我が家の省エネ

我が家ではエネルギー消費量削減、いわゆる省エネに取り組んでいる。

この2年間では、原油換算で12%削減。
厳しい努力はしていないが注意するだけでも結構減るものだ。

 

しかし、ガス使用量(95xx)だけはこの2年間で30%も上昇している。
ガス給湯器エコジョーズ(59xx)とガスコンロ(79xx)で使っているだけだ。

ガス給湯器の劣化が進行している可能性がないか疑っているが、ガス代が2年で2万円/年も悪化しているので、何か手を打たなければならないだろう。

 

出来るだけ省エネ機器を選定する、エネルギー消費傾向を分析して効率化を図る。

こういった改善は小額ではあるが、株式投資と違って確実に成果が出る。
これは社会に対する責任でもあるが、これも広義ではあるが一種の投資行動である。

 

11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
ぴっくさん

こんばんは。

 

ご教示ありがとうございます。

 

石油がやはり割安なのですね。

来冬は考えてみます。

ぴっくさん、こんばんは。お久しぶりですね。

 

取り組んでいると言っても楽なことしかやっていませんが

 

オイルヒーターは火事ややけどの心配は少ないですが、オイルヒーターは電気を馬鹿喰いしますよね。

部屋全体を暖める暖房器具としては不向きなので、エアコン暖房の方がマシですよ。

 

断熱が完璧なら、エアコンもいいかもですが、我が家は石油ファンヒーターが頑張っています。我が家で比較した場合は石油ファンヒーターがエアコンに勝ちました。

 

電気代のことを考えるとオイルヒーターの様な大型の電気ヒーターは絶対に避けた方がいいです。

 

参考にしてください。

ISAY企画プロダクションさん、こんばんは

 

コメントありがとうございます。

地球温暖化の影響のことを示唆されているのでしょうか?

難しくて、私の理解の及ぶところでは無い様ですが、またよろしくお願いいたします。

まはいさん、こんばんは

 

東京ガス、大阪ガス、東邦ガスなど三大都市圏は共通の愛称でPRしている様なので、全国区で使われているかと思っていましたが、違ったんですね。

失礼しました。

 

太陽光発電も結構トラブルがある様ですね。

元が取れるとしてもノートラブルが前提ですから、リスクがまだまだ高いですよね。

 

 

 

 

ぴっくさん

こんにちは。ご無沙汰しております。

 

省エネにも取り組んでおられ、頭が下がります。

 

うちは、寒がりの家族が集まっているので、

冬はデロンギのオイルヒーターを使用しているのですが、

電気代がとんでもない事になっております。

 

毎年、どうにかしないと、と思っているのですが、

代替え手段が考え付きません。

こんにちは。

それは空がレンズの様になるからです。

 

火力発電の影響です。

 

あとPM2.5の事以前に日記に書いてます。

(退会済み)

こんにちは

 

気になったので北海道瓦斯のコージェネを調べましたが「エコウィル」って無いです。

初耳ですが「ガスマイホーム発電」というのがそれかなと思います。

ガス会社によって呼称が統一されていないのかも知れません。

 

子どもの長風呂は不可避なので覚悟しておいたほうが良いです。

どこを洗っているのか…

 

夏場の電気代を軽減するために太陽光発電を考えていましたが、火事が多いのでやめました。

太陽電池は日当たりにムラが有ると日陰で発火するそうです。

積雪で火災になる事故が多すぎます。

太陽光発電装置の見積りまで取っていましたが、あやうく発火危険物を屋根に揚げるところで気付きました。

まはいさん、こんにちは

 

札幌にお住まいということは、光熱費の問題は深刻ですね。

 

発電しているということは家庭用コジェネシステム「エコウィル」をお使いですね。

エコジョーズは潜熱回収型の給湯器なので発電しませんから。

我が家は借家で設備の変更は基本できないのですが、冬場に電気代が要らないというのは何ともうらやましい話です。

 

確かに我が家でも子供達が大きくなるに連れてお風呂の時間が徐々に長くなってきている感じがしますので、今後は、そちらの影響も出てくるかもしれません。

 

電気、ガスも値上がりしているので、折角の省エネも費用はほとんど変わらずで、値上げに食われているのが実態です。何とかガス代の抑制はやりたいところです。

(退会済み)

こんにちは

 

私は札幌在住なので、生死に関わる問題として光熱費に取組んでいます。

 

苫小牧で新たな油田が掘削されたお陰で、私が生きているうちは札幌のエネルギー自給の不安は無くなりました。

そのため、家計の光熱費をヘッジする目的で投資していたエネルギー資源株は全て売却しました。

 

さて、話題の光熱費ですが、いろいろ検討した結果、我が家は輸入に依存しない道産天然ガスを主力にしてエコジョーズにしています。

暖房が必要な冬場は発電量も多く、電気代が基本料金だけになります。

もはや節電の余地が無く、売電したいくらいですが北海道電力が買ってくれません。

 

そこで、省エネの主眼はガス消費量なのですが、中学生になった長女の長風呂が原因で増加傾向です。

これはどうしようもないです。

I SAY企画プロダクションさん、こんにちは

 

コメントありがとうございます。

CO2排出量の抑制のために、どのエネルギーを使うのがいいのかですね。

ガス給湯器の燃焼状況が悪くなっているのかもしれませんので、確認したいと思っています。

 

エネルギー使用量に季節要因は大きいですね。

借家なので対応しようがありませんが、壁面の断熱材の量が少ない様で、冬のお風呂場の寒さが半端じゃありません。

風呂場の窓は断熱シートを張りましたが、壁そのものからの熱の逃げ出しが大きい感じです。給湯器の問題がより大きくなっている要因だと思います。

 

夏の省エネ対策では、エアコンの室外機の上面に断熱シートを張ってみています。

効果がどの程度あったかは分かりませんが、あまり無理しないで省エネ出来る方法を考えています。

こんにちは。

ガスはCO2が出るので、気をつけて下さい。

 

私は寒い時は着込んで、調べてます。

良いのはあります。

夏はもうすぐです。

子育てお父さんさんのブログ一覧