Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16件目 / 全173件次へ »
ブログ

アベノミクス or アベノリスク?? セリクラ終了?


 ここ最近の下げっぷりと見ていると「○○ショック」とでも言うべき派手な下落、昨年末から言われていたアベノミクスもアベノリスクの間違いじゃないか?とすら見えてしまう有様です。
 今日も為替はここのところの流れ同様に、00銭調度を守りたいのでは?とでも言わんばかりに99円を割ると無理やり上昇の繰り返し、例によって23:00過ぎに下がるか?と思いきやむしろカチ騰げ…先日6月4日に引いたトレンドライン的には、さらに下落してよい流れに見えるので「もう一声さがるだろ」と待ち受けていたら!来ました!暴落モード!かつてのGBP/CHFを見ているような見事な下げっぷり。
 しかし、96円を割り込んだところに大きな損切りが無かったためか(実際96円を割り込んだ瞬間に95.95とか見たいなストップ巻き込み感は全く無かった)達成感 or 明日の雇用統計だってよいかもしれないので手仕舞いということなのか、1円以上上昇。今日の最安値が4月16日や安値のライン、また、97円台はその前後でモミモミしていらラインなのでひとまずは下落調整終了の様な感じがします。

 あとは、明日の雇用統計がどうなのか?これが全てですね。この2週間ほどの下げを思うと、内容が少々悪いくらいではあまり反応無く、むしろショートカバー&週末手仕舞い。よかった時には大きく上昇になる可能性が高いのではないかと思います。

 いよいよ、雇用統計は明日の21:30です!

 構想 → 準備 → 実行 → 後始末

 しっかり心を準備をして、操作ウィンドウ配置等の準備をし、落ち着いたトレードで多くの利益をみなさんが生み出せる事を祈っています。又、結果が良くても悪くても、後始末にあたる反省会を行うようにしましょう。明け方まで為替をやるよりもこの時間を反省会にした方が確実に利益が出るようになります。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/6/7 06:33

    (反省会にした方が)

     

    そうですね。勝っても負けても反省は大事ですね。

     

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2013/6/7 17:20
    kattanさん>
     こんにちは、コメントありがとうございます。
     為替の場合は特に、通貨ペアが株式に比べ非常に少ないので、「上か下か?」ということばかりなんです。となると、50%は勝つ…というより勝ってしまうので怖いんです。それ故、反省会が勝ったときも重要なのですが、反省会ってどうしても良くなかった点の洗い出しになるので、「いやな事を振り返る」会なのでつい敬遠しがちなのですが、これがあるかどうかが安定して勝てるかどうかになってくると思っています。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2013/6/7 21:18

    ミッキーさんこんばんは。^^7

     

    なんだか良く分からない下げですが、

    流れに乗ってたら含み益の合計が8000pipくらいになりました。

    アベノミクスよりアベノリスクのが儲かりそうな勢いですね。

  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2013/6/7 23:45
    ごんちゃん>
     こんばんは!コメントいつもありがとう!!
     ここはちゃんとリスク管理していってるともぉぉぉぉボロイ場面ですよねぇ。

     大きく動けば大きく儲かる!結局はそこに尽きるので最近はかぶりつきです。
     しかし、8000ppの含み益はスゴイですね!
     アベノリスク…まさにそうなんです。チャートって株価指数をみてると顕著ですが、上昇時間がながくて下落の時は大きいんですよね。だから上手くショートできるとぼろいという…。この調子でばんばんいきましょう!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。