しろしさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ443件目 / 全501件次へ »
ブログ

豪ドルポジション見直し

9e24bc39a  

最近、極度の円安進行で手持ちの豪ドルの値が上がって来ていました。

 為替の動きは各国の経済だけでなく政治に影響を受けるところが大きいので、正直なところ為替動向は全くと言って良いほど予想がつきませんf(^^;)

 日経平均が7000円を割るか?と言われていた日本経済がどん底で0金利の時代も対ドルでは100円近辺まで円高が進行していましたし、現在の日本経済が回復し今後の金利上昇が予想される中での円安は経済だけを反映していると見るには無理がある様な気がするのですがどうなのでしょう?

 現在の円安もプラザ合意以前に比べれば対ドルで半分とは言え、個人的には現在の急激な円安には懐疑的な部分が多きのも事実です。しかし、為替のプロと言われる人たちによるとユーロはまだまだ上がると言われていますが…ちょっと先が読めません(^^;)

 そんな私がFXの話を書くのもなんですが f(^^;)

 私の場合は投資はインカム重視と言う視点で運用していますのでFXに関してもレバレッジが効く分外貨預金よりも金利収益が大きいからと言う視点でFXを外貨預金的に活用しています。

 今回は冒頭でも書きましたが、写真の様に2003年に75.36円で購入した豪ドルが現在は105円と30円近く値上がり(円の値下がり)しているのでこのポジションを見直したいと思っています。

 この例では、当時5万円でポジションを立てた豪ドルのSwap金利は当時は110円程でしたので、
110 x 365 / 50000 x 100 = 80.3 と年利換算すると 80% 以上でした(@_@)

この4年間この豪ドルを放置した結果、この金利分の収益は写真のスワップ円換算の部分で186390円の金利収益ですから、5万円の元本に対して金利だけで18万円近くから凄い収益です(^^)
また、現在の豪ドルの為替差損はスポット円換算と言う部分ですので、この部分は304300円と30円の豪ドルの値上がりで30万円近い収益になりますので、両方を合わせると元本5万円が4年で10倍近い50万円近くまで膨らんだ事になります(@_@)

 いやぁ~当時、5万円じゃなくて、もっと沢山買っておけば~なんて思いますが、やはりレバレッジの力は凄いですね(^^;)

 でもでも、ここで勘違いして欲しくないのですが、Swap金利分は確かに日々増えて行きますが、もしポジションを立てた後に逆に30円の円高が進行していてしていたら…5万円で買った物が-30万円の損失になる訳ですね(>_<)
もし大量にポジションを立てていて思惑と逆に動いたら…考えただけでぞっとします(笑)

 さてさて、話を元に戻しますが今回ポジション見直しを行おうと思ったのは現在は50万円近い価値があるとしてもSwap金利は複利ではなく元本に対しての単利ですので、現在のSwap金利155円でも、
155 x 365 / 500000 x 100 = 11.315 と年利換算では 11% 以上の金利と言う事になります。

 この金利でも悪くは無いですが、今後円高になった時のリスクを考えると美味しくありません。
しかし、単元あたりのスワップ金利は美味しいですよね~、ですので一度利益確定して50万円を現金化して、同じ豪ドルを1単位だけ買えば
155 x 365 / 100000 x 100 = 56.575 と年利換算で 56% 以上の金利と40万円の手持ち現金となります。
この手持ち現金は分離管理して元本保障の安定運用を行えばもし、円高が起こっても保証金に当てたり、
ドルコスト平均で買い増しをする事で取得平均を下げてSwap金利をそのつど積みませる計算ですね。

 さてさて、そんな訳で利益確定の方針は固まったのですが、問題はどの通貨でポジションを立てるか…
単純に考えればNZドルのSwap金利が大きいのですが、NZドルは豪ドルに比べると若干リスクも大きくなるし…
王道ならドルやユーロ等の機軸通貨の方が良い気がするし…素直に円高を待つ??っての正解な気もします(^^;)

とりあえずチキンな欲張りなので(笑)従来からの延長で豪ドルのポジションを持ち続けたと仮定して素直に豪ドルの1単位ポジションと、機軸通貨であるユーロを1ポジション立てて、Swap金利をGetしつつ円高進行時にはドルコスト平均法で取得単価を均して行こうかな~っと思っています。

 その前に先ずは利益確定ですね(^^)


※この取引は私の場合MONEXのFXを使用しています。
※単純化のために上記の文中では税金の話をはしょっていますが、FXの収益は雑所得として利益の20%が税金で取られます。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    たぬきさん
    2007/7/8 11:17
    おおっ、75円台で豪ドルを調達とはすごいカモ(@▽@)
    たぬきは10年前に99円くらいの時に買ってしまって永らく含み損を抱えていたので、とても手を出す気にはなれなかったニャ。
  • イメージ
    しろしさん
    2007/7/8 22:24
    たぬきさん コメントありがとうございます(^^;)

    でも、この当時に同時に立てたユーロやポンドは薄利で利益確定しちゃいましたし、ドルは損切しちゃってるんですよね~(^^;) ずっと持っていれば良かったのですが、やっぱり長期投資の効果は大きいですね。
  • イメージ
    世界の郷さん
    2007/7/9 19:26
    ふむふむっ♪FXは雑所得になるので20%の税金ですよねっ
    ♪そっかぁ~郷はFXの取り組み初めてまだ2年半なんでっ♪裏山スイートっす♪ハイ

    NZの69円はシックスナインじゃって買ったのがアルような???けらけらけら

    郷な手法は、1000通貨単位(ランドは1万通貨)で週1か2週で1単位の買付ペースでドルコスト平均法を利用するのをオススメしてまつ♪倍の単位でも良い。

    ストップロスはドルなら100円・郷ドルなら75円・NZドルなら60円・ユーロ120円・ポンド180円・カナダドル80円と厚めに維持保証金を積みまつ♪

    スワップポイント(インカム)は、保証金に充当していき。1年ほど経過するとその威力がでてまいりまつ♪ハイ

    3年続けた後は、3年前の買付分を同様単位(週1回か2週に1回)利確し、現金化されたお金で買える通貨数量を1万単位で購入することで、増殖しまつ♪ハイ

    日本の金利次第でつが、10年で億万の冨となる妄想を抱いておりまつ♪ハイ

    例 郷ドル1000郷ドルを毎週1回 レバレッジ20倍で買付
    今なら105円-75円=維持保証金30円
    30円×1000通貨=3万円/維持保証金

    1年で52回(52千郷ドル)約5.5百万の持分
    3年で156回(156千郷ドル)約16.5百万の持分

    一番最初に買付けた1000郷ドルを精算し、現金化する。
    ペースを2週1回ペースにし、以後追加投資はせず、買付時に一番古い取り組み分を精算し、買付られる数量分を1000通貨単位で買い付ける(3千通貨買付られるなら1000×3口)

    以後10年程度繰り返すっ♪日本の金利が上昇した場合は無理しない♪あはっ

    こんな感じで投資資金を切り分けですじゃん♪
    45歳ぐらいで年金確定できたら♪
    ①配当収入
    ②優待収入
    ③ソブリン系の毎月配当
    ④他投信の配当各種
    ⑤外貨預金の金利収入
    ⑥FXによるレバレッジの効いたインカム収入

    第2の人生はダイビング+旅行三昧でいきますかな?けらけら
  • イメージ
    しろしさん
    2007/7/10 01:38
    なるほど、確かに昔と違って今は1000通貨単位でいけるので小額で分散、ドルコスト平均って言うのは良さそうですね。
    レバ20って事はFX Proですね。Proの方は口座開いてなかったので早速開いて見ました(^^)

    …が~ん、取引画面が全然違うがな orz

    先ずシステムになれないといけませんね(^^;)

    ロスカットの設定だけはきちんと設定しおかないといけないのでちょっとシステムをいじってみてポジションを整理してみます(^^)/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。