ヤッチャン.comさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ209件目 / 全375件次へ »
ブログ

イチゴの株!今年は10分割儲かる株の秘訣(屋上の家庭菜園)

屋上の家庭菜園を時間がある時に少しずつ片付けています

地面が無いので 全部プランターです

そして昨年の収穫後の土はボロボロに痛んでいます

見た目は分かりませんが栄養分は無いし根っ子がはびこっています

冬の間はプランターを積み重ねています

雑草が出てきますからね

時間を見ながら土作り

連作を皆さん嫌いなんです

野菜の連作障害

プランターを昨年間違えてナスが連作

全然実が付きませんでした

 

うちの農園は、メチャクチャ けちんぼです

 

まずはトマト

毎年雨に当たって割れた実をプランターに落としておきます

そうするとこの時期には芽が出てくるんですね

 

今日の画像はクリックすると 大きくなります

昨年の実から出てきたトマトの小さな芽です

 

これを育てて収穫します

ですので トマトはタダで始まり

 

 

 

ウルイも気が付いたら美味しそうな葉っぱが育ってきました

これも毎年出ますので タダです

 

紫蘇もおんなじ

毎年勝手に出てきますよね

お庭に植えている方は、もぉ~~何でこんなに出てくるの

と言うほど増えちゃいますよね

 

アスパラも毎年勝手に出てきます

最近はほぼ毎日収穫(日に1~2本ですがチョコットですがおかずになります

 

今 いちごが全盛期!!!

 

白い花 ピンクの花 そして赤い花

 

このイチゴなんですが ドンドンと増えてしまいます

毎年 鉢に子株 孫株と植えていくときりが無く増えちゃいますね

ですので親株は古くなったら処分 実付きが悪くなりますのでね

本職の方は、子株でなく孫株を使うとか

この株が一番実付きが良いみたいです

 

そうです!!孫株にすれば儲かる株なんですね

ドンドン分割していきます

うちの屋上にはイチゴの孫株がゴロゴロしていますよぉ~~~ん

 

 

 

 

 

 

少しずつですが だいぶ片付いてきました

この並べたプランターの柵がカラス避けです

これ作るのにかなりの出費でした

 

 

 

手前に見えるのがイチゴの親株と子株です

子の先に出てくる株が孫株

これが 儲かる株でんがな

 

あと、毎年植えているのが スイカ

これも食べた後の種を蒔いて収穫です

 

自然薯も むかごを拾ってきたのが始まり

毎年むかごと芋も収穫です

 

 

 

40件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    daikonさん
    2013/4/20 22:05
    こんばんは。

    立派な家庭菜園ですね。
    見習いたいです。

    種から育てて種を残して収穫、この栽培サイクルを続けることが植物の命を生かす方法ですね。
  • イメージ
    さくら2号さん
    2013/4/20 22:16

    こんばんわ~っl

     

    え~っw( ̄▽ ̄;)w、これって、JAROじゃないですかぁ・??

     

    いちごの株っていうから。。。。飛んできたのに。。。

     

    アホルダーの乙女(昔の)心をもて遊ばれてしまった!!Σ( ̄ε ̄;|||

     

    しどいあわ~

     

     

     

    な~んて、ウソです

     

     

    大都会の中の、ヤッチャンプランター、、、、美味しいものいっぱいですね。

     

    いちごの株分割。。。きっと、もうかりますよ~

     

    お互い、収穫は美味しくいただきましょうね

     

     

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/4/20 22:42

     ヤッチャン殿   こんばんは!

     

     おお!なんとりっぱな空中庭園ですねぇ~!!

    こんなに沢山のお野菜を育ててわれわれを横浜でBBQにご招待して頂けるとは何て段取りが良いのでしょうか!・・・もしかしてヤッチャンの鳥は段鳥!?

     

     しかし一歩間違えると、カモネギになりかねませんのでご注意を・・・!

     

    さて!ヤッチャン殿のお家の天空庭園からランドマークタワー眺めながらのBBQ良いでしょうねぇ~!楽しみだぁ~!

        (^_^)/だから大きなお野菜に育てて下さいね!

     

  • イメージ
    さくら2号さん
    2013/4/21 07:15
    おはようございます。

    ペンギンさん、空中庭園で、BBQ、大賛成です。

    美味しい野菜と、デザートに、いちごがあると、嬉しいな♫
  • イメージ
    球さん
    2013/4/21 11:04

    こんにちは。

     

     2337の話かと、、、勘違い^^

    このくらいまめに菜園をされてたら、

    さぞかし株(式)の方も収穫多し、、、かなと推察します。

    ・・・嫌味ではありません・・・

     

    うちも、今年は久々に夏野菜を植えようかなと考え中です。

    考え中が長いんですが・・・^^;

     

     イチゴの花も白だけではないんですね。

    ピンク、赤、、綺麗です^^

     

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2013/4/21 11:12

    これっって屋上ですか???

    広いーーー

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/4/21 12:01

      さくら殿はヤッチャン殿と同県でしたよね。いいですね近くで・・・!

     

     わたくしの所からですと隣の県ですが、片道約150km位あるかないかと言った所ですかねぇ~!ネズミーランドまで片道約170km位だからもう少し近いかもしれませんね。

     恐怖のぽけぽけ殿もわたくしと同県ですが、かなり端っこの方ですのでわたくしの家からですとむしろヤッチャン殿の方が近いのではないのかな?

     

     さあ皆様!今年はヤッチャン殿宅の天空庭園でお野菜のBBQパーティですぞ!

    お肉持って大集合してくださ~い!  アッ!ちなみにわたくしとヤッチャン殿のお肉はダメですよ~(特にぽけぽけ殿、良く聞いて!)

     

     

  • イメージ
    shousukeさん
    2013/4/21 21:27
    今晩は。

    綺麗に管理されていますね。

    季節での野菜、花など楽しめますね。
    特に春、夏は、屋上に上がると芽吹きや花、収穫が嬉しいと思います。
    スイカに加え、かぼちゃも試しては、数時間ですが黄色い花も綺麗で収穫も。

    建物の荷重耐力の関係でプランタ-ですか?
    屋上では、夏場の水やりは日に朝晩2度ですか?

    ナス科のなす、トマト、ジャガイモは連作障害が出ます。
    プランタ-の土再生は、黒のポリ袋で用土を密閉し、夏場で1月もすれば、消毒されます。

  • イメージ
    さくら2号さん
    2013/4/21 21:30

    えぇ。。。ぺんぎんさん、

     

    ヤッチャンさんとはたぶん400キロ以上離れているような気がします♪

     

    そうそう、どうして、肉がだめなの??

     

    謎だー♪

  • イメージ
    南極のペン銀さん
    2013/4/21 23:38

     ははは!さくら殿   こんばんは! 

     

     ごめんね。わたくしのカン違い!でした。

    なんかさくら殿の日記を読んでいて」なんで今ごろ花見なんだ」と疑問に思ってさくら殿のプロフィールをよく見たら出身地がヤッチャンの住んでいる県なんですね。

     

     今の住まいは未公表にしてたのでしたね。それを見てカン違いしてしまった様です。新しいさくら殿の日記には、公表なさっておられる様ですが・・・。未公表にしていたさくら殿のせいだ!わたくしは何も悪くないんだ!

    >そうそう、どうして、肉がだめなの??謎だー♪

     ええっ!よく言いますねぇ!わたくしたちを焼肉にしようとしたくせにぃ~!

     (^_^)/そんなことねがすっちゃやぁ~!ペンギンっこより鶏っこの方がうみゃーに決まっとるべぇ~!


     

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2013/4/22 09:49

    ヤッチャンさん、おはようございます。

     

    改めて、立派な野菜畑ですね~

     

    イチゴ・・・私も2337かと思った・・。

    実家の畑で作ってたことありますが、白い花のしか

    咲いたことがありませんでした。

    赤やピンクもあるなんて、知らなんだ・・・

     

    ヤッチャンさんの才能を感じる、プランター菜園ですね♪

    おいしい野菜を収穫して食べて、良質なお肉を育ててくださいね♪

     

  • イメージ

    ダイコンさん

    こんばんは

    毎年同じ品種での交配ですので 良く分かりませんが

    将来的には連作障害や同一交配で変な品種が出来そうです

    でも 変な品種でも極力無農薬で肥料も牛糞を中心に使って

    化学肥料は押さえています(少し混ぜないと大きくならないので適量は入れてます)

     

    わたしは家庭菜園を小学校3年生からやっています

    毎年 同じような事をやっても 種から育てた野菜が実る時の感動は

    何時も同じなんですね

     

    引退したら田舎に行って大き目の家庭菜園をやりたいなと思っています

     

  • イメージ

    さくら2号さん

    こんばんは

     

    どひぇぇ~~

    誇大広告ですかぁ~~~

    飛んできましたか 私も飛んでいきますぅ~~

     

    もと!!もと??乙女

    もとえ

     

    乙女の心をもてあそんでしまいましたか

    では その償いにからっと揚がって珍しいペンギンに手羽先で

    一杯は如何ですか???

    今日は ストッポ!!でご機嫌でしょうからね

    手羽先を肴にストッポの感想をお願いします

    (やったね!!!いちご

     

    うちの屋上家庭菜園は小さいけど収穫が楽しみです

    毎年収穫できます そして来年の為にチョコッと痛んだ実をプランターに

    置いておくと翌年の春に新しい芽が出てくるんですね

    それを育てていきます

    小さな芽が大きく育つ

     

    いい企業の株を買って育っていくのを見ているような気持ちで

    野菜を育ててます

     

     

     

     

     

     

  • イメージ

    ペンギン殿

    いらっしゃいませ

    では これから天空のガラスにご招待

    大した高さではございませんが下を眺めると

    地上は10mほどですが地中が凄い!!

    なんとこの建物の地中には直径80cmで深さ31mの杭が入っています

    下まで40mほど

    ですので東日本大震災のときは良く揺れました

     

    さてさてBBQの用意ですね

    以前は毎年恒例神奈川新聞主催横浜港花火大会の時に

    屋上に50人ほどお客様をご招待してBBQ大会をやりました

    焼き鳥も本格的な物を東京の合羽橋道具外で買ってきましたので

    本職ですよ

    備長炭でじっくっりと焼きます

    あっ!!この焼き鳥の機材はここだけの話で内緒ね

     

    それでは夏に向けてBBQの支度をいたしますか

     

    うちの近くの川には 鴨と鴎と鷺がいます

    カモとカモメって似てるよねぇ~~~

    そうそうペンギン殿と比較的体型が似ている方を今回は代用いたしましょう

     

    カモもカモメも小さいので捕獲的大きな鷺!!

    これですね

    焼いちゃえばわかんないよねぇ~~ ね!!ね ペンギン殿

     

    え!!それって詐欺ですかぁ~~~

     

  • イメージ

    さくら2号さん

    いいですね

    BBQ私大好きです

    現在ネギも大きくなっています

    デザートのイチゴもね

    夏にはブルーベリーとスイカもなりますよ

     

    さて大きくなってるネギには何が合いますかね

     

    あ!!牛さん

    すき焼きかな・・・・

    鳥さんいはネギが似合うなんて思っていないよね

     

     

  • イメージ

    球さん

    こんにちは

     

    屋上の家庭菜園は土を作ったりいろんな物を屋上に運びます

    これってかなりの重労働

    でも 収穫するとそんな苦労なんて忘れちゃいますね

     

    株も収穫すると嬉しくて以前の失敗を忘れちゃいます

    これだから、儲からないんですね 学習しないジャン!!!

     

    イチゴの花びらの色はうちのは3種類です

    淡いピンクも綺麗ですよ 赤はかなり濃い色の赤ですが

    鮮やかです

     

    花を楽しんだ後に 甘く美味しいイチゴを頂きます

     

    一粒で2度美味しいですね

     

  • イメージ

    おちゃちゃさん

    こんばんは

    建てた当時は何も置いてなかったので広く感じましたが

    最近はいろんな物を置いてますのでね

    正味使えるところは畳55枚程度です

    あと庇の部分が有効利用

     

    地面が無くても屋上で家庭菜園が出来るので とてもありがたいです

     

  • イメージ

    そうなんですよね ペンギン殿

     

    わたしも最初は老人会??

    じゃない同じ県人会かと思っていました

    ペンギン殿がさくら殿のところまで挨拶に行くと

    途中に危険地区が待ち構えています

    時速20kmで泳いでも汚染水に浸かってしまいますよ

     

    そうですよね ペンギン殿

     

    私達はBBQと言うとまずはオーストラリアのハイジー

    骨付きがいいですね種が入ったマスタードを付けて頂きます

    オージービーフもいいですね

    備長炭で軽くレア 肉汁がジュワァ~~ッと出てくるほどの焼き加減

    いいですねぇ~~

     

    そして手羽先の串

    4つほどまとめて串に刺して焼きますね

    あららペンギン殿ぉ~~~~

     

     

  • イメージ

    syousukeさん

    こんばんは

     

    そうなんですよ

    毎年 真夏になると 地面の温度が上がり過ぎてしまいます

    朝早く思いっきり水をやって 夜にも水をやります

    夜はプランターだけでなく屋上のスラブにも蒔きます

    表面の温度を下げる為に

     

    建物自体はもう4階層分建てられる構造にしているのですが

    (近隣商業地区がチョコット負けてて低層にしているけど

    でも やはりこの前の震災で出来るだけ頭を軽くしておきたいので

    全面に盛土は辞めました

    全面だと建物の温度が下がってエコだけど加重が掛かるのも気になります

    ましてRFスラブは軽量の生コンで施工しています

     

  • イメージ

    さくら2号さん ペンギン殿

    わたしが変なコメントをすると ややこしくなりそうなので

    お二人でお話くだされ

     

    お肉の話で あの方が嗅ぎ付けてこなければいいのですが

    ペンギン殿前線で待機!!

    よろ・・・・

     

« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。