株はバブルに乗って(その1)―儲けるには

yuhsanさん
yuhsanさん

 

ゴールデンウィーク中の「古い日記」は、7回にわたって見ていただきましたが、想定外の反響をいただきました。中でも、バブルに対する関心が一番のようです。やはり現在の相場が「バブルになるのでは?」、「そのときどうしたら?」と、不安をお持ちの方が多いように見受けられます。


バブルは、株式投資にとっては、一生に1回あるかないかの大儲けのチャンスですが、弾けた後の対応を誤ると、私のように財産を10分の1にまで減らす地獄行きとなります。また、バブルの頂点付近から投資を始めた人にとっては、始めからタイタニック号に乗ってしまうようなものです。まさに株式投資の明暗を凝縮したのがバブルです。


バブルは景気循環の株価サイクル(底値期、上昇期、天井期、下降期)の大型のものと見ることもできますが、違いは「弾ける」ことです。「バブルは弾けてみないと分からない」というのはここから来ています。風船に空気を入れてゆくと、ある時点で弾けますが、適当のところで止めるか、空気を抜いてやれば破裂しません。


限界以上に株価が上がると弾けてしまうのです。限界に達する前に空気を抜けば、通常の株価サイクルで納まり、このくらいの株価の変動は、5年に1回くらいは普通です。資本主義である以上、景気と株価の循環は必ず起きます。


バブルの功罪については、各方面からの意見が出されていますが、バブルで大きく儲け、損をした投資家の立場でバブルを論じたものは少ないようです。バブル崩壊から四半世紀、この時代に遭遇した人もだんだんと少なくなってきました。


バブルを始めから悪者扱いにしないで、投資家としてもう一度「バブルの本質を理解し、大いに儲けよう」という視点でバブルを見直してみたいと思います。


「バブルは怖いから近寄るな」では、株式投資をするなと同じです。株式投資の目的は儲けることです。バブルは、またとないチャンスなのです。この機会を利用して最大限に儲け、それを冬の時代に備えるのが、バブルに臨む株式投資です。バブルを知らない人たちの意見をいくら聞いても、これからの投資環境にはあまり役に立ちません。


バブル大好き人間が、バブルの総括と教訓を明らかにする目的で書き上げました。掲載の時期と内容は下の通りです。


第1回目(5月11日7:00)…… バブルの総括
第2回目(5月12日7:00)…… バブルの教訓

 

 

 

 

7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
yuhsanさん

ぶぶちゃさん

おはようございます

 

コメントありがとうございます。

今しがた今日の分をアプロードしました。

ぜひご覧の上、ぶぶちゃさんのご幸運を祈ります。

mokky.comさん
yuhsanさん 私もそのようになる気がします。日記を拝見させてくださいね

はじめまして。yuhsanさん。

明日もよろしくおねがいします。

yuhsanさん

mokky.comさん

 

コメントありがとうございます。

現在の相場は、あのバブルの入り口に良く似てきました。

「誰でも買って持っていれば儲かる」からです。

明日以降の日記ご覧下されば大変ありがたいのですが。

 

 


 

mokky.comさん
こんにちは 日記にとても共感いたしました!ありがとうございます
yuhsanさん

おちゃちゃさん

 

コメントありがとうございます。

明日も見てくださいね。

((o(´∀`)o))ワクワク

宜しくお願いします!

yuhsanさんのブログ一覧