ご飯の五つ星は、おコゲ!
食べられたことのある方は、手を上げて!
「おコゲ」ってなあに?
と、思われた皆さんが多いでしょう。
今は、電気釜、ガス釜が主流ですものね。
それらでは、絶対に「おコゲ」はできません。
キャンプでご飯を炊くときに使う「飯盒〔はんごう〕」ならできますが、いまや飯盒も死語に近いようですな。
私の小学生〔昭和28年〕のころ、ご飯を炊くのは私の役目でした。
父母は、ともに働きにでていたので、夕ご飯は私が「かまど」で薪で炊いたのです。
お釜をかまどにかけ、新聞紙にマッチで火を点け、少しずつ薪に火を移す。
「はじめチョロチョロ、なかパッパ、赤ん坊泣いても蓋とるな」というあれですな。
できたご飯の底に、ご飯が焦げ付いて「おコゲ」ができますが、これは私の特権で食べます。
その旨いこと!
「焼おにぎり」の味に近いでしょう。
もう一度味わいたいのですが、今はとても無理でしょうな。
「かまど」や「お釜」も分からない人は、お近くの民俗博物館に行かれると、たぶん現物があると思いますよ。
名古屋の方は、名古屋城本丸の中に作られた、江戸時代の町屋にあります。
私は江戸時代の人間かいな。
14件のコメントがあります
1~14件 / 全14件
lala1115さん
こんいちは
「かまど」をご存知でしたか。
うちは2基でしたが、なかなか火がつくまでが大変でして煙どむせました。
七輪で、魚を焼いたような覚えがありおます。
それと、「ご飯を土鍋で炊く」。
う~ん、「東急ハンズでブ-ムになっている」と新聞で読んだ記憶があります。
以外に、皆さん古いことをご存知ですね。
いよいよ今夜が楽しみになりました。
こんいちは
「かまど」をご存知でしたか。
うちは2基でしたが、なかなか火がつくまでが大変でして煙どむせました。
七輪で、魚を焼いたような覚えがありおます。
それと、「ご飯を土鍋で炊く」。
う~ん、「東急ハンズでブ-ムになっている」と新聞で読んだ記憶があります。
以外に、皆さん古いことをご存知ですね。
いよいよ今夜が楽しみになりました。
こんにちは。。
かまど・・・うち実はがっつりあります(--)なんと3基もあるんですね~あれはとても便利です。。
小さいのが使い勝手が良くて、最近ガス代の値上がりが半端じゃないので煮込み料理をかまどでしています。。小さなかまどちゃんは外へ持ち出せるサイズなので外で掃除をしつつかまどを見つつな感じで。。ご飯は残念ながら炊いたことがなくて、主に煮物専用なのですが(^^;
ご飯の方は姉が妙に凝りだした時期があって、土鍋で炊いていました。。美味しかったです。。
かまど・・・うち実はがっつりあります(--)なんと3基もあるんですね~あれはとても便利です。。
小さいのが使い勝手が良くて、最近ガス代の値上がりが半端じゃないので煮込み料理をかまどでしています。。小さなかまどちゃんは外へ持ち出せるサイズなので外で掃除をしつつかまどを見つつな感じで。。ご飯は残念ながら炊いたことがなくて、主に煮物専用なのですが(^^;
ご飯の方は姉が妙に凝りだした時期があって、土鍋で炊いていました。。美味しかったです。。
まつぴょんさん
再度のご助言ありがとうございます。
そうでしょうな。
蓋が開いたら、ご飯は駄目でようね。
蓋の重しをかけることを考えます。
天下様の逆鱗に触れると、それはもう「暫定税率」の問題の比ではありません。
そのときは、まつぴょんさん かくまってください。
お願いします。
再度のご助言ありがとうございます。
そうでしょうな。
蓋が開いたら、ご飯は駄目でようね。
蓋の重しをかけることを考えます。
天下様の逆鱗に触れると、それはもう「暫定税率」の問題の比ではありません。
そのときは、まつぴょんさん かくまってください。
お願いします。
イ-スタ-島のモアイさん
こんにちは
ぼうや~ よいこだ ねんねしな~♪
しかし、皆さんこれまで「お焦げ」をご存知とは思いませんでしたね。
「なあに?」の方ばかりで、江戸時代の私は、ウロウロするばかりと心配しましたな。
ならば、今夜は究極のメニュ-を出してしんぜよう。
たぶん、今度こそ「なあに?」の方ばかりであろう。
楽しみじゃて。
ウッ フッ フッフ。
こんにちは
ぼうや~ よいこだ ねんねしな~♪
しかし、皆さんこれまで「お焦げ」をご存知とは思いませんでしたね。
「なあに?」の方ばかりで、江戸時代の私は、ウロウロするばかりと心配しましたな。
ならば、今夜は究極のメニュ-を出してしんぜよう。
たぶん、今度こそ「なあに?」の方ばかりであろう。
楽しみじゃて。
ウッ フッ フッフ。
サンサンさん
ただ、おコメの鍋炊きは家内が「ル・クルーゼ」なる重たい蓋の鍋(圧力鍋に近いのかも知れません)でやってますから、もしかしたらコツが要るかも分かりません。
ここはひとつ、事前に奥様のご助言をいただいたほうがよろしいかと存じますが(^^)
ただ、おコメの鍋炊きは家内が「ル・クルーゼ」なる重たい蓋の鍋(圧力鍋に近いのかも知れません)でやってますから、もしかしたらコツが要るかも分かりません。
ここはひとつ、事前に奥様のご助言をいただいたほうがよろしいかと存じますが(^^)
まつぴょんさん
こんにちは
ありがとうございます。
そうですか。
お鍋で簡単にできるのですか?
早速、「お焦げ」を作ってみます。
但し、○○○天下様の留守の日でないと、強烈な嵐がふきそうなので、慎重に決行日を考えますデス。
美味しくできたら、宮内庁に献上します。
これも、ちょっとヤバイかな
こんにちは
ありがとうございます。
そうですか。
お鍋で簡単にできるのですか?
早速、「お焦げ」を作ってみます。
但し、○○○天下様の留守の日でないと、強烈な嵐がふきそうなので、慎重に決行日を考えますデス。
美味しくできたら、宮内庁に献上します。
これも、ちょっとヤバイかな
サンサンさん
こんにちは
>食べられたことのある方は、手を上げて!
と、言われて
私が「お焦げ」てなあに?
と言っても誰も信用してくれないでしょう。
もちろん「は~い」です。
小さい頃は、いやになるほど食べさせられました。
そうですね。最近は見かけませんね。
電気炊飯器の出始めのころは炊飯器でも普通にお焦げができていた様に思いますが?
サンサンさんの「日本昔話」五つ星シリーズの第1弾ですな!
第2弾は・・・・?
こんにちは
>食べられたことのある方は、手を上げて!
と、言われて
私が「お焦げ」てなあに?
と言っても誰も信用してくれないでしょう。
もちろん「は~い」です。
小さい頃は、いやになるほど食べさせられました。
そうですね。最近は見かけませんね。
電気炊飯器の出始めのころは炊飯器でも普通にお焦げができていた様に思いますが?
サンサンさんの「日本昔話」五つ星シリーズの第1弾ですな!
第2弾は・・・・?
おはようございます。
おこげファンが大勢いらして、なんだか嬉しいですね。
うちではおこげ欲しさに(?)ときどき鍋を火にかけておコメをたきます。おコメもおいしく炊けますし、おこげも出来ますよ(^^)
おこげファンが大勢いらして、なんだか嬉しいですね。
うちではおこげ欲しさに(?)ときどき鍋を火にかけておコメをたきます。おコメもおいしく炊けますし、おこげも出来ますよ(^^)
ブ-ゲンビリアさん
こんばんは
ありがとうございます。
おこげにおにぎり!
そうですね。
これも懐かしいですね~。
花園の奥様が、お焦げの味をご存知とは思いませんでした。
こんばんは
ありがとうございます。
おこげにおにぎり!
そうですね。
これも懐かしいですね~。
花園の奥様が、お焦げの味をご存知とは思いませんでした。
今晩は。
おこげのおにぎりも美味しいですよ。
懐かしい味になりました。
おこげのおにぎりも美味しいですよ。
懐かしい味になりました。
ヨッシ-さん
こんばんは
ありがとうございます。
そうですか。
わざわざお焦げを作る炊飯器もありましたか。
お焦げの旨さを知る人が考えたのでしょうね。
こんばんは
ありがとうございます。
そうですか。
わざわざお焦げを作る炊飯器もありましたか。
お焦げの旨さを知る人が考えたのでしょうね。
Rsunさん
こんばんは
ありがとうございます
良かった!
ここにも江戸時代の人がいた。〔ごめんなさい〕
>おコゲに醤油をかけて食べるのが好きだったような^ ^
なるほど
醤油をかけるのですか。
美味しそうですね。
それは知りませんでした。
一度試したいのですが、何か手軽な方法はないものでしょうか?
こんばんは
ありがとうございます
良かった!
ここにも江戸時代の人がいた。〔ごめんなさい〕
>おコゲに醤油をかけて食べるのが好きだったような^ ^
なるほど
醤油をかけるのですか。
美味しそうですね。
それは知りませんでした。
一度試したいのですが、何か手軽な方法はないものでしょうか?
サンサンさん、こんばんは。
ご飯のお焦げはお客様に出してもいいほど貴重なものだということも聞いたことがあります。最近はどうか分かりませんが、以前はお焦げをわざと作れる炊飯器も売られていたと思います。
白いご飯もおいしいですが、お焦げも美味しいですよね。最近の子供たちは食べたことがないでしょうね。中華料理屋さんで出されているおこげとは一味違いますからね。
ご飯のお焦げはお客様に出してもいいほど貴重なものだということも聞いたことがあります。最近はどうか分かりませんが、以前はお焦げをわざと作れる炊飯器も売られていたと思います。
白いご飯もおいしいですが、お焦げも美味しいですよね。最近の子供たちは食べたことがないでしょうね。中華料理屋さんで出されているおこげとは一味違いますからね。
こんばんONE!!
>食べられたことのある方は、手を上げて!
ハァーイ!!
懐かしいですね。
おコゲに醤油をかけて食べるのが好きだったような^ ^
>食べられたことのある方は、手を上げて!
ハァーイ!!
懐かしいですね。
おコゲに醤油をかけて食べるのが好きだったような^ ^