日本学術会議の分科会が、使用者が増えつつある無煙たばこに関し、「害が少ない」といった誤解の解消など、健康被害を防ぐための緊急提言を発表したそうです。
提言をまとめたのは、脱タバコ社会の実現分科会で、無煙たばこは「かみたばこ」「かぎたばこ」などがあり、国内では最近、たばこの入った小さな袋を口の中にふくんで使うタイプの製品が販売されたそうです。
使っていることが外見から分からないため、未成年者に広がる恐れもあるそうです。
提言によると、無煙たばこは約30種類の発がん物質を含み、口腔がん、食道がん、膵臓がんの原因となる可能性があり、紙巻きたばこと同様にニコチン依存を招き、心臓病などの危険性も高まるそうです。
私はたばこを吸わないのでよくわかりませんが、喫煙者の方々にとって無煙たばこも普通のたばこと同じように楽しめるんでしょうかね。
2914:3,335円