みなさんおはようございます。(^-^)/
えっ!外はまだ暗かった。
年寄りは朝が早いのよ。
早朝一発株談義でも行きますか~\(^^)/
株を買う時には自分なりに予想を立てますよね。「この株は上がりそうだぞ」「○○○円までは行くぞ」とかね。
そして株を買ってみた。予想通り騰がって来た。
「ほらほら思った通りだ。もう少しで目標値だ」ぅわ~い
ここまではよくある話。
含み益に自分の予想に自信を深めた頃、あら不思議......株価が止まって下がりだす。
そんな筈はない、これはきっと一時休みで再び上げ歩調を取り戻すだろう。
ところが........株価は戻るどころか下がり続ける。ちょっと焦りが出て来た。
とうとう含み益が消し飛んで買値さえ下回って来た。
ここでロスカットすればよかったと後悔したのはあとの話。
今までの上昇を見たって自分の予想は合っていたんだから........と自分の予想にこだわりホールドした。
中にはここで買い増しだ!とばかりナンピンをやって株数が増えた人も多い。
ナンピン買いで株数が増え、株価が戻ったら倍も儲かるぞと「捕らぬ狸の皮算用」の空想に浸る。
株数が増えたのに株価は一向に上昇する気配なし。
そうこうしているうちに「ドスン下げがやって来た」
じぇじぇじぇ~~~ 顔面蒼白 心臓はバクバク
早鐘が鳴る動悸
損益は勿論大きな含み損となった。
ここででもロスカットしたらそれなりに資金の回収は出来た。でもしなかった。
いわゆる「塩漬け」となった。当然資金は回転が効かないものとなり他の銘柄に投資も出来なかった。
こう言う時に限って他の銘柄が跳んでよく騰がるのに目が行く。
羨ましく思う。我慢が出来なくなった。でも資金が固定化してもうない。
ここで止めればよかったのに欲がそうはさせなかった。
虎の子の貯金を引きだして来て投入した。
よく跳んで騰がっている株に入れたのだった。今度こそはやったるでぇ~!と勢いが良かった。
それが........買ってからチョビット騰がっただけで急降下し始めた。
あらあらあら~どうしょ?
結局高値をつかんで逃げ遅れてまた涙。漬物屋の在庫が増えたのでありました。
株式市場の株の神様は個人投資家よりはるかに上の存在。
とても我々の考えでは及びません。
予想は外される。だからどこで逃げるかが一番大事な点。儲けるよりか逃げる事。
逃げ遅れたら今までの利益はぶっ飛びますよ。