ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3669件目 / 全3785件次へ »
ブログ

景気拡大は望み薄!

「賃上げ1.91%小幅な伸び」「食品など物価上昇 実質0.91%に低下」「今年 本社1次集計 一時金も鈍化」(日経新聞13日朝刊)

これでは個人消費の伸びは期待できない。米国の景気後退で外需も期待薄、政府支出ははなから期待できない。こんな状況では企業の設備投資も期待薄。

良くなる根拠は何もない。米国の景気回復→輸出の増加→企業の設備投資。結局アメリカ頼みか?

国民の懐をあたため個人消費の拡大しかないのだが。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/13 13:24
    こんにちは

    確かに給料の伸びは少ないでしょうが、中国に比べて物価が安定していて暴動は起きないでしょう。実質1%の給料があがっているので生活はしやすいでしょう。ロンドンやパリにいた人たちは悲鳴を上げています。物価が上がりすぎて日本人が乗るとロンドンの地下鉄は初乗り1千円で、現地の人の感覚では600円だそうだ。どっちが幸せでしょうか?
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/4/13 13:33
    yoc1234さん こんにちは!

    ヨーロッパのことはよく知りませんが、相対的に日本より暮らし易いと聞いています。日本人がヨーロッパへ行く場合は今ユーロー高で大変でしょうが。

    日本も矛盾が一杯です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。