たぶん詐欺行為!?

呑気呆亭さん
呑気呆亭さん
子供が帰省中に電話がかかり、子供が受けた。
途中から私に代わり、要件を聞く。
古物の買取りをするという。

普段ならこの手の電話は、即座に断るのだが、手元に不要な液晶ディスプレーが一台あるので話を聞いた。
そもそも、我家の電話は電話帳に登録してないので、どこかの名簿業者から買った情報と思われます。
査定に伺いますということで、確認のため「住所を知りたい」とのこと。
個人情報だから住所を知らないのならお断り と言うと向こうから正しい住所を言った。 
やはりどこかの名簿業者からの情報を使っているようだ。

翌日、あらかじめ電話があり、来訪の予定を聞かせてくれた。 このあたりは常識的な対応。
電話でアポを取る係りと査定をする人は分業しているようでした。

業者の名前は『リサイクルショップ・エコネット』。
持って来た名刺の住所は東京。 電話は 0120-959-443
研修で大阪に来ているとの説明。
こちらは「液晶ディスプレー」が処分できれば良いので適当に聞き流し。
自社の在庫と照合すると言ってスマホで操作しているそぶり。{全くの猿芝居を拝見しました。}
実は、貴金属やブランド品の買取りをしていると言い出したので、我家には余分なものは無いですよ とお断り。
とにかく、古物買取りの名目で時間稼ぎをして貴金属を買い取る手口みたいでした。
目的の商品が手に入らないと断念したようで、再度スマホを操作しているそぶり。
買取は出来ませんとの結論。{最初から買うつもりなんかこれっぽちも無いのに。}
こちらは、猿芝居を拝見して、玄関まで送り出しました。

後でネットで調べたら、電話番号も業者名もちゃんと出てきました。
詐欺行為もなかなか儲からないのではと同情しちゃいました。 (^.^)/~~~
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
たぬきさん 今晩は。

お久し振りです。
さわかみ投信からは着々と脱出を実行中。
もちろんプラスでの脱出を目指してます。

もうかるちゃ詐欺』って、ひょっとしたら東証とか証券会社もグルになってやってる大掛かりな仕組みかも。 NISAなんてのも、単なる新手かも・・・
たぬきさん
もうかるちゃ詐欺 (・▽・)
ダイコンさん 今晩は。

> 貴金属などの買取りが目的だったのでしょう。

はい、最近よく報道される、老人目当ての「押し買い」ですね。

液晶ディスプレイの構造には興味がありますので、自分で少し分解してみるつもりです。 (^_-)-☆
daikonさん
こんばんは。

貴金属などの買取りが目的だったのでしょう。

液晶ディスプレイには、たぶんリサイクル・マークが付いていると思います。
であれば、無料でメーカーが引き取るルールですね。
神さま仏さまさん 今晩は。

確かに、貴重な体験でした。
でも、相手も現行犯逮捕されないだけの用心はしているようでした。

通常なら、来訪をOKするだけでも危険な行為ですね。
私としては、どんな手口を使うか知りたかったので、暫らくお付き合いしました。
業者は全く商売にならなかったので単なる無駄足。
それでも、液晶の入っていた箱はのこってないかとか、さかんに席を外させる策動をしていました。 私はその手には乗らず、ず~~と業者の動きを監視させて頂きました。 (^_-)-☆
呑気呆亭さん こんばんは。

貴重な体験談有難う御座います。

個人情報を闇からゲットする方法を知っていても

個人の事を知らなければ役にたちませんね……。

相手を知らずに飛び込んで来るこの業者もマヌケです。
(笑)

呑気さんなら貴金属の相場もある程度ご存知でしょうし、

仮に買い取りさせる素振り見せても

買い取り価格聞いてひっくり返るでしょう。
/(_A_)\
(笑)
呑気呆亭さんのブログ一覧