幅に売り込まれました。インフレ、金利上昇の『懸念』もあったようですね。
とはいえ、前日は原油高が株式市場を支援したのですから、これが直接的な原因というよりは・・・売るタイミングを探していたところこの材料があった、ここで落としとこうという動きが相次いで、ずるずると安くなったというのが妥当かもしれません。まぁ、悲観することはないんじゃないですか。
商品市場はまちまち。原油は高いです。当初はドル高だったのこと、在庫が増えていることから上値は限定されたのですが、株安に伴うドル安の影響で買われ、大幅続伸。
ただ、金は反落しています。ドル高だったときに売り込まれ、ドル安に転換してもプラス圏にはなりませんでした。白金は小幅反落。ドル安原油高でもみ合い、結果前日の高値のおかげか売りに押される格好となりました。
穀物は大豆・もろこし、共に高いです。原油高の影響ですね。あとは天候的な問題。降雨が作付けを遅らせるという懸念が投機筋の買いを誘ったようです。
さて、国内はどうなるのかといいますと、株式市場は打撃を受けそうです。ちょっと下げるくらいなら大して影響はないですが、200ドルも下げられると、無問題とはいかなさそう。利食い売りも相次ぎそう。
ただ、指標自体は決して悪くはないので、この下げを暴落の兆しと取るのは早計。売りが一巡したところで買われる可能性はありますね。後場からが勝負といったところでしょうか。これは円相場と自分の基準を照らし合わせながら売買をしていったほうがいいかもしれません。
商品は・・・円高なのが気になるところ。石油は昨日ストップで、NYでも上昇しているため、続伸しそう。問題は貴金属。金は多少安くなりそうです。昨日ストップだった白金は・・・乱高下か?穀物は円相場とシカゴ高の勝負となりそうです。
円相場は・・・これは国内と他のアジアの株式市場ですね。
金融市場に関する勘はさえないのですが、どうも最近野生の勘がさえつつあるようで。未明に目を覚ましてしばらくたった後、大きな揺れが・・・さすがにそれはびっくりしました。直感というのは根拠は無いですが、まったく無視するのも危険。やばいと思ったらおとなしく引き上げるのが賢明でしょう。
↑クリックお願いします。