kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2020件目 / 全2194件次へ »
ブログ

本格的な相場の転機は11月以降、目先の転機は今週のMSQ

週末のNY市場は雇用統計の改善を受け素直に反応しましたが

今思えば5/22の議会証言で、バーナンキ議長は失業率が6.5%になるまで(現在7.5%)

景気刺激策を継続すると公言していた訳ですから、QE3に対する過剰反応は

市場が疑心暗鬼に陥っていた証拠で、その不安を煽った張本人が株価を操っていたと考えれば

全て辻褄が合う様な気がします。

 

さて今週はMSQ、漸く待ちに待った相場の転機に期待が懸かりますし

政府も参院選に向け何が何でもこれ以上の株安は阻止したいところ。

また国内の大手企業にとっても衆参ねじれ現象は回避したい筈ですから

タイミング的には国内機関投資家の出番が回って来たと言えるのではないでしょうか。

 

但し日経平均株価が5/23の高値(15942円)を抜くことがあれば

早くても信用残の整理が終わる11月になる可能性が高く

その時点でアベノミクス効果が確認されなければ5月の高値が今年の高値になるかも知れません。

 

つまり今週末と11月に相場の転機があることだけは間違いないのですが

参院選で自民党が勝利するか否かで今後のシナリオは随分変わりますし

後はアベノミクスの成果次第ということになりそうです。

 

何れにしても買えば儲かる相場が戻って来ることはもうありませんから

当面の投資戦略は、5/23以降、平均下落幅を上回って売られたセクター

或は東一の貸借銘柄、中でも内需関連株の戻りを狙うのが得策ではないかと思います。

(個人的には比較的値動きの軽い中・小型株を考えていますが、勝手な予測なのであしからず)

 

ただ銘柄ごとに調べるのは大変な作業なので、まず下落幅の大きいセクターを選び

特有の理由で売られたのか、それとも相場の動きに連動しただけかを確認した上で

後者であれば、当該セクターに所属する銘柄を横に並べて比較すれば良いと思います。

 

そこで参考までにセクターごとの騰落状況を添付して置きます。

 → http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130605-00934026-fisf-market

 

話は変わりますが

リーマンショック後の最安値から先週末までの上昇率は以下の様になっています。

昨年まで日本株だけ取り残されている状況が続いていましたが

先週の終値は世界的に見劣りする水準ではないので

考え様によっては株価も為替も現状付近が適正な水準であると言えるかも知れません。

 

日経平均(180%)、日経ジャスダック平均(172%)、東証マザーズ(236%)

 

NYダウ(216%)、ナスダック(252%)、S&P500(223%)

 

FTSE100(167%)、DAX(215%)、CAC(143%)

 

今週は取り敢えず当面の買い場探しということで銘柄を幾つか選んでみましたが

まずは参院選の結果予測を睨みながらの短期投資から始め

自民勝利なら国策銘柄中心の本気買いに賭けてみようと思います。

 

 

8件のコメントがあります
  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2013/6/9 17:20

    アベノミクスの成果次第ということになりそうです

     

    ・・・そうでしょうね、海外の論調だと「財政再建」できるだけの

     

       成果になるかどうか、ということみたいですね。

     

       欧州の数字は、水ぶくれだと思っていますので  

     

       どっかで、弾けると思います。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2013/6/9 17:43

    hiroさんこんにちは!

     

    ユーロ危機再燃の火種はイタリアかも知れませんね。

     

    それにいよいよオランダもヤバそうです。

     

    フランスの失業率も高まる一方ですし。

     

    メルケル首相が失脚すれば激震が走るのでないでしょうか。

  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2013/6/9 20:38

    また、真夏の急落って奴ですね。

     

    よくありがちな、パターンです。

     

    NY500~1000ドル安って奴ですよね。

     

    Wさんが、既に予測してます。

  • イメージ
    yuhsanさん
    2013/6/9 20:49

    kabukabumanさん

    こんばんは

     

    選挙が今年最大のリスクになりましたが、選挙で自民の勝利を信ずるならば、絶好の買い場かもしれません。

    ただ、需給から見る限り、5月高値を超えて買いあがる投資主体は見当たりません。

    リスクをとって買いあがる勇気はありません。

    とりあえず信用取引は、期日が来たら損切り、あとは上がっても下がっても幻の損益をながめています。

     

     

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2013/6/9 21:13

    hiroさん!

     

    NYは調整らしい調整がなかったので

    投資家心理は逆に不安状態だと思います。

     

    根拠が有る無しに関わらず、ヘッジファンドに狙われたら

    日本並みの暴落があっても不思議ではないでしょうね。

     

    しかしもっと危険なのはユーロ圏だと思います。

    アベノミクスなど簡単に吹っ飛ばすくらいの

    メガトン級の爆弾が炸裂するかも知れません。

     

    ただ問題を先延ばしするのは得意中の得意ですから

    忘れ掛けた頃のドッカ~~ンが怖いです。

  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2013/6/9 21:22

    これ、必殺様の問にお答えした、中国リスク。

     

    こっちが、欧州の急落になるのかもしれないですね。

     

    ●自分の日記から引用。

     

    良くご存知ですね。知ってます。

     

    指数ではわからないですが、本土の銀行・不動産株の暴落は

     

    酷いものです。現地の方から聞いてます。

     

    GDPも水増しなんでしょう?

     

    不良債権は、想像を絶する規模だそうで。

     

    ヤマダ電気が撤退してますが、もう遅いでしょう。

     

    なぜかって、豪ドルとかレアル見たり、資源価格の下落見れば

     

    誰でもわかります。はい。

     

    ただ、大きな声で言えないだけですよね。お隣ですからね。

     

    習さんのホントの狙いも、それでしょう。

     

    欧米資本は逃げ出して困っているから、訪米を実施。

     

    でも、馬鹿ではないから、アメリカ企業は、行かないでしょうね。

     

    日本の弱いメーカーは倒産するかもしれません。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2013/6/9 22:13

    yuhsanさん、こんばんは、コメント有難うございます。

     

    最近安倍叩きが益々目立つ様になり

    自民党が思わぬ苦戦を強いられるのではないかと感じています。

     

    特に株価の急落をネタに上げ足を取る論評を多く見受けますが

    選挙が近づくといろいろな(組織的な)思惑が錯綜しますから

    根拠が希薄な情報に振り回されない様注意しなければいけないと思います。

     

    個人的にはせめて日経平均株価が14000円台に戻せば

    随分風当たりが弱まるのではないかと思うのですが

    切り札が無いだけに、機関投資家の御出ましを期待するしかありません。

     

    何れにしても衆参のねじれ現象だけは回避して欲しいと思いますが

    もしそうならなければ株価は再び古巣に戻ることになりそうです。

     

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2013/6/10 03:06

    hiroさん

     

    経済統計に関して言えば中国は悪質! 欧州の債務危機国も殆どデタラメ!

    不良債権は後から後から際限なく湧いて来るでしょう。

    おまけに中国の大金持ちは財産を揃って国外へ持ち出していますから

    外資が引き上げれば貧困層が激増して難民に発展するかも知れません。

     

    因みに南欧の債務危機国で怖いのは与信管理がいい加減であること。

    債務危機国同士の貸し借りは別にして

    何と言っても債務危機国の主な投資先である南米が火の車です。

    個人的にはブラジルでオリンピックなんてとんでもないと思います。

    開催前にデフォルトしたりして

     

    ブラジルがデフオルトすれば、スペインも連鎖倒産に追い込まれるでしょう。

    またお隣のアルゼンチンやベネズエラもデフォルトの有力候補です。

    南米はまるで皆でデフォレば怖くないという状況です。

     

    ユーロに関しては

    スペイン、ポルトガルは事実上デフォルト状態なのに危機感なし。

    イタリア、オランダは間もなく炎上!

    フランスは自国の立て直しで精一杯。

    肝心のドイツは産業の空洞化が進み経済が停滞。

    フィンランドは我が道を行く。(ユーロから抜ければいいのに)

    ギリシャ、アイルランド、スロベニア、キプロスは

    もうどうでもいいって感じです。

     

    キプロスなんて事実上ロシアの植民地同然で

    宗教さえもロシア正教が幅を利かせているくらいですから

    むしろユーロに属している方が不自然なくらいです。

     

    そして極め付けはECBが積極的な量的緩和政策をとれないことでしょう。

    ユーロ崩壊のシナリオはとっくに出来上がっているのに

    お得意の問題先送りを繰り返して傷口を広げるのがオチでしょうね。

     

    ボロクソ書きましたが

    それくらい中国も欧州も南米も実際は追い詰められた状況だと思います。

    しかし余り騒ぎ立てると再び世界的な金融不安に繋がるので

    ある程度オブラートに包んでいるというのが現実ではないでしょうか。

     

     

     

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。