socialcolorのリタイアメント日記(10)

socialcolorさん
socialcolorさん

socialcolorと申します。関西在住の元エンジニアです。
訳あって昨年12月に会社を退職いたしました。そんな中年男のリタイア日記です。

【就活2】

前回の日記に書きましたが、socialcolor、退職後初めての面接試験に行ってきました。

 

久しぶりにスーツにネクタイという出で立ちで会場に到着すると、リクルート姿の私と同じような方々が一杯。人数にして、20人くらいでしょうか。

システム手帳を開いたり、ノートパッド、スマートフォンを見る目が鋭かったりと、皆さんが私より遥かに優秀そうに見えて焦ってしまいます。

 

まずは、面接に先だって企業と今回の求人内容の説明です。外資系の企業らしく、時折横文字を交えた話を伺っていると、どうも事業の急成長に伴い大人数をマネージメントできる製造部門出身者をターゲットとしているようで、そう言えば私より年配の貫録のある方が多いような。

しかも、今後の売り上げ計画・生産計画、在庫管理がどうとか、元エンジニアのsocialcolorには畑違いの話が飛び交っています。

'ヤバいなぁ、これは場違いのところに来ちゃったかも’

 

ますます動揺を隠せないなか、いよいよ個人面接へ。

面接官の質問に、しどろもどろになりながらの回答、まるで刑事の追及をかわす容疑者のようです。今となっては、何をしゃべったのかさえ、はっきり覚えていません。

 

こんなんで受かるわけないよなぁ、と思っていると、翌日、速攻での落選通知が。

「やっぱりちょっとハードルが高すぎましたか。まぁ、これも経験ということで。次は、ここなんかどうでしょう。来週には面接ですので、すぐ履歴書書いてエントリーしちゃってくださいね。」

と、落ち込んでる暇なんかないよ、ダメならさっさと次に行けとの指示です。

この方、私より遥かに若いのに何とも頼もしく、逞しい女性です。

 

ひょっとすると、おじさんをいじめるのが趣味のドSかもしれないなぁ、なんて。

(大変、不適切な表現がございました。訂正してお詫びいたします)

 

(続く)

 

 

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

nyajyaraさん

 

>リタイアメントというのは、もう職につかないときに使います。

 

やはりnyajyaraさん、鋭いところをついてこられます。

’再就職したらタイトル変えないといけないかも’と、実は私も考えてたところで

あります(同じことをかいてる私のブログには早くに注釈つけてたのですが、

こちらにはつけ忘れてました。)が、読者層が知的で温厚、察しの早いみん株

ならこの辺りの矛盾、お許し頂けるかなと。

 

取りあえず、今は再就職に流されている(失業手当や、再就職支援の兼ね合い

もあって)のですが、色んな可能性を模索しているところでもあります。

自分としては、投資など他のことをやって出来ればサラリーマンには戻りたく

ないのが本音ですが、家庭の事情というか、背に腹は代えられないというか、

ここが所帯持ちの辛いところです。(socialcolorは、家庭の不和が一番怖いの

で。)

ボニートさん

 

初めまして。いつもお読み頂き、ありがとうございます。

 

>次が待ちどうしいです

ありがとうございます。

うれしくもあり、プレッシャーでもあります。

私もこの先どうなるのか、自分でもワクワク、ハラハラです。

 

nyajyaraさん

リタイアメントというのは、もう職につかないときに使います。

 

まあ、役者だった人が役者を辞めて、他の職につくときは、役者をリタイアしたといいますが・・・

 

 

次が待ちどうしいです

socialcolorさんのブログ一覧