巣鴨にてウナギを食す

正坊さん
正坊さん
昨日、弟と一緒に亡母の知人を家のお墓に案内してお墓参り。そのあと、その知人がウナギをご馳走してくれたので、ありがたくいただきました。
家のお墓が巣鴨のお寺なので、トゲ抜き地蔵の商店街のウナギ屋さんに入りました。
知人言うには「お母さんのご供養だからね」とのこと。
まあ、母のおかげでウナギをいただいたのであらためて感謝。

次にウナギを食べられるのはいつになるやら。
株で儲けて勝手に食えばいいんだけど、でも、それがなかなかね・・・

選挙はさっき行ってきました。道中、選挙の行き帰りらしい人が多かったけど、会場は空いていましたね。
皆さんそうでしょうけど、選挙の結果よりもそのあとの相場が気になります。


4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
正坊さん
こんばんは

>そこで、さっと仏壇にお供えして、1分経つか経たないかでお下げして、自分で食べてしまいました(*^_^*)

うんうん、それが一番の供養になりますよ。
母上もちこさんがおいしいものを食べるのを喜んでいると思います。

「亡くなった仏さまよりも生き仏が大事」と親父(故人)も言ってましたし。



こんばんは。

 

7月22日は土用の丑の日ですから、一足先にお食べになったということですね(*^_^*)

私は今日スーパーの店先で焼いていたウナギのかば焼きを買いました。

 

仏壇にお供えする為でしたが、ウナギは仏壇にお供えするには不向きなのではないかと、さんざん考えてしまいました・・・。

亡くなった母が好きだったので買い求めたのですが・・・。

そこで、さっと仏壇にお供えして、1分経つか経たないかでお下げして、自分で食べてしまいました(*^_^*)

 

どっちみち最終的には私が食べることになっていた訳ですが(爆笑)

 

正坊さん
こんにちは

>巣鴨といえば「にしむら」。

おお、まさにそのお店です。店内改装したのかキレイでしたよ。美味しかったです。

>ヤツメウナギも扱っている珍しいうなぎ屋さんです。

そうらしいですね。その日は、ヤツメウナギは入荷していませんとのビラが貼ってありました。

入ったときはまだ早かったのでガラガラでしたが、出るときには外に十名近く並んでいましたね。


みの虫さん

巣鴨といえば「にしむら」。

ヤツメウナギも扱っている珍しいうなぎ屋さんです。

 

暫く行ってないなぁ~。

正坊さんのブログ一覧