DRAGON'さんのブログ
3Dプリント機能がWindows 8.1に搭載予定?
…主に企業の乗り換えを促す為なんですかねぇ?
http://gigazine.net/news/20130705-microsoft-puts-3d-printing-support-into-os/
”2013年6月26日から28日にかけて開催されたMicrosoft Build Developer Conferenceの基調講演の中で、マイクロソフトがWindows 8.1で3Dプリントを標準サポートすると発表しました。MakerBot社や3D Systems社、Afinia社、Autodesk社、netfabb Software社といった主要な3Dプリントメーカーと提携することによって、別途プログラム等をダウンロードすることなく、上記メーカーの3Dプリンターを使えるようになるようです。
3D printing with Windows - The Official Microsoft Blog - Site Home - TechNet Blogs
https://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2013/06/26/3d-printing-with-windows.aspx
3Dプリンターはこれまで安くても数百万円という価格のため主に企業などで導入されていましたが、2012年にわずか数万円で購入できる安価なプリンターが登場。現在では一般家庭や研究室に導入されたり、数百円でオブジェクトをプリントアウトできる自動販売機として大学に置かれたりしています。
金融アナリストらの予測によれば国際的な3Dプリントの市場の規模は2016年までに31億ドル(3100億円)に達する見通しもあり、現在ゼネラル・エレクトリック社がジェット機のパーツの製作に3Dプリンティングを導入し企業の生産の形を変化させているほか、単純なオブジェクトを製作するだけではなく、生体組織と置き換えられる組織や食べ物を印刷する3Dプリンターまで開発され、既存の問題を解決する新たな手段になる可能性も秘めています。
マイクロソフトがWindows 8.1で3Dプリントのサポートを行うことにより、3Dプリンターの一般家庭における普及はさらに早まることが予想され、マイクロソフトでスタートアップ・ビジネスグループのゼネラルマネージャーを務めるシャネン・ベッチャー氏は「PC上で3Dオブジェクトを作ることはWordで書いた文書をプリンターで印刷するくらい簡単になるでしょう。デスクトップ印刷が私たちの文書作成方法を変えたように、3Dプリンターによって私たちが物を作る方法も変えていくはずです」と語りました。
クリエイターの中にも3Dプリントを使った作品を生み出す人が増えており、街で拾ったタバコの吸い殻やガムからDNAを採取し3Dプリンターで顔を復元する「Stranger Visions」や、街の石段にレゴブロックを埋め込んだり、石が溶けているように見せたりと、3Dプリンターを使って街をアレンジしていくプロジェクトも行われました。
シャネン・ベッチャー氏は「デスクトップの3Dプリンターが大量生産の形態として置き換わるとは思っていません。個人で短期間に物を生産するより、同じオブジェクトを大量に安く生産する方がコスト面で経済的だからです。その代わり、娘のサッカーチームが優勝した時のトロフィーだったり、サラダボックス、壊れたヒンジ、新製品のアイデアなどを自宅で数分でプリントすることができるようになります」と語っており、家庭用の3Dプリンターが普及することで一般の人々が独自の作品をより簡単に創作できるようになると考えれています。”
まぁ確かに個人向けの3Dプリンターの普及に拍車がかかるでしょうが、金型の試作が早く出来るって事を考えると企業の導入促進や乗り換え需要、これは未だに多いXPのですがってのも有るんじゃないですかね?
そう考えるのはうがち過ぎかなぁ。
PS.
ちなみに調べてみたら3Dプリンターの安価競争は始まっていて最近は2万円切った機種も有るとか。
アレ、これマジで近日中にパソコンを持っている家庭に結構な割合で3Dプリンターが浸透しそうな予感が…。(まぁランニングコスト等の問題は有るでしょうが…)
-
タグ: