ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1224件目 / 全1308件次へ »
ブログ

米デフォルトはあるか!? 期限の17日以降について

債務上限を引き上げられないまま17日を過ぎたらどうなるの?っと( ^ω^)っカタカタ… ここ最近は連日この話題で持ちきりですが、疑問に思っている方も多いと思いますので、今日もそのことについて簡単にまとめておきたいと思います。

10月17日を過ぎるとデフォルト(債務不履行)状態に陥るというのは、遅くとも17日には連邦債務の法廷上限に達し、それ以降は借り入れができなくなります。要は何かあっても、もう借りることができない状態になってしまうわけです。ちなみに現在、アメリカ政府には現金が約300億ドルあるとのことですから、その手持ちのお金と日々の税収などによって17日以降は政府組織の運営を行っていくことになります。

つまりは、何らかのまとまった規模の支払いが必要だったり、あるいは日々チマチマとお金が消えていけば、17日以降はいつでも破産状態になってしまう可能性があるということですね( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー 

まぁこの辺はリアルな生活なんかを考えていただければ・・・例えばもう借りられない状態で手元に3万円しかなくて、まだ破産はしていないけど、でも3日後までにカードの支払いが10万円ぐらいある・・・(つд⊂)ドウシヨ…

というわけで、17日の24:00までに合意できなかったからといって、いきなり世界が終わるというような壊滅的なダメージを受けることはありませんが、かなり危険な状態にはなります。そして、債務上限を引き上げられずに18日を迎えてしまった場合は、いわゆるテクニカル・デフォルトという状態になります。

※テクニカル・デフォルトとは:融資や債権を発行する際の誓約条件が一時的に守れなくなること。要はかろうじてお金は返せる状態ではあるものの、借金をする上で決められた約束を守れない(アメリカの場合は債務上限の引き上げ)状態。

ただし、この状態が続けば最終的にはどう考えても破産してしまいますよね。そうなった場合をデット・サービス・デフォルトといいます。むしろデフォルトと聞くと必ずこちらを思い浮かべると思いますが、これは完全なデフォルトとなり、お金がありません(´;ω;`)ブワッ ということで、完全に借金を返すことができないことになってしまいます

要はデフォルトといっても2種類あって、17日を過ぎた段階では、「テクニカル・デフォルト」といって、まだなんとか借金がギリギリで返せるような状況。そして、その後に訪れるであろうまとまった規模での支払いが、手持ちのお金を上回ってしまった場合には、「デット・サービス・デフォルト」となって、世界経済が完全終了となります\(^o^)/オワタ

ここでの問題は、世界が破滅するデット・サービス・デフォルトがいつになるかという話ですが、専門家によると10月22日~11月1日の間になるのではないかとのこと。23日には120億ドルの社会保障給付の支払いがあり、31日には60億ドルの国債利払いが・・・。さらに、11月1日には社会保障給付とメディケア(高齢者向け医療保険制度)、退役軍人への給付、現役軍人給与といった計550億ドル超の支払いが予定されているとのこと・・・。

まぁなんとか23日や31日は凌げても、流石に11月1日はアウトでしょうね(ヾノ・∀・`)ゼッタイムリムリ というわけで、このまま債務上限の引き上げがなければ、確実に11月1日には超大国アメリカが財政破綻するという、これまで経験したことの無い未曾有の事態に陥ることになります。

それを避けるために、アメリカの与野党では全力で調整を行っているところですが、どうやら下院の共和党の強硬派が根強く反対論を唱えているようで、上下両院での法案可決は予断を許さない状況です。

昨日も書きましたが、基本的に上院議員のほうが影響力も強いので、上院で共和党が支持すれば下院も・・・という流れだと個人的には思っていたのですが、保守的な議員も多いようで難航しているとのこと・・・(゚ω゚;A)マジカヨ…

アメリカでは、上下両院で同じ法案を可決しなければ成立とはならないため、下院でこじれ続けるようだと大ピンチですね。ご存知かとも思いますが、共和党内には「ティーパーティー」という保守派の運動もありまして、要は反オバマで固まっているグループがあります。

これが、オバマケア(医療保険制度改革)の見直しが担保されない限りは、あらゆる法案に反対するように呼びかけていることもあり、まとまらないということのようです。

う~ん、こじれにこじれそうな気配も出てきましたがどうなるか・・・。一旦の目処は17日で、それまでに法案が成立しなかった場合には、相場が荒れていく可能性が高まってきますので、警戒しておきましょう。


アメリカの現状とこれからについて簡単にまとめさせていただきました。それではここから、いつものように昨日今日のドル・円相場を見ていきましょう…

…続きはコチラから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2013-10-16-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。