中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ279件目 / 全502件次へ »
ブログ

相場は常に行き過ぎる・・・・・・・

中東情勢を反映して原油価格が上昇している。

その前からジワジワと値を上げつつはあった。

相場は時として楽観的になったり、悲観的になったりする。

今は、最悪の事態を想定しながら動きつつあるよう・・・。

皆が総悲観になるまで、相場のトレンドが続くこともある。

 

投機筋による穀物価格の急騰等は、途上国では時として弱き物

には餓死を強いる場合もある。

TPP後の日本も、将来は価格操作された高い農産物を輸入せねば

ならなくなろう。

世界は干ばつ、洪水が頻繁に発生し、高値に吊り上げても、仕手

株同様、理由の後付けはなんぼでも出来る。

 

今の福島原発は、最悪の事態も想定して対処すべきではないのだ

ろうか?

 

ツナギ売りのヤマトインター、利子等の手数料も分からず、売り長でもあり

前場の寄り付きで返済買い。

寄り後は、ジワジワと値を戻しつつあり、持ち株の含み益も少し改善。

 

今日はSBIだけで含み損が10万円増えたようだ。

人気銘柄を除いて、明日も厳しい相場が続きそうだ。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/8/29 01:24

    こんばんにゃ~

     

    明日も厳しそうですね・・・

     

    買いの含み損が半端ないです。

  • イメージ
    中州天神さん
    2013/8/29 21:54

    こんばんは

     

    買いの含み損って・・・相場巧者のnyajyara様でも、そうですか。

    今日の日経は上がりましたが、持ち株全体は冴えませんでした

     

    私は2~3年前には含み損が3~4百万円あり、利益が乗ったら

    売っていくので、含み損になるのが当たり前と思っていました。

    3年前の確定申告で利益が出たので、含み損を処理しました。

    その後は、割と身軽になりました。

     

    来年度は税制改正になるようなので、今年度は葬祭せずに利益を

    確定させ、来年度に損失処理をしたほうが得策かと思っていますが?

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。