分配金は再投資

ves2さん
ves2さん
投資信託の分配金とは、投資信託の決算時に利益を投資家に還元する仕組みの一つです。
投資信託の持つ信託財産から支払われるので、分配金が支払われると基準価格が下がります。運用会社は上がりすぎた基準価格を下げる為に使用されることもあります。

投資家としては利益を確定できるのがメリットですが、長期的に効率よく資産を増やしたいのであれば無分配型、または極力無いものがお勧めです。

理由の一つは、分配金が課税対象だからです。分配金にかかる税金は配当所得で、税率は20%となっています。100円の分配金が出ると20円は税金として徴収されることになります。消費税と比較しても高額な税金です。

分配金として還元されず基準価格が上がっていく分には税金がかかりません。そのため、最終的に投資信託を売却するときだけ税金を払ったほうが支払う税金が一番安くなるので、効率的な投資になります。(税の繰延効果)

また、分配金が無い"無分配型投資信託"の場合、運用会社は利益を再投資することができます。これが複利効果となり資産を増やしやすくなります。(ただし、無分配型には投資が失敗したり下げ相場に入ったときにこれまで蓄積された利益をを全て失うリスクもあります。)

分配金を出す多くの投資信託では、分配金を自動再投資できる投資信託もあります。再投資されると、保有している口数が増えます。次に分配金が出るときは口数が増えた分、もらえる分配金も増えます。分配金が出る度に複利効果で口数が増えるので、無分配型と同様効率的に資産を増やすことができます。しかし、分配金を自動再投資する場合にも税金がかかります。海外の債券や株式に投資している投資信託の場合、分配金に対して為替手数料もかかります。
極力分配金は無いものがお得です。

最近は分配金を毎月もらえる毎月分配型投資信託が人気ですが、複利効果が得られません。投資資金があり、分配金だけで生活するような考え方であれば良いかもしれませんが、毎月分配型投資信託の手数料も高い傾向にあるので長期的に資産を増やしたいのであればお勧めしません。
ves2さんのブログ一覧