信用取引三つの誤解

yuhsanさん
yuhsanさん

 

株とゴルフ雑誌の共通点、それは1ヶ月ごとに、同じテーマの繰り返し。ゴルフの場合、飛距離を上げるには、スライスの直し方……。株は、……「信用取引とどう向かい合うか」です。


1)信用取引は、コストが掛かるから短期勝負で


確かにお金を借りるわけですから、コストは掛かります。ただそのコストは意外に小さいのです。金利は証券会社によって違いますが、年率2~3%(制度信用取引の場合)といったところで、これ以外にも管理料、名義書換料などの費用が掛かる場合もあります。


信用買いで6ヶ月間持ったときのコストは、そのときの金利にもよりますが、大体借入額の1~3%です。最近では信用取引の手数料を現物より優遇している証券会社も多く、この場合には、1ヶ月程度の保有では現物と変わらないことになります。


信用取引以外で、銀行から金を借りようと思えば、やれ担保だ、保証人だと大変な上、解約制限があり、金利もばかになりません。信用取引の場合では、口座さえ開設しておけば簡単に借りられます。通常、現物株を担保に時価総額の2.5倍程度まで融資が受けられ、その資金で株が買えます。手元資金がないときでも欲しい銘柄が手に入るということは、銘柄の入れ換えにとても有効です。


信用取引はコストが掛かるため、値動きのいい株を短期勝負でというのがセオリーですが、私は6ヶ月の期間で信用取引を考えます。6ヶ月後の株価をイメージして、安いうちに信用で買うようにしています。決して明日の値上がりを期待して買いません。


株価の流れと位置を自分なりに納得した上で、銘柄のファンダメンタルを重点に選定して、値動きの少ないときに少しずつ買ってゆきます。こうすれば6ヶ月の期日がきても、期日売りの圧力が少ないので容易に売却できます。値動きのいい株を短期勝負でやろうとすると、高値つかみになるか、大きく引かされる危険があります。


2)信用評価損率は、マイナスが当たり前


信用取引は利が乗ったものから決済するため、評価損率はたいていマイナスとされています。私の場合は違います。評価損率は通常プラスで、特別の場合だけマイナスです。


つまり買い付け期間が6ヶ月で、少しくらいの値上がりしても決済しないからです。そのため、たいていの場合含み益を持っています。買った銘柄の選択が悪いか、相場が予想外の暴落になったときだけ、マイナスになります。このときは、期日にやむをえず損切りします。


3)信用は、売りができて初めて一人前


カラ売りも信用取引の利点の一つに挙げられています。私は持ち株の売りつなぎには信用売りをしますが、純粋のカラ売りはしないことにしています。下げ相場で、なにもしないで相場の下落をぽかんと見ているのは、あほらしいと感じることは多いのですが。


確かに株を高いときに売り下がったとき買えば、限られた資金を有効に使って、より多くの利益を出すことができます。それでも明日のことは誰にも分かりません。カラ売りはあくまで短期勝負、つまりギャンブルだと割り切って私は近づきません。


カラ売りのリスクはこれ以外にも、期日が来ても現引きできませんし、銘柄によっては逆日歩が付きます。なによりも怖いのは、買いの場合には、損失額は最大でも借入金までですが、カラ売りは損失が無限大になることです。


以前テレビ番組の「マーケットウィナーズ」で、信用取引についての解説をやっていましたが、売りを一番先に取り上げていたのにびっくりしました。いまや信用は、売りから入るものと思っておられる方も多いのではと思います。遊びで株をやられるなら結構ですが、全財産を株に預け、「配当金で生活する」ことを目的としている私の投資法には、カラ売りはありません。

 


さて、誤解が解けたとしても、信用は危険だと思っている人に対する回答にはならなかったのかもしれません。これぞ最大の誤解なのです。


株はやる以上はリスクが伴います。信用でだめなら現物でも同じです。信用取引で確かに損は大きくなるでしょうが、儲けも大きくなるのです。あなたは、信用取引で損を出したのではなく、銘柄の選定、投資の時期で損を出したのです。


株式投資は時間との勝負です。儲かるときにしっかり儲けて損を少なくする、これが基本です。いまや、個人のネット売買の50%以上が、信用取引だと新聞は報じています。信用取引の誤解を解いて、もっと儲けるようにしましょう。


私の信用取引は、7月終りから再開し、一時はだいぶ引かされましたが、最近は利が乗ってきました。来年2月の期日までに、大きく利が乗るようだったら途中売却もありますが……。さて、どうなるのでしょうか。

 


 

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yuhsanさん

dahltansさん

コメントありがとうございます。

 

私の投資方法は、長期投資、それも生涯投資です。

60歳までに、老後を豊かに生活するための資金を増やして、配当で生活するというものです。

世間の常識から言えば、信用取引は短期となりますが、それをあえて長期投資の一環として利用しています。

もっとも今は、株式投資に対する関心をなくさないため、というほうがいいのかもしれません。

ご検討を祈っています。

yuhsanさん

マサマサポンさん

おはようございます。

 

この欄を長くごらんになっておられる方なら、またかと思われる日記ですが。

1年前と違って、株は長期に持てば報われる時代?になりました。

とすれば、6ヶ月先の株価をイメージして買えば儲かるのでは、と考えてもいいのではと思っています。

銘柄選択はいつの時代でもとても大切ですね。

ご健闘を祈っています。

 

 

おはようございます!

 

 おやっとタイトルに惹かれ 読んでその視点と切り口に驚き、ひらめきを得ました。私のやり方・考え方とは全く異なるものの安全志向ではほぼセオリーどおりむしろ優れていると思われるからです。

 

(低金利時代の投資セオリー)

信用を短期ツールとしてでなく、むこう半年での投資という視点で活用すれば実に安全有利な武器となる。

①相場・トレンド・チャート・騰落レショでバーゲンハンティングに徹し

②リスクコントロールの基本原則厳守

③時には現物のつなぎ売りもまじえる

 

おはようございます

大変参考になりました。
信用口座を作ったものの怖いイメージが先行してしまい利用する気になれずにいました。

銘柄選びに自信が持てたら利用してみます。
yuhsanさんのブログ一覧