日本学術会議が無煙たばこは煙なくとも害ありと緊急提言

TAROSSAさん
TAROSSAさん

日本学術会議の分科会が、使用者が増えつつある無煙たばこに関し、「害が少ない」といった誤解の解消など、健康被害を防ぐための緊急提言を発表したそうです。

 

提言をまとめたのは、脱タバコ社会の実現分科会で、無煙たばこは「かみたばこ」「かぎたばこ」などがあり、国内では最近、たばこの入った小さな袋を口の中にふくんで使うタイプの製品が販売されたそうです。

使っていることが外見から分からないため、未成年者に広がる恐れもあるそうです。

 

提言によると、無煙たばこは約30種類の発がん物質を含み、口腔がん、食道がん、膵臓がんの原因となる可能性があり、紙巻きたばこと同様にニコチン依存を招き、心臓病などの危険性も高まるそうです。

 

私はたばこを吸わないのでよくわかりませんが、喫煙者の方々にとって無煙たばこも普通のたばこと同じように楽しめるんでしょうかね。

 

2914:3,335円

関連銘柄
JT
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
TAROSSAさん

ももとふファンさん こんにちは。

 

yoc1234さんがおっしゃるように、たばこは儲かるんですね。

となると、法改正しようとすると、利権者により相当反対されそうですね。

 

TAROSSAさん

yoc1234さん こんにちは。

 

たばこはそんなに儲かるんですね。

たしかたばこが値上げする前は、コンビニの売上げがかなり伸びましたね。

TAROSSAさん

パロさん こんにちは。

 

うちの会社の場合は喫煙ルームがあって、仕事中でもそこにいってたばこを吸っているようですが、パロさんの会社の場合は社長が喫煙者で自販機まで設置するくらいなので、分煙という発想もなさそうですね。

 

たばこを吸わない人にとっては、たまりませんね。

TAROSSAさん

ももとふファンさん こんにちは。

 

やはり普通のたばこを吸う人にとっては、無煙たばこを楽しめないんですね。

TAROSSAさん

nyajyaraさん こんにちは。

 

私はタバコの煙は気にしないようにしてはいますが、お気持ちはよくわかります。

どうして人が鼻や口から吐き出した煙を吸わなければならないんだ、って時々思います。

 

マナーは守ってもらいたいですね。

もし
タバコを全面排除ならば法改正でドラッグ同様非合法にするしかないですね。
まあアメリカで銃規制をやろうとした時と同じことが起きるかも。
なんったって利権が大きいからね。税収もそうだけど。
yoc1234さん

おはようございます。

 

タバコは売れれば凄く儲かります。

 

自分の知ってる県議さん煙草だけで億売上げ、その10%が収入で、

 

奥様はコンビニやっているので、議員をやっていれる。

 

その社長さん免許を取って外にずらりと並べれればいい。

 

喫煙室もそこに作って。

 

一か月100万売れれば10万円儲かりますって。

 

社長さんのお小遣いできますって。

 

 

(退会済み)

 

おはようございます

 

 

裁判官が「共有スペースでの喫煙はマナー違反なので、辞めるべきである」と判決文に書いてくれたので、やっと通路での喫煙を辞めました。

こうやって、注意をされないと辞めない70歳代の男!

大人がこんなふうにルール違反をしているのだから、子供をしかったりできないわけです。

歩きタバコは禁止されているのに、自転車に乗りながらタバコを吸っている人ってよくいますよね。すぐ、逃げられるからやりやすいのか・・・?

 

 

うちのバカ社長に言ってほしいです。

たった10人ほどの小さな会社なのに会社内に自販機があるんですよ!

1箱10円安く買えるからといって昨年設置したようです。

本当に常識を逆らうばかりでこっちの頭がおかしくなってきます。

仕事をするよりたばこを吸うために給料もらって座ってるといった

イメージです。なので事務所の壁は真黄~~~黄~~~~!!

気持ち悪しです。

 

外国を見習ってパッケージのデザインを替え、

税金を高くしてほしいです。社会保険料が年々値上がってくのを見て

とても強く感じます。(無理タバコ?初めて知りました)

 

 

おはようございます。

おそらく無煙タバコは楽しめませんね。
あの煙を「くゆらす」って所にも魅力があるんです。またタバコの煙を吸う事でタバコそれぞれの味を楽しめるので無煙タバコが代用になる方は本来タバコ吸いではないと思いますケド。
nyajyaraさん

こんばんにゃ~

 

タバコを吸う人はフィルターを通しているけど、煙を吸う周りの人はそのまま吸うわけだから、健康被害が大きいと言われています。

 

nyajyaraもタバコは吸わないので、タバコの美味しさがいまいちわかりません。

 

喫煙は百害あって一利なしです。

 

近所の男、毎日タバコを吸うために通路に出てきます。その煙が流れてくるのです。ドライアイの目にはたまりません。目が痛いです。臭いし・・・

警官が「共有スペースで吸うのはマナー違反です」と注意をしても「どこでタバコを吸おうが俺の勝手だ!」と言っていました。

 

裁判官が「共有スペースでの喫煙はマナー違反なので、辞めるべきである」と判決文に書いてくれたので、やっと通路での喫煙を辞めました。

こうやって、注意をされないと辞めない70歳代の男!

大人がこんなふうにルール違反をしているのだから、子供をしかったりできないわけです。

歩きタバコは禁止されているのに、自転車に乗りながらタバコを吸っている人ってよくいますよね。すぐ、逃げられるからやりやすいのか・・・?

 

タバコは1箱1000円にしても良いです。

 

TAROSSAさんのブログ一覧