バランス

瓜生 憲さん
瓜生 憲さん
『みんなの株式』のあるユーザーさんにプレッシャーを掛けられ、働きまくっていたら、日記の更新がこんな時間になってしまいました・・・。
今日も雨ですね・・・更にムシムシします。
気がついたら、痩せないと辛い時期に突入してしまいました。

昨日の晩も、楽しい方々と会食に行ってきました。
参加者は、某大物投資家さんと、某テレビ局の方、そして官庁、ファンド、起業家としてご活躍されている76(ナナロク)世代の方々です。
様々なところで、びっくりするくらい活躍されていて、大変勉強になると同時に、刺激になりました。
皆様、貴重な機会を頂戴し、ありがとうございました。
僕も『みんなの株式』をもっと多くの方々に愛されるサービスに成長させたいと思います。

昨晩は、会食後に少し仕事をして、いざ寝ようかと思った時に日頃の癖で寝室のテレビをつけると、7党首対談が放映されており、ついつい見入ってしまいました。
政治家の皆様の議論のポイントは、年金や外交、教育に、地方格差、といつも様々です。
無論、質問は安倍自民党総裁に集中していましたが、安倍総裁の「支出を最小限に抑えながら、経済成長を実現する」という発言・・・。
なんか企業の経営者が求められるコメントと似ているなぁ~なんて思ってしまいました。

上場企業の経営者(未上場企業も近いものがありますが・・・)が求められる株主利益・・・分かりやすいところで株価だと思いますが、株価と言えば、PER(株価収益率)等、大半のバリュエーション手法は該当企業の成長に対する期待値で倍率が決まります。
倍率の前提となる企業成長の最初の1歩は「投資」、つまり支出となるケースが一般的ですが、成長を待てない短期投資の方や、安定志向な投資家のように高配当を求める投資家も同時にいて、配当利回りみたいなものも、時として株価形成における重要指標となります。
それで、両方を満たすべく、経営者が配当を増やし、更に成長のための投資も実行すると、固定資産の減価償却等の影響もあり、バランスシート(貸借対照表)が縮小して今度はPBR(純資産倍率)が上昇し、また違った形で株価への悪影響を気にしなくてはならなくなる・・・。

これらの指標の重要性は、景気や、為替、経済における該当産業の位置づけ等、外部環境の動きによっても変化するため、上場企業の経営者はそのような外部環境を敏感に察知し、その上で成長を目指す企業活動と株主還元のバランスを採り、そのバランスの考え方を分かりやすく説明すること(IR活動)で少しでもバリュエーションを維持する必要があります。

企業に投資する投資家は、投資家で、特に機関投資家はそうですが、高リターンを上げるべく、ハイボラティリティの銘柄で勝負しつつ、同時にリスクをヘッジするためにポートフォリオ運用を基本とします。
無論、リスクをとりすぎると負けたとき大変ですし、ヘッジしすぎると労力の割りに結果は何もやっていないのと変わらない状態になってしまう。

個人投資家も個々の銘柄選択だけでなく、貯金、投資、お買い物・・・という形で収入の配分も考えなくてはいけません。

これは日々の時間消費においても、同様かもしれません。
生きていくうえでお金は必要なので働きますが、稼ぐべく働いてばかりだと、友達や家族に冷たくされる。
両方頑張ってると、睡眠時間が減り、体調を崩す・・・。

今日は何が言いたいのか、徐々に分からなくなってきましたが、人はどんな立場でもバランスを求められているんだなぁということです。

僕も猛暑に負けないように、バランス良い体型になりたいものです。

すみません・・・文才の無さが露呈してしまいました・・・。
こんな僕ですが、引き続き、フレンズ募集中です!
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
世界の郷さん

ゆるゆる気味ですみません・・・。
でも、いつもそんな感じです。
ゆるゆるなのでインタビュー時にも、インタビューアーが困るくらいです。


ひなさん
ダイエッターコミュニティ拝見しました。
でも初日から「カツ丼」って・・・。
頑張ってください!


10%の独断決定者さん、
「キャッシュは嘘をつきません」というお言葉・・・仰るとおりかと思います。
僕もPL分析より、BS分析、CF分析のほうが好きです。


縄文杉さん

お勉強されているんですね。
でも、語学もそうなのですが、同時に複数やったほうが比較が出来て、覚えるのが逆に早くなると言いますよ。
特に金融商品は、それぞれ存在理由や目的が異なるので、比較しながら覚えたほうが楽チンです!
縄文杉さん
瓜生さん
初めまして、縄文杉です。
日記いつも拝見しております!
ドキドキしながらコメントさせていただきまっす。

最近、投資もバランスだなぁと思っていて
【アセットアロケーション(資産配分)】

なんかを勉強しております。
株も債権も外貨も・・・と一気に詰め込むと
もう???になりそうなので少しづつ頑張りたいと思っております。

っと!コメントというより意気込みになってしまいました(汗)またお邪魔しまーす┌|∵|┘
利益と営業キャッシュフローのバランスが悪い
会社への投資は避けたいですね。

著しい成長期にある会社では、
運転資金が不足しがちになるので、
利益の水準に比べて営業キャッシュフローの水準が
小さくなる会社は確かにあります。
とはいえ、このような状況が一時的ではなく、
ずっと継続しているのは、やはりおかしいと
考えざるを得ません。キャッシュは嘘をつきません。
利益水準は毎年上がっているのに、
営業キャッシュフローの水準が下がっている、
もしくは横ばいである。
このような会社はやはり要注意ですので、
投資は避けるのが無難だと思っています。
ひなさん
あちらが立てばこちらが立たず~
私もバランスのいい体型を目指して日々ダイエット中です
http://minkabu.jp/groups/topic/show/575
バランスを気にしてると不思議とアンバランスになってしまいがちですよね
全く難しいものです
ふむふむっ♪現金しかダメなんですねぇ~♪大変じゃ
ちなみに現金って、外貨やFXなどはOKなんですか?

つうか『気分』って・・・・けらけらけら

 \(゜゜)つ <ユルユルなんでOKでつ♪ハイ
チカさん
(|||_|||)ガビーン
チカの投稿がない・・・きっと送信ミスだわぁ(ノ_-;)ハア…

あっウリちゃんおはようございます。

ウリちゃんの投稿内容は貴重でつ___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

これからも一杯みんなのためになる投稿を期待してます♪

最初の投稿でのプレッシャーをかけられてお仕事頑張ったって投稿の基はチカではありませんよね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
・・・どう考えてもチカかな(T▽T)アハハ!

ウリちゃん♪今日も楽しくお仕事がんばってくだちゃい゚・*:.。. .。.:*・゜

チカもがんばって儲けますヾ(゚ω゚)ノ゛
世界の郷さん

僕は職業柄、アナリスト時代だけでなく、現在もファンドの運用に関わっていることもあり、株式の運用はできません。その結果、アセットクラス(資産の種類や分類、現金、株式、債券、不動産等々)では、現金、不動産、車、服・装飾、ご飯、妻の6アセットクラスでしょうか・・・?※つまらなくてすみません。
リバランス(ポートフォリオ運用を行う際に、相場の変動などにより変化した投資配分の比率を調整すること。ポートフォリオの一部を売却したり、買い増しをすることによって行う。出所:野村證券)については、気分です・・・。
※こんな回答でいいのか!?社長の寒いコメントを見ても、『みんなの株式』を離れないでくださいね。


むるるさん、

社長TVでの僕のページ(http://www.shachotv.jp/president/channel.php?president_id=115)をご覧になったかどうかは分かりませんが、僕の座右の銘としてあげさせていただいた言葉は「諦める」です。
これは決してネガティブな意味はなく、自分のできる事とできない事を理解し、できることはトコトン頑張る。できないことは諦めて人に頼る。
人前で「できない」ということは勇気がいります。
でも、できる事を頑張っていれば、「できない」という言葉を発する勇気が生まれると思っています。
そして自分のできないことを補ってくれる周囲の人たちへの感謝の気持ちが生まれ、幸せに過ごせると考えています。
バランスは、別に自分だけで採る必要はないと思います。
僕も、弊社の優秀な役職員や、社外の多くの支援者、そして家族とのTeam-playでバランスを採っています。


10%の独断決定者さん、

いつも深いコメントありがとうございます。
いつから僕が携帯電話産業に詳しくなったのかは、不明ですが(もしかして元ドコモ社員だから・・・?)、つたない携帯電話への知識に基づく僕の考えを本日の日記で後ほどコメントさせていただきますね。


とんこつさん、

転職されたんですね。
僕も数回転職させていただいておりますが、どんなに温かく迎えられていても、最初のうちは、勝手が分からず、戸惑ったり、ストレスが溜まったりしますよね。
更に付き合い飲みは大変ですよね。
でも、そんな飲み会も、考え方次第で様々な情報が得られる場に変わると思いますよ・・・多分。
僕はいつも、そう思っています。
※すみません・・・偉そうなことを言って。


su-postgresさん

深夜のフレンズ申請ありがとうございます。
フレンズ承認時にも書かせていただきましたが、僕はうちの社員のことが大好きです。というより、仲間みたいなものです。更に大半は株主でもあります。
これからも一緒に苦楽をともにする過程で、少しずつ、少しずつかもしれませんが、楽のアセットクラス(笑)を増やしていきます!
こんばんは。

サラリーマンとしては、投資家と従業員への利益配分のバランスを大事にしてほしいものです。

うちの社長も株主ばかり気にしてないでもう少し給料かボーナス上げてくれないかなぁと思いますが、瓜生社長も、優秀な従業員を大切にしてあげてくださいね。
瓜生さん、こんばんわ・*:.☆

毎回日記の内容が濃くて勉強になります。

「やっぱりバランスだね」
本当に忙しくて死にそうだった日々と転職して環境がかなり変わった自分がこのところ口癖のように言っていたことなので共感できます。

社長のように、付き合いでも刺激になる集まりだといいですね。
私はこのところ過剰なくらい付き合いで飲んでますので^^バランス悪いです。
社長の日記を読んで、
ユーザーが現在その会社に求めているもの、
将来求めるだろうこと、
または不満に思っていることーこれらを的確に理解して、
それに応える商品やサービスを、質の高い日常業務で、
効率よく提供する仕組みと組織をバランスよく構築することができれば、
必ずCUSTOMER SATISFACTIONは得られ、成長軌道に乗る・・
そうすれば、株式市場が評価し株価も上がり、
結果としてバリュエーション(企業価値)は上がっていくと、思いました。

政治動向は株価と密接な関係が・・そこで、考えたいのが選挙後。
相場の転換点となる可能性は高いのでしょうか?

日経新聞掲載の「やさしい経済学―名著と現代」(伊藤邦雄・一橋大教授)を読んでいると
ドラッカーは、やはり偉大な人物だと思います。
古典的名著「ドラッカー断絶の時代」
1960年代にすでに現在起こる事象(キーワードは「不連続」)・・
4つの地殻変動が起きることを予見していた事実は見逃せませんね。 好きな言葉「すでに起きた未来」
ドラッカーは知識労働者の役割と彼らの管理こそが、21世紀における先進国最大の問題だと喝破してますが、そのとき重要なのは、マネジメントによる動機付け。株式投資でも(会社を調査分析する上で)第四の不連続の段階の会社は「人の問題」を見なければなりませんよね。

11日から始まっている日経新聞特集記事
「ゆがむ携帯産業モバイル先進国の実像」も、私にとって興味深い内容です。
日本の携帯産業(仕組みが特殊=暗黒大陸?)には
チャンスが眠っていて、通信会社の優位性が揺らぎ・通信系メーカーの退潮と家電系メーカーの躍進、 確かにそう。
07年3月期の携帯事業の営業利益はドコモ他2社で1兆3,000億円。一方で国内端末メーカーは、合計11社でも1,000億円程度。
しかし、米国政府要望書に記載された内容は、何らかの形で国策(総務省の動き注視)に反映も事実・・

日本の携帯産業に詳しい社長の目からは
この日経新聞特集記事は
どういう感想をもたれたのか、お伺いできれば。
むるるさん
バランス感覚難しいですねぇ。ぼくは一点豪華主義みたいなものがわりと好きです。八方美人よりも何か一芸に秀でた人。でもまぁどこかに特化っていうのもそれがベターであると考えたその人のバランス感覚の結果ってことですかね。
だけど、政治家には中庸を意識して欲しいかな。経営者はびみょう、ケースバイケースですかねぇ。経営者ってバランスとるのが仕事ですもんね。ぼくも何が言いたいのかわからなくなってきました。ので、今日はこの辺で。
ふむ確かにバランスは大事ですねぇ~♪郷は1年(半年)単位で、6アセットクラスに分散しているものを、見直しますが、瓜吉さんは、どのくらいの期間で、リバランスされてますか?

あと考え方など教えてクリリンw
瓜生 憲さんのブログ一覧