ギャンブルの思考№10(控除率をどうとらえるか?)

控除率は宝くじが50%、パチンコは10~15%、競馬は25%とされています。

競馬の25%とは100円買って25%の寺銭を払って75円となること。
だが、勝った時のことを検証すると儲けの50%取られていることになる。

たとえば二人が100円ずつ出し合って将棋を指します。
勝った方が200円を取る。これは寺銭なし(控除率0)の賭けです。
ところが、JRAという胴元が入ったとすると勝った人は175円もらえて75円の儲けとなりそうですね。
でも実際は総売り上げ200円の25%、つまり50円取られている。
だから勝った人に入る金額は150円なのです。

負けたら100円失い、勝っても50円しかプラスがない・・・・

控除率25%というのは儲けの25%を収めているのではなく、総売り上げの25%ということ。

25%の寺銭の壁は想像以上に高いですね。
勝つためには当る確率を上回る倍率のオッズだけを買い続けること。

つまり「人気の無い実力馬を探す事」や、「強い馬(人気馬)を買うのではなく、そのレースの条件で最も能力を発揮できる馬を買うこと」が重要ですね。
それがなかなか難しいですが・・・・


パチンコの控除率は一台一台違います。控除率がマイナス(機械割り100%越え)のお宝台から控除率25%の最悪台(回らない台)。
座る台によってかなりの差があります。(今は昔ほど差が有りません)
平均して10%~15%とされています。

この意味は10万円使ってその10%~15%。つまり1万~1.5万円負けるということでは、有りません。
使った金額ではなく、打った玉の10%~15%負けるという事です。
つまり4円の玉を1分間打つと100発飛ぶので、1分間で4円の勝負を100回しているという事、1分で400円、1時間で24000円、10時間も打てば24万円の玉を打っている計算。

控除率10%~15%の台を10時間打つと平均24000円~36000円負けるという計算です。
勝つためには、控除率がマイナスの台、つまり勝つ確率が計算上50%を超える台(ボーダーラインを超える台)を常に打つことですが、
今の時代では、かなり難しいようです。

 

宝くじの控除率は50%。これは論外。頑張りようが有りません。
運に頼るしか有りませんね。
これはギャンブルではなく、奇跡に近い夢を買うもの。ハズレて当然、当れば人生変わるかも?
良くなるか悪くなるかは判りませんが・・・

 

やっぱり株が努力しだいで、勝てそうですね。
でも、財産を失った人も沢山います。
無理をせず、アツくならず、冷静に判断して、楽しい株ライフをこれからも送りたいですね。

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件

kattanさん、おはようございます。

 

私も深く考えていなかったのですが、

競馬で勝てるようにならない理由が知りたくて検証してみました。

 

低いオッズでは期待値と的中確率のバランスが悪く勝ちにくいようです。

 

今年はまだ4万ぐらいプラスですが、年間で勝つことは難しいです。

のまさん、おはようございます。

 

私のパチンコの説明は、少し簡略化しすぎましたね。

今の台は色々なラウンド当たりがあったり、モードがあったり、

複雑な計算になりますね。

解りやすい説明ありがとう御座います。

 

昔は確変中、時短中に玉を増やせる台が結構ありましたね。

逆にかなり減ってしまう台も有ったけど。(笑)

 

今の台は確変中、玉の増減がほぼ0個なのですか?知らなかったです。

 

もし減ってしまう台があったらボーダラインを上げなければならなくなりますね。

kattanさん

あんまりそこまで考えたことなかったなあ。

のまさん
こんばんは。

ちょっとパチンコで(もしかしたら)気がついたのですが…

パチンコは等価交換ならほぼその説明で正しいのですが、低換金の場合は少し変わってきます。さらに以前、確率どおり当たらないと言われていたことはこういうことかもしれません。

例、スーパー海物語M55X(説明のため、スペックが単純な昔の台です)

大当り確率 通常時約1/310(1/309.5)→確変中1/32(1/32.579)
確変 50% 以後1回継続
時短 全ての大当り終了後に100回転
平均連チャン回数 3.76回(×1620玉=6.091玉)
大当り出玉 1620玉

トータル確率1/112.1…大当り1回当てるのに必要な通常時回転数。約619回転で初当り2回。
1回は単発で1.76回(時短引き直し込み)、1回は確変で3.76回(時短引き直し込み)。
つまり、1.76回+3.76回=5.52回。619回転÷5.52回=112.1という計算です。

この時の等価のボーダーラインは、1.620玉×4円=6.480円。
トータル確率112.1回÷6.480円=17.3回/千円

3円の場合のボーダーラインは、1.620円×3円=4.860円。
トータル確率112.1回÷4.860円=23.0回/千円

でも雑誌のボーダーラインには、20回/千円と書かれています。なぜ本当は23回なのに20回なのか?

それは持玉比率を加味しているからです。1.000玉は現金投資時4.000円、持玉時3.000円(換金額)。

1.000玉で80回転のまわりなら、現金なら4.000円、持玉なら3.000円でまわせます。つまり、現金投資時は80回転÷4.000円=20回/千円。持玉時は80回転÷3.000円=26.7回/千円という計算です。

このまわりの台を、毎日朝から晩まで打つと23回/千円(加重平均値)になるよ、という意味です。

雑誌のボーダーラインは見るけれど、自分では計算ができなくて正確に理解していない。これが負けるメカニズムだと思うのです。

上記の例だと(雑誌の3円のボーダーライン)、

19回/千円(-1回転)、でも実は現金時19回/千円(-4回)、持玉時25.3回/千円(+2.3回)
22回/千円(+2回転)、でも実は現金時22回/千円(-1回)、持玉時29.3回/千円(+6.3回)

雑誌のボーダーラインを見てしまうと、19回/千円はボーダーまわらないような感じがしますが、運よく低投資で以降持玉遊戯ならボーダーまわせます。逆に22回/千円は現金投資時はボーダーまわっていません。

これを知らないと、22回/千円でボーダーまわっていると勘違いして現金でクソはまりしたり、19回/千円で持玉なのにすぐやめてしまったり…なんてことをしてしまうわけです。

確率どおりに当たらないというのは、計算を間違えている場合も多いです。トータル確率の112.1回転は通常時回転数のみで、確変や時短の回転数を含みません。これは確変や時短中は電サポがあるので玉の増減がほぼ0個で収支に影響しないためです(計算に入れる意味が無い)。

基本的に確率どおりに当たっているかを見る場合は、大当り確率ではなく、トータル確率でみます。

これはパチンコをすると初当たりはいいけど連チャンしないとか、ハマってばかりだけど連チャンするとかがあるので、トータルで把握したほうが早く確率が収束するためです。

もしかしたら『毎月、確率を下まわっていた』のは、こういうことなのかなと少し思いました。

ちょっと、説明が長くなりましたが参考になれば幸いです。








エポワスさん、こんばんは、

 

かなり前に書いたこと、覚えていてくださり、大変嬉しく思います。

本当は、競馬の控除率の計算は複雑で、的中人数によって変わります。

正確な控除率は18~26.2%の範囲らしいのです。

的中率が上がるほど控除率が下がります。

 

株はネット証券ですと、控除率(手数料)が0.5%以下なので、

パチンコや競馬より計算上は勝ちやすいハズですね。

でも、株価は自分の考えと逆に動く事が多いので、

追いかけすぎると思わぬ損失が出ますね。

今月の私のデイがそうでした。

勝つということは簡単ではありませんね。

お互い頑張りましょう。

こんばんは 以前の日記にも

 

>「強い馬(人気馬)を買うのではなく、そのレースの条件で最も能力を

> 発揮できる馬を買うこと」が重要ですね。

 

ということをおっしゃっていましたね

目からうろこというのはこれだ!と、とても印象に残っていましたが

今日は又それに加えてて寺銭との率の計算方法を教えて下さって

有難うございます。

 

普通、そういう風に頭が回らないと思います。

冷静でないと出来ない観察でしょう。

熱くならない為にはしっかりと計算をすることですね。

なかなか実行が難しそうですが・・・・・・。

でも、きっと、

慣れれば身につくのではないかという希望が湧いてきました

何時もありがとうございます。

アイズチャイムさんのブログ一覧