Abe_Reiji-2013さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ49件目 / 全99件次へ »
ブログ

買い方の強力な仕掛けで予想外の大幅反発

C57586cd1   2da1e87e4   633b4554e  

こんばんは!

 

今日は朝の寄付きはNYダウ下落を受けて大幅に下落していたシカゴ日経平均先物の終値にさや寄せする形で始まりました。

 

私自身は今朝の日記に書いたとおり、特に戻りを試す手掛かり材料がない上、ポジションを持ち越すのを嫌がる人が多い週末ということもあり、大幅続落して終わると見ていました。

 

ところが実際の株価は終値では日経平均が大幅反発となるなど全体としては株価が上昇となり、予想外に良い結果となっています。

 

日経平均先物の株価のチャートと出来高の推移をみると判る通り、朝の寄り付き時点の約12,700円から仕掛け的な買いが入って9:13に12,800円まで戻したもののその後は再び12,700円近くまで下落する場面もあり、10:49に12,745円を付けた辺りまで決して戻りを試していたとはいえない状況になっています。

 

実際の現物株で構成される日経平均そのものもやはり10:49に12,756.54円をつけており、先物同様に値戻しが進まず前日比大幅続落の状態が続いていたことがわかります。

 

しかし、後ほど詳細な値動きとチャートは個別に述べますが、ファーストリテイリングやファナック、京セラ、信越化学といった日経平均寄与度が高い銘柄は先に述べた日経平均が最安値付近で停滞していた間も先物への仕掛け的な買いが入って一旦日経平均が値を戻したころの株価を維持できており、これらの銘柄については値戻しの効果が持続していたことがチャートから伺えます。

 

この様に平均株価への影響力が大きな銘柄が安定していたことに加え、トヨタ、ホンダなどの輸出関連の主力銘柄が安値付近で停滞していたとはいえ、ドル円相場が10:52に96.92円まで円高ドル安が進んだにも拘らずその影響による下落幅の拡大は見られませんでした。

 

つまり、平均株価も主要銘柄も低いとはいえ、更なる下値を目指すような売りの大きな売りの仕掛けが見られなかったのです。

 

そうした点を見越して11:00の少し前にまず最初の仕掛け的な先物の買い上がりが行われ、それを受けて日経平均が11:05に12,875.65円まで値を戻すことに成功し、前場の引け前後まで先物を約12,900円で買い支えて維持することに成功しています。

 

この仕掛け的な買いの際には先物買いの裁定取引で先物と連動して上昇する傾向にあるとされるファーストリテイリングやファナックではなく、同時並行して円高ドル安から円安ドル高へ戻し始めた為替との合わさって、日経平均寄与度が高く為替の影響を受け易いホンダを上昇させると共に、トヨタ、マツダ、日産自動車、富士重工といった自動車株が一斉に上昇に転じる形になっています。

 

こうした為替相場の変動と合せた値戻しとなったことで、日経平均の回復が先物主導による不自然な動きに見られなかった面があるのではないでしょうか。

 

実際には朝の寄付きからの値戻しで言えばやはり先に述べた日経平均寄与度が高い銘柄が実は主導していたのですが、前場の終わりごろの値動きによってそれを隠すことにも成功したようです。

 

後場の日経平均は寄り付き直後に先物への仕掛け的な買いが入って12:35に12,979.31円まで値を戻した後は13:30頃までは一進一退の状況が続き、更なる値戻しは進みませんでした。

 

こうした日経平均が停滞していた時間中の値動きを見るとファナックが12;33に付けたその時点までの本日の最高値から200円近く下落し、自動車株を中心とする輸出銘柄も同様に値を崩して平均株価の足を引っ張っていたのですが、不動産大手の株価は12:53頃に後場の最安値を付けた後再び上昇して平均株価を下支えする形となっており、主役を交代しながら平均株価が維持されることで値戻しが幅広い銘柄に広がる傾向になっていたようです。

 

このような値戻しの広がりが進んだところに、13:30ころから4・5回ほど先物へ比較的大きな規模の仕掛け的な買いが入って14:29に13,330.35円へ急上昇させることに成功し、一気に前日比約300円の大幅上昇へ一気に形成を逆転したのです。

 

この間には日経平均寄与度が高い銘柄はもちろん上昇したのですが、為替相場で円安ドル高が並行して進行したこともあって輸出銘柄なども並行して上昇したほか、メガバンクや不動産株なども上昇するなど幅広く値戻しを実現しています。

 

ただし、13:31の30,100円から14:29に31,950円まで約6%上昇したファーストリテイリングに代表されるようにこの値戻しはとにかく日経平均を上昇させようという買い方の強い意志によって多少の無理を覚悟で進められた面があるといえそうです。

 

こうした日経平均の上昇の演出を巡る攻防は投資家心理に終値が大きな影響を与えるため、日経平均寄与度上位の銘柄と3大自動車メーカーであるとよた、ホンダ、日産自動車、そして三井住友と三菱UFJといったメガバンクについては大引けの出来高が本日最高となる形で最後まで激しく行われましたが、日経平均は前日比215.55円高の13,230.13円で終える形となりました。

 

こうした流れを見ると、今日は買い方による仕掛けが有効に働くことで、株価の先行きへの不安も影響して円高ドル安が進んでいた為替相場を反転させ、それが輸出関連銘柄の上昇へ繋がり、株価の値戻しは一段と進むという好循環が上手く実現したと見て良さそうです。

 

このような形で進んだこともあって、日経平均は前日比+1.66%となっていますが、TOPIXは前日比+0.70%、東証1部の時価総額は前日比+0.72%となっていますから、仮に日経平均を+0.7%の上昇率とした場合は前日比+98円となるので、本当の株価の上昇率は実は日経平均よりも小さいと言えるのではないでしょうか。

 

ただし、昨日6月20日は日経平均は前日比-1.74%となっていますが、TOPIXは前日比-1.33%、東証1部の時価総額は前日比-1.27%と今日と逆の形なっていますから、極端に強引な日経平均の値戻しとは必ずしも言えないと見ることも可能です。

 

来週月曜日以降の日本の株価の動向はこの2日間の値動きをどう見るかで反転上昇の可能性についての判断が別れる様に思われます。

 

今日見られた買い方の値戻しにかける強い意思と、それに素直に追随した他の投資家の心理好転を重視するならば、今週はFOMCショックを乗り越えて下値を固め、反転上昇の切っ掛けを掴んだと見るのが一つの見方といえます。

 

それに対して今日の値戻しは日経平均に関連した銘柄や円安効果が出やすい輸出銘柄や目立つメガバンクなど上場銘柄の約半分しか値上がりしなかった歪んだ値戻しであり、本当の値戻しとは言えないというもう一つの見方もあると思われます。

 

この辺りの評価は今夜のNY市場の動向とそれを受けた来週月曜日の値動きによって、どちらの見方を重視するのかの判断が変わってくるかもしれませんね。

 

では、いつもの様に主な銘柄の動きを確認して参りたいと思います。

15件のコメントがあります
  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:13
    Dab5c94ba A639c90e3 

    いつもの様に日経平均寄与度の大きい代表銘柄であるファーストリテイリングとファナックを見て行こうと思います。

     

    やはり日経平均寄与度が代表銘柄ということもあり、両銘柄共に朝方の買い方の仕掛けによる上昇の後も前場から後場の初め頃まで比較的堅調に推移して、値を戻していく下支えを演出する形となっています。

     

    こうした堅調さもあったせいかどちらも後場の寄り付きで特に大きな買い注文を出して値を支えることはしていませんでした。

     

    しかし、13:30頃から14:29までの買い仕掛けによる急上昇の局面ではファーストリテイリングがこの間だけで1,850円の上昇と日経平均の急上昇を大きく牽引しており、少々強引なくらいの上昇の演出が感じられる形になっています。

     

    ところがファナックはこの間の300円強と2%強の上昇に留まっており、上昇率ではこの間の約400円が約3%であったことを考えると決して上昇を牽引したといえず、こちらを見ると強引な上昇の演出で内容にも見ることが出来ます。

     

    もちろん、両銘柄共に大引けも後場の朝の寄り付きを超える本日最高の出来高になるような大口の注文による平均株価の最後の激しい攻防の舞台となっていて、共に大引け直前に上昇幅が小さくなるなど売り方による仕掛けも見られるように思われます。

     

    こうした点が極端に表れたのがファーストリテイリングで大引けの出来高は朝の寄り付きの4倍以上となって31,050円となって、14:29の本日の最高値から約30分で約3%の900円も下落しています。

     

    この様に売り方の買いの仕掛けによる上昇があった面が強いとはいえ、売り方による値崩しが大引け直前の約30分間に激しく行われており、決して単純に買い方が一方的に値を戻したのではないことが判ります。

     

    つまり、一見順調な後場のほぼ右肩上がりに見えるチャートも実は買い方と売り方の激しい攻防が繰り広げられた結果なのです。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:15
    E4bd2afb5 C0ba17e59 3e1c31b29 

    日経平均寄与度が比較的高いことで知られるほかの3社を見てみると、何れも前日比でプラスとなっています。

     

    しかし、京セラが前日比+360円の9,930円と日経平均よりも大きな3%強の上昇となって日経平均の上昇を牽引していますが、ホンダは前日比+70円の3,585円と日経平均を僅かに上回る程度の上昇率に留まったほか、信越化学に至っては前日比+30円の6,240円と0.5%弱の上昇と日経平均の上昇率を大きく下回るなど決して日経平均の上昇を牽引したとはいいがたいに結果に終わっています。

     

    もちろん、3社共に日経平均の寄与度が高い銘柄として知られていることもあり、大引けの出来高は朝の寄り付きと比べると信越化学と京セラが約4倍、ホンダは約3倍と極端に大きくなっており、先に述べたファーストリテイリングやファナックと同様に売り方と買い方が激しい攻防を行う舞台となったことが判る出来高の変化となっています。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:17
    48051ee9b C0ba17e59 2646e791b 

    自動車メーカー3社について見てみると、何れも前日比で日経平均よりも大きく下落して始まっています。

     

    朝の初値で見るとトヨタが前日比-180円の5,840円、ホンダは前日比-95円の3,580円、マツダが前日比-9円の366円と3%前後の下落だったのです。

     

    しかし、終値で見るとトヨタが前日比+30円の5,530円、ホンダは前日比+70円の3,415円、マツダが前日比+5円の380円となっています。

     

    つまり、日経平均よりも上昇率が高かったのはホンダのみであり、円安ドル高に支えられて株価が上昇したとするなら上昇率が日経平均を上回るべき輸出産業の代表格の自動車株は実は大きく値を戻していないのです。

     

    こうした3社の違いを見て行くと、為替相場を背景にした株化の自然な上昇というよりも、やはり日経平均という象徴的な指標を上昇させることによって投資家心理の改善を目指す動きだったことが現れているように感じます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:18
    20f5f4c00 F738eb102 8c2058a4a 

    ソニーは前日比-11円の2,002円でシャープが前日比-3円の412円と終値でも下落したままとなったほか、プラスとなった日立でも前日比+5円の646円と1%に満たない上昇率となっており、日経平均の上昇を下回る値動きとなっています。

     

    輸出比率が高めの業種である電機メーカーの株価が自動車株と同様に円安ドル高となった為替相場を背景にした上昇となっていないので、ここでも本日の相場が日経平均を上昇させることで個人投資家心理が好転することを狙う動きであったことが表れているのかもしれません。

     

    日立については機関投資家による売買と保有が多い関係も影響して最後の株価の攻防の対象となった模様で、大引けの出来高が朝の寄り付きと比べると2倍以上に増えているのがこの3社の中では特徴的です。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:20
    2fde07b9e 037fd010c A412780da 

    メガバンクについて見てみると三井住友が前日比+50円の4,320円で三菱UFJが前日比+2円の584円とプラスで終え、みずほが前日比横ばいとなるなど日経平均の上昇に牽引されて朝の寄り付きと比べると値を戻したものの、上昇率では日経平均のような大幅反発にはなっていません。

     

    前日の6月20日の株価が他に比べて堅調だったから前日の下落からの値戻しが少なかっただけと見ることも出来そうですが、こちらも見ても日経平均のみの上昇を目指した動きであったように見える結果とも言えそうです。

     

    しかし、三井住友と三菱UFJは共に大引けの出来高が朝の寄り付きと比べると大きくなっており、やはり機関投資家同士の最後の株価の攻防の舞台とされたように見受けられます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:21
    28d502d44 A8c4f85e2 6b469dc1d 

    不動産大手3社について見てみると、三井不動産は前日比-55円の2,576円と約2%の下落、東急不動産は前日比-27円の856円と約3%の下落となって逆行安となったほか、唯一つプラスとなった三菱地所ですら前日比+6円の2,306円と0.3%弱の上昇に留まり、日経平均上昇とはあまり関係ない前日比の値動きとなっています。

     

    ただし、朝の寄り付きの直後の最初の仕掛け的な買いによって日経平均が引上げられたタイミングで値を戻したり、後場は12:53頃から3社共にほぼ右肩上がりで上昇して日経平均と同じく14:29に本日の最高値を付けるなど日経平均の上昇による日中の値戻しの動きは反映されています。

     

    その点を重視するならば、決して日経平均のみの上昇による無理な値戻しとは言い切れない面があるといえるかもしれません。

     

    また、朝の寄り付きと比べると大引けの出来高が3社共に増えており、機関投資家同士の最後の株価の攻防の舞台となっていたことも出来高の推移から観測できるように思われます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:23
    5d745979e D2d2fb7c2 0928bf93b 

    ファナックと類似業種の工作機械メーカーで、輸出比率が高い森精機を見てみます。

     

    終値では前日比-29円の1,127円と下落こそしているものの、前場の引けの時点では大証1部の値下がり率トップで10%を超える下落率から見るとその値戻しは日経平均の日中の値幅約600円よりも大きな上昇率といえます。

     

    製造業の先行きを示す先行指標の一つとして注目される工作機械のメーカーの株価が大きく下落した後、一気に値を戻して下落率が急速に縮小したということは、前場の時点での投資家心理の極端なまでの悪化と、後場に於ける日経平均の反転による投資家心理の好転が如実に表れていると見ることが出来そうです。

     

     

    また、輸出比率が高い自動車メーカーの富士重工は同様に日中の値幅が136円と大きく11:00頃の先物の仕掛け的な買いが行われた頃から値戻しが本格的に始まり、14:29に本日の最高値2,288円を付けるなど日経平均の上昇による値戻しがきっちりと現れていますが、朝の寄り付き時点での下落の大きさに足を引っ張られて終値で前日比+22円の2,276円と日経平均と比べて小幅な上昇率に留まっています。

     

    日産自動車は前日比+20円の1,030円と約2%の上昇となっており、日経平均の上昇率を大きく上回る値戻しとなっています。

     

    この2社は朝の寄り付きと大引けの出来高を比較すると日産自動車で約3倍、富士重工で約2倍となっており、日本の輸出産業を代表する自動車株の一つとして機関投資家同士による本日の最後の株価の攻防の対象となったことが伺えます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/21 23:25
    124e266fa Eabee4841 Aa6c5ead5 

    日本国債の先物価格の動きを見て行くと、朝の寄り付きの前後に国債先物価格の急落が生じており、この頃は株も債券も同時に急落する日本売り的な状況になっていたように見受けられます。

     

    もっとも朝の寄り付きの前後に生じたこのパニック的な急落の後の値動きは日経平均の動きとほぼ逆の形、つまり株価が上昇すると債券価格が下落し、株価が下落すると債券価格が上昇する普段の値動きに戻っており、投資家心理の落ち着きが進んでいったことが表れているようです。

     

     

    最後に新興市場の株価の値動きを見てみると、JASDAQ平均が前日比-16.28円の1,809.33円で-0.89%となり、マザーズ指数も前日比-4.26円の736.80円で-0.57%と共に下落となっていますから、日経平均とは逆行安となっていてこの点だけ見ると日経平均の値戻しを最優先した影響が及んでいないように思えます。

     

    しかし、チャートの動きはU字型になっており、特に後場の13:30頃から急激に上昇して値を戻していることから、やはり日経平均が先物主導で値を戻していったことによる影響がはっきり表れており、日経平均の価格を上昇させることの効果は新興市場にも及んでいたと見て良さそうです。

     

    この様に前日比だけで見ると日経平均の価格を上昇させることの効果は他に及んでいないように見えますが、多くの平均株価や個別の株価が値を戻していったタイミングを見る限り、そのことによる投資家心理の改善を含む効果は間違いなくあると考えられそうです。

     

    そう考えると本日を含めてしばしば見受けられる日経平均の値動きを先物や代表的な銘柄を使って動かすことによる心理への影響は無視できないのだな…と改めて感じさせられる1日だったと思います。

     

    ということは、下値不安によるここからの大幅な続落への恐怖を押さえ込み、来週以降の日本の株価をしっかりさせていく切っ掛けを作ることが出来たのかもしれませんね。

  • イメージ
    彩美さん
    2013/6/22 00:07

    こんばんは

     

    どれも、引け前の出来高が大きいですね。

     

    今日は、予想外の動きで、嬉しい、サプライズというかなんというか。

     

    NK予想、外れました。(^^;

     

    今日の相場はよめません。

     

    ある意味、おもろい相場展開だったと思えます。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/22 00:31

    こんばんは!

     

    そうそう、今日の根動く葉想定外で極めて力強い買い上がりでした。

     

    ここにアップしたものは特に平均株価に大きく影響するものや、機関投資家が多く投資している有名な銘柄が多いので、今日の様に終値を巡って売り方と買い方が激しく争う時は極端な大引けの出来高増加が見られるように思います。

     

    何しろみな保有株の損益は終値で計算しますから、その時点をいくらにするかで保有しているかい方も、空売りしている売り方も含み益や含み損が全く違って来るので、お互いに必死なようです。

     

    今日は完全に買い方の勝利になったので、最近売りを仕掛けた側はかなり損失が生じているケースもあるかもしれませんね。

     

    分析しても、今日の相場を見ていてもとても面白く、恐ろしい展開だったといえそうですね。

  • イメージ
    仙人かめさん
    2013/6/22 00:49

    Abeさん

    from仙人かめ

     

    私も 売り はやりますが 。。。

    今年は 秋の消費税増税の閣議決定の後じゃないと 疲れますよ。。。

    もし 安倍首相が エール大学の浜田さんの入れ知恵で 天下の宝刀発言

    ex.10年 200兆円 の 建設国債 発行

    したら 売り は 現引きできないので アウト ですよ。。。

    多分 デイトレ中心の 売り でしょうから 心配いらないかもしれませんが。

    私は 原発事故の 東電 の時は 期限一杯 売り ました^^

    民主党時代 は 売り をメインにしないと 儲けられなかったですから。。。

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/22 09:19

    仙人かめさん、おはようございます。

     

    確かに空売りは現引きで株を引き取っておしまいというわけに行かないから、今年の様な政策に動かされる相場では難しい面がありますね。

     

    確かに、原発事故のときは東電は確実に莫大な損失が見込まれたから、この時は極めて売り方優位でしたね・・・

     

    1日の値動きに制限を掛けていることも売り方にとっては続落が見込めるという点で空売り妙味を増すことになりますね。

     

    今の様な極端な政策相場でもデイトレードなら、その日の流れを確認するだけで良いから、何とかなるかもしれませんね。

     

    あまり長い時間を掛けないほうが、今の空売りは儲かりそうな雰囲気と見て良さそうですね。

     

    日中値幅が大きいから、そうしたデイトレード妙味に富んでいて、その点では面白い展開が続いているともいえそうです。

     

    お互いにリスクコントロールしながら、上手くこの局面を利用してまいりたいものですね。

     

  • イメージ
    仙人かめさん
    2013/6/22 13:43

    Abeさん

    from仙人かめ

     

    Abeさんは 上級者なので テクニカル面では 勉強させて戴いています。

    ただ 仙人かめの日記の読者は 結構 初心者が 多いので。。。

    もし カラ売りで うまくいっても 投稿しないで欲しいのです;;

    カラ売りの法が ショートだし 地震があってもいい訳ですから

    民主党時代は 日記にも カラ売りの話を掲載していました。。。

    ただ 初心者が カラ売り すると 樹海行き になるので

    Abeさんなら 判って貰えると思って 書いた訳です。。。

    夏の参議院選までは ブル相場ですよ^^

    仙人かめは 中国関連 不動産(長期金利が上がっているので) 金融以外の

    225銘柄に 約7割 の投資資金を6月14日 に入れました。。。

    「ファーストリテイリング」は ヘッジファンドが 先物の帳尻合わせに

    使っていると思うので デイトレ銘柄 にしています^^

    一日 5%以上 動く銘柄は 225銘柄では他にないと感じています。

    お互い しっかり儲けましょう!!  

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/6/23 17:25

    こんにちは。

     

    本当に週末の値動きは変でした。

     

    世界中が日本株で遊んでいますね。

     

    ダウもレンジ相場から下抜けたこともあり、

     

    来週もまだ下げそうです。

     

    大型株しか手出ししにくい相場になっていますね。

     

    7月参議院、9月消費税で暴落の気配はありますね。

     

    もっとも期待ですが。

     

     

  • イメージ
    Abe_Reiji-2013さん
    2013/6/23 21:41

    仙人かめさん、こんばんは!

     

    私の日記がテクニカル面で参考になれば幸いです。

     

    私も空売りの難しさを感じていることと、今年は現在までのところ政府・日銀が後押しして上昇している相場であることもあって、素人筋の空売りは危険な状況が続くと見ております。

    (もちろん普段から空売りは慣れない人には危険すぎるちと思いますが…)

     

    先週末の強引とも言える日経平均を巡る攻防は今後もしばしばおきると思われますので、先物の帳尻合わせ的に使われるファーストリテイリングとファナックという銘柄はその動向を読めれば、デイトレードには最適といえそうですね。

     

    そして、そうした先物を使ってでも日経平均を上昇傾向を作り上げ続ければ、最終的には日経平均の主力銘柄は上昇すると見ているので、私もそれを生かして収益を上げたいと思っています。

     

    ぜひ共にブル相場を生かして主力株を中心に頑張って参りましょう!

     

    YOC1234さん、こんばんは!

     

    先週末の米国市場はダウ平均はほとんど上昇しなかったのに、円安ドル高とシカゴ日経平均の上昇が起きているようですね。

     

    ダウ平均はどうやら力強く反転上昇する形にはなって行くことがなさそうなので、値動きの変化が大きくなりやすい小型株は扱い難い状況が続きそうですね。

     

    お互いに気をつけながら、上手く波乗りして最終的に利益を上げて参りましょう。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。